1
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:40:42 ID:VwlC4LQh
うーんこの肉
2
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:41:01 ID:Fpw0F7xx
ぷりぷりやもん😠
3
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:41:19 ID:XVv6KwAT
棒々鶏定期
4
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:41:47 ID:Sl2HTgRI
5
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:42:23 ID:dheLNZIr
美味くはなるけどもも肉の劣化版
6
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:45:09 ID:33u6EJ4I
圧力鍋圧力鍋&圧力鍋
7
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:47:15 ID:OuWnKwdO
唐揚げは?
8
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:48:18 ID:EMFDCPg1
それなのにカンピロバクターは胸のほうが多い
もう終わりだよこの肉
9
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:50:33 ID:0xLksoD3
チキンパルミジャーノウメェで
10
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:50:53 ID:ZDyGFwuD
スープで煮込んだパサパサの鶏肉無性に食いたくなる期間あるよな
11
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:51:20 ID:2hDXFb3L
美味しくないとは言わないけど肉自体の味が薄すぎる
12
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:51:42 ID:dcM3EIRk
柚子胡椒かハニーマスタードで味付けしてビルダー飯にしとる
13
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:52:43 ID:MN9OMHfk
マックナゲットが全胸肉になったの最悪だよな🤢
14
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:53:13 ID:kvU0Nru3
胸肉よりもも肉の方が美味しいって言うの日本人だけらしいな
15
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:54:13 ID:0xLksoD3
>>14 チキンはヘルシィなのになんで脂まみれのモモ肉なんて食うんだいとか言ってるからな
16
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:54:22 ID:dgT8Okt1
自称有識者が創意工夫を凝らした胸肉より適当に塩コショウかけて焼いた鶏もも肉のほうが美味いからな
ダイエット目的でも大会出るレベルのボディメイクするんじゃなしゃ皮剥いだ鶏ももで十分だし
17
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:56:02 ID:2szFu2wp
食感に面白みがない
食べラーみたいな発想がいるやろ
18
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:57:01 ID:6THCwllW
牛豚鶏なら鶏が一番酒に合う
19
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:57:14 ID:DOiiXm1b
わい1年以上昼飯鶏むねだわ
同僚にもはや食事じゃなくて餌だろって言われてる
20
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:58:22 ID:oF94FMri
水に沈めてレンチン500w12,3分すると柔らかくてうまい😋
21
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:58:25 ID:esaWIvno
ササミより不味いのがきつい
チキンカツにすれば胸肉も食えるけどそこまでカロリー気にするならカツなんてもってのほかやし
22
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:58:56 ID:0xLksoD3
サラダチキンとか3日連続で食ったらもうその後の人生でエサとしか認識できなくなるししゃーない
23
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 21:59:01 ID:bmQzdZoR
ブラジル産の冷凍もも肉が近所で一番安いから胸肉はいらん
24
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:00:14 ID:I1r2ffjS
上手に調理したらうっま!胸で充分やんってなるぞ
その後もも食ったら胸なんか2度と買わんってなるけど
25
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:00:50 ID:I1r2ffjS
>>23 ブラジル鶏めちゃ身体に悪いって聞くから手がでらんわ
詳しくは知らん
26
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:01:07 ID:UgK6Wrfj
唐揚げが一番美味い調理法やと思う
全然パサパサじゃないもん
27
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:01:27 ID:CNMHccSC
わりと好きだわむね肉
はむも旨いし裂いても使えるしカレーもむねでええわ
28
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:01:37 ID:iPKjnPGa
片栗粉まぶして調味料で炒めれば普通に上手くね
29
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:02:28 ID:0xLksoD3
>>26 宮崎のチキン南蛮とか胸肉使わないとチキン南蛮と認められんらしいな🥹
30
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:02:34 ID:M5qCGOK5
鶏は調理ミスるとカンピロで逝くから怖い😨
使うとき細切れとかミンチばっかや
31
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:02:35 ID:32kCnSux
プロとかはさておき一般人が胸とモモの差でダイエットに影響とか出るもんなん?
常にそんなにギリギリで生きてたら餓死しそうやけど
32
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:03:45 ID:dcM3EIRk
>>31 鶏ももは皮外すの面倒くて鶏むねでええわってなる
33
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:03:58 ID:oF94FMri
34
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:04:39 ID:0xLksoD3
>>32 筋の処理とか掃除もめんどくさいからな
胸肉は楽でええ
35
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:05:29 ID:oF94FMri
36
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:06:57 ID:VwlC4LQh
美味しくないから残りは野良猫の餌にするわ
37
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:09:42 ID:UgK6Wrfj
>>29 ワイ大分やけど中津唐揚げのムネはモモより美味いと思う🤗
38
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:10:22 ID:UgK6Wrfj
39
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:11:21 ID:2ywk6G8l
低温調理器でサラダチキン作るから重宝しとるわ
40
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:11:23 ID:BR5H3b2M
タンドリーチキン
41
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:11:23 ID:VwlC4LQh
42
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:12:08 ID:I1r2ffjS
>>33 でも外食で鶏肉食うのとか月に1回くらいやん
スーパーで買うとなると週に何回も食うことにやるやん?
43
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:12:42 ID:UgK6Wrfj
44
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:19:48 ID:m3dSunKR
そもそも胸よりモモの方が肉質は硬いんやぞ
それなのに胸肉がパサつく硬い原因は加熱調理すると水分が抜けるからや
対策は3つある
@ミートテンダーで無数の穴を開ける
A低温加熱で外側からゆっくり硬化させて汁を内部に留める
B片栗粉及び塩こうじでコーティングして汁を内部に留める
45
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:20:01 ID:Jza8HAJw
チキン
46
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:20:30 ID:J7Avp9Kk
唐揚げは胸が一番旨い
47
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:22:24 ID:nbHvDfMM
ミンチにしてハンバーグ
48
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:22:42 ID:rarwVPUF
ミンチにするとうめぇぞ
49
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:22:43 ID:I1r2ffjS
片栗粉って仕上がりがニチャアってなったり、カリッとなったりするのなんなん?
量の問題?
50
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:22:48 ID:UfLFm5g6
パン粉つけて青のりとかゆかりとかまぶしてカツレツにしろ
51
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:23:13 ID:OsfzzmzJ
よだれ鶏にすると美味い
つけ汁も中華スープとかそうめんにしてもいい
52
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:24:23 ID:zlnS99hx
53
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:25:41 ID:0xLksoD3
>>49 基本的には焼き具合に対して残ってる水分量やな
54
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:26:26 ID:7xfRlUi9
薄切りで作る親子丼はモモより旨くてすき
胸は薄切りで煮込むのがええ
55
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:26:44 ID:0xLksoD3
>>52 穴開けたり叩いたりするのは筋切ったりして食感を柔らかくするためや
水分ではないと思う
56
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:26:46 ID:phFfF9Ou
てすとてすと
57
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:26:46 ID:2JyHlgu3
帰れ鶏肉へにすればいけるで
58
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:26:51 ID:afdCBkyB
>>52 水分の逃げ道作ることで余計に肉の細胞壊れて大量の水分抜けるの防ぐためや
59
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:26:54 ID:phFfF9Ou
書き込めたわ
60
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:27:10 ID:phFfF9Ou
ずっと書き込めなかったのに
61
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:28:06 ID:OMzUDQKD
大正義片栗粉
62
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:30:21 ID:Z4jlXBcK
可哀想に本当の鶏を食べたことがないんや…
63
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:31:25 ID:kDXxsmmg
茹でてポン酢
64
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:32:18 ID:Oe28PDQM
片栗粉と酒で美味しくなる
65
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:32:34 ID:vXDgegkr
チキンカツだけは胸肉派や
66
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:37:12 ID:Qqg8crzk
>>44 加熱調理すると水分が抜けるんやったら加熱せずに食えばプリプリで旨いんやな🤗
67
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:37:30 ID:Z4jlXBcK
ガチで良い鶏の胸肉食べたらわかるわ
単純な焼肉にしても美味かったぞ
68
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:38:00 ID:dgT8Okt1
>>65 わかる
そして序列は豚カツ>>>チキンカツ>>>>>牛カツ
69
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:41:14 ID:c3IqDnEm
片栗粉つけるとビビるくらい柔らかくなるよな
70
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:42:01 ID:tcjsB40r
なんで片栗粉で柔らかくなるんや?
71
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:42:02 ID:w2cgwcBk
マヨネーズと片栗に漬け込んで焼くと美味い
ただし脂と調味料を使ってくから普通にもも肉でいいんじゃないかな…?
となるのが欠点
72
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:42:07 ID:YJVyVKml
筋繊維に垂直になるように切って、柔らか粉まぶしたらホタテみたいな食感になるからおすすめやで
73
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:43:07 ID:OsfzzmzJ
あととり天とかすきや
74
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:44:23 ID:FXn8Rjms
結構長い時間茹でてもなんか赤いの残るのが気になる
75
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:47:09 ID:IJIK0fnb
胸肉は下処理がクッソ楽
76
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:53:24 ID:p7wSw9zM
鶏天だけは胸肉やないとあかんわ
ももだとくどすぎる
77
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:55:27 ID:4SAcc4Ej
自作サラダチキンのプリプリ感たまらんよな
要はデブと料理下手が騒いでるだけやろな
78
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 22:58:23 ID:wActRt6c
しょうゆ煮簡単でうまい
79
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 23:00:16 ID:Z4jlXBcK
>>77 ほんそれ
自炊の方が金がかかるとか言ってる奴らと同じ層やろな
80
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 23:05:36 ID:jc5nwgt7
マジックソルト振って冷凍やな
なお飽きる
81
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 23:09:39 ID:QkM0tfLL
むね肉って痩せるために食うもんだと思ってるから揚げたりするレシピ見てるとモモでええやんってなる
82
エッジ上の名無し
2023/09/27(水) 23:10:57 ID:HtV5I1S1
油使ったらおいしく食べれるけど
それもうもも肉でいいよねって結論に何度もたどり着いた