【唐澤貴洋】雑談★51【坂本総合法律事務所】 (1000)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

183 グナマーナ正大師 2015/03/14(土) 05:19:45 ID:3KPUUZjI

>>92
自己レスですが、明らかに弁護士と思われる書き込みがあったにも関わらず
今までこういう指摘がなされなかったことに身が震える。

一応補足を。
同業種の場合は間借りというより、親の事務所に所属するのが一般的ですね。
待遇は所長が決めることですが、通常は平の所属弁護士と同じであることが多いでしょう。
その場合の家賃等の負担は、通常は血縁関係の無い弁護士に準じます。

なお、親が高名な法律家であることは非常に有利に働くため、
しばしば同業者の陰口の対象になります。
非世襲も世襲と同じ試験に受かってるってのが曲者なんですよね。
同じ試験に受かっただけでは、心から尊敬する対象にはなにりくいですので。
(しかも、使える資金や時間に差があると逆に……ということも。)

例えば、先に述べた独立心の強いサラブレッドが司法修習の直後に単独で事務所を開業した場合、
「無理しちゃって」「親とケンカしたの?」「いいよねー即独するお金のある人は」などの
心無い陰口に晒されることになるでしょう。
個人的には親のコネ使っても別にいいし、親が弁護士でも即独立したきゃしてもいいじゃんとは思いますが。
もちろん、親が弁護士であっても、同期から尊敬されるような有能な弁護士もいますよ。

なお、上記全てはあくまで一般論であって、特定の人物を想定したものではありません。