94 一般名無し質問者 2022/11/23(水) 00:12:31 ID:y7OClifr0
 恥ずかしながら最近まで知らなかったんだが、公立図書館ってCDも借りられるのね 
  
 どうせ「視聴覚資料(この言い方からして通俗的でない)」なんて民謡や落語、鳥の鳴き声の資料とかそんなのしかないだろうと期待していなかったが、 
 最寄りの何の変哲もない郊外の図書館の公式サイトをなんとなく調べてみれば、数こそ必ずしも多くはないが広く浅くといった感じに 
 ヒップホップ、ファンク、ソウル、ハウス、テクノ、エレクトロニカ、EDM、 
 プログレ、ニューウェイヴ、ハードロック・ヘヴィメタル、パンク、ハードコア、グランジ、ブリットポップ、オルタナティヴ 
 と過去の名盤から最近(ここ数年)の作品まで揃ってるし、なんならParental Advisory指定されてるようなアルバムだってちゃんと置いてる 
  
 自由に使える金の少なかった小中学生くらいの頃までにこれは是非とも知っておきたかった 
  
 そもそも図書館に積極的に足を運ぶという発想自体がなかったんだよな……