1
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:11:44.720 ID:Bf3.XXdgf
	
	
 
	
		101
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:32:00.714 ID:p15Sy/d/E
	
	
 
	
		102
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:32:18.872 ID:Mszg6couO
	
	
		 趣味が次第に消えて今散歩以外の趣味一個も無くなったんやけど何これ?
	
 
	
		103
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:32:22.785 ID:psLWjlkHD
	
	
		 年取るとまじでゲームやらなくなったな
仕事や結婚で忙しいからかと思ってたけどなかなかやる気にならず積みゲーが増えてく
卒業やね
	
 
	
		104
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:32:32.063 ID:S9uNoVYEE
	
	
		 >>80今ってかなり創作がしやすい環境になっとるからな、だからこそ消費と創作をセットでやってないと「え?」ってなりやすいんちゃうか
	
 
 
	
		105
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:32:40.134 ID:1HBbN2MB/
	
	
		 少年少女の物語に感情移入出来ないと思いながら
おっさん主人公にも拒絶反応を起こす中年の面倒くささ
	
 
	
		106
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:32:49.659 ID:2zdE9h7kv
	
	
		 でもエッヂボーイには野球があるやん
	
 
	
		107
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:32:51.349 ID:7OYhAhjUb
	
	
		 >>96うる星やつらのスレとかおっさんが一生グチグチ言っててエグかったわ
ドラゴンボールダイマとからんまのスレもああなるんかな
	
 
 
	
		108
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:32:59.171 ID:96JR7U5pA
	
	
 
	
		109
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:33:05.246 ID:1DQUNN5/g
	
	
		 アニメに関してはコレの上位から中位くらいにあるやつで気になる奴を見ていけばええわ
5chのランキングとかアホかよwって言われるかもしれん実際そうやが
でもエッヂに滞在するような感性のやつには1番合うランキングやと思っとる
他のサイトのランキングとかほぼ知名度勝負で1位鬼滅!2位呪術!終わりって感じのランキングばっかやし
https://i.imgur.com/pnvUI5j.jpeg
	 
 
	
		110
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:33:11.515 ID:EI1LvhUcF
	
	
 
	
		111
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:33:12.476 ID:CbmjfFz/u
	
	
		 1クールで終わるアニメよりソシャゲやVに限らずYouTube系のが強いのは分かる
	
 
	
		112
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:33:23.902 ID:loqKVDuoR
	
	
 
	
		113
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:33:37.745 ID:yxBuLX/KD
	
	
 
	
		114
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:33:40.105 ID:MCjSY3fFr
	
	
		 >>102YouTubeショートも面白くない?
ワイあれ見たら止まらん
	
 
 
	
		115
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:33:47.102 ID:6/HPVD2OB
	
	
 
	
		116
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:33:54.200 ID:1DQUNN5/g
	
	
 
	
		117
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:34:26.192 ID:l4PWY3I0O
	
	
		 30以上でオタクって終わってるだろ
	
 
	
		118
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:34:52.218 ID:gC6f5.Nlh
	
	
		 グッズとかに嵌らないオタクは飽きるのも早いよなやっぱ
	
 
	
		119
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:34:52.889 ID:htTm4CKsI
	
	
		 >>101 「うんぬんカンヌン酢味噌和え」
 ○○は○○し、○○した。
ぱっと見ちゃんと文章やけどこれ系の説明多くない?
	
 
 
	
		120
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:34:54.021 ID:GkXl71TLX
	
	
		 実世界で女と関わりないことが起因して内容スカスカアニメやVtuberや配信者やDiscordに依存してるような感じの趣味は人生が好転することないからすぐにでも捨てるべきと思うぞ
	
 
	
		121
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:35:10.134 ID:aP5pLcs0h
	
	
		 アニメはもう10年くらいまともに観てないけど映画もほとんどつまらなく感じるようになって年間ベスト10すら出せなくなった😭
	
 
	
		122
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:35:49.043 ID:YA8.rmAp.
	
	
		 >>87アニメはなんでか知らんけど離れられずに一生文句言ってる奴結構多いよな
他の奴が楽しんでるのがムカつくとかいうそういう感情なんだろうけど
子どもの頃ならさっさと次のコンテンツに移ってたはずだろうに
	
 
 
	
		123
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:35:56.941 ID:1DQUNN5/g
	
	
 
	
		124
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:35:59.373 ID:9C6D4iGzR
	
	
		 なんだかんだ言ってメインターゲット層は学生〜20代やしな年取ったら合わなくなってくるわ
そういうおっさん向けのリバイバルとかリメイク系ぐらいしか興味惹かれなくなってきた
	
 
	
		125
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:36:00.661 ID:TjSvDeyI1
	
	
		 VTuberは真面目にパチンコ並に後に何も残らんコンテンツや
	
 
	
		126
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:36:02.447 ID:cF1/ePvmc
	
	
		 エミネムさんに次の趣味は何がいいか聞いたらええ
	
 
	
		127
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:36:04.124 ID:DY7poakCB
	
	
		 >>28そもそも大したブームじゃないやろ
補正抜きで昔のの方が上や
	
 
 
	
		128
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:36:09.068 ID:sJqtfrb6v
	
	
		 漫画つまらなくなったって人は青年誌読むとええで
ビッグコミック系とかゴラクとかな
	
 
	
		129
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:36:27.340 ID:dPAY0BWhE
	
	
		 虚しいね
	
 
	
		130
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:36:36.139 ID:149RVBzJ8
	
	
		 アニメ見ない
ソシャゲポチポチしてるだけ
	
 
	
		131
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:36:36.802 ID:gC6f5.Nlh
	
	
		 最近深夜アニメ見てた時間で資格とかの勉強しようか迷ってるわ
	
 
	
		132
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:37:00.226 ID:MCjSY3fFr
	
	
 
	
		133
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:37:10.376 ID:GkXl71TLX
	
	
 
	
		134
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:37:14.206 ID:7OYhAhjUb
	
	
		 >>109これなんか1クールにやってるアニメ全部見る勢いのやつの投票が多数やからな
逆張りってわけじゃないけどあんまアニメ見ない層とは感性あわんやろ
	
 
 
	
		135
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:37:27.627 ID:6We0/g2bE
	
	
		 >>121映画は手つけてなかったからちょっと期待してたのに映画もそうなるんか
	
 
 
	
		136
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:37:36.584 ID:6/HPVD2OB
	
	
		 ゲームはおもろいのいっぱいあるやん
対人オンラインゲームとかいう虚しいのやめてインディーズゲームやろうや
	
 
	
		137
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:37:37.949 ID:.VVKje1gC
	
	
 
	
		138
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:37:44.943 ID:Z1cUD9O.w
	
	
		 スマホとかネットがあんまり発達してなかった頃の方が楽しかった
	
 
	
		139
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:37:55.320 ID:6/HPVD2OB
	
	
 
	
		140
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:38:51.782 ID:CbmjfFz/u
	
	
 
	
		141
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:38:58.940 ID:SOLv63wBF
	
	
		 職場の50代の上司はまだガンダム追いかけとるで
	
 
	
		142
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:39:13.611 ID:1E0SLUTe9
	
	
		 アニメとか高校でハマって大学の頃には既に飽きたわ
30越えても縋るやつは高齢者がずっと同じドラマ繰り返し見てるのと同レベル
登山と犬と旅行と英会話と車と腕時計と植物が趣味や
チー牛なら10年前くらいから流行りだしたグラキリスとかパキプスとかアガベとかの珍奇植物に手を出せよ、数千円から数十万円くらいで長く楽しめるぞ
	
 
	
		143
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:39:20.676 ID:rvh2wxffY
	
	
		 アニメとか漫画の大半はあくまで子供の趣味ってことを理解せずに最後まで付き合えると思ってる人が多すぎるやろ
20代30代にもなってやめられない人はもう終わりだよ
	
 
	
		144
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:39:21.823 ID:cF1/ePvmc
	
	
		 ワイと一緒に格ゲー極めようや
無限にできるで
	
 
	
		145
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:39:39.519 ID:SfY4NH0Wz
	
	
		 ガキの頃にオナニー覚えてから絵でシコりまくって小遣いで快楽天ホットミルク買ってネットで絵漁ってシコる猿ワイは30過ぎて性欲の衰えと共に普通に楽しめるようになって来たわ
	
 
	
		146
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:39:56.206 ID:pwyQ5VaE9
	
	
		 アニメも昨日によってはまだ面白く感じるものもあるな
結婚子育て経験してから無職転生見たら面白かったわ
岡田斗司夫が30代向けって言ってたのもわかる
	
 
	
		147
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:39:59.327 ID:qhxwcowP0
	
	
		 気づいたら麻雀しかしてない
	
 
	
		148
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:40:04.488 ID:AhiNb0qjc
	
	
		 RTAぼく、5年くらいかけてWR取ったら燃え尽きて無事虚無へ…
	
 
	
		149
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:40:04.800 ID:IkB7V7DcV
	
	
		 高齢で独身だとヤバいとかオタク趣味に飽きるとヤバいとか見て危機感だけ覚えて毎回終わってるわ
まったく変わることがないまま何年も過ごしてる
	
 
	
		150
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:40:08.710 ID:6We0/g2bE
	
	
		 >>136やる気が起きない
やり始めても1時間とかでもういいやってなる
つまらないわけじゃないし若い自分なら間違いなくやり込んでるであろうゲームはたくさんある
	
 
 
	
		151
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:40:21.979 ID:3T7Kpc5w0
	
	
		 お前らおっさんなのに毎日アニメ見て「えっっ!」だの「草」だの羨ましいぜ
	
 
	
		152
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:40:23.714 ID:6/HPVD2OB
	
	
 
	
		153
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:40:24.742 ID:TjSvDeyI1
	
	
 
	
		154
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:40:26.879 ID:CbmjfFz/u
	
	
		 なんやかんやで心が疲れてる時はアニメか動物系が一番ええわ
	
 
	
		155
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:40:54.880 ID:vumh9ergf
	
	
		 >>132オタクは性犯罪者予備軍ってあなたがち間違ってないと思うわ自身がないから小児性愛になってるし女児とてそんな奴らと絡みたくないから性処理しようとすると性犯罪しかないし
	
 
 
	
		156
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:40:57.233 ID:pLsS3PQtn
	
	
 
	
		157
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:41:12.796 ID:X8r4SUw8S
	
	
 
	
		158
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:41:13.766 ID:HSsafp9bx
	
	
		 メタファーのゲーム1年くらい発売楽しみにしてたんだけど、プレイ仕出して3時間くらいで飽きたわ
昔派ぶっ続けで10時間くらいやってたのに
	
 
	
		159
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:41:20.872 ID:6/HPVD2OB
	
	
 
	
		160
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:41:27.638 ID:rvh2wxffY
	
	
		 >>146岡田にハマってる30代とか一番やべーやつで草
	
 
 
	
		161
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:41:43.180 ID:Ue2GmuYjH
	
	
		 エルデンリングやるぞーって思って買ったPS5見事に放置してるわ
エルデンリングもクリアしてないとか言うバグ
	
 
	
		162
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:41:43.530 ID:TjSvDeyI1
	
	
		 アニメはフリーレンがホンマに良かったわ
ここではなろう系やら散々なこと言われてるけど心にぐっと来た
	
 
	
		163
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:41:49.149 ID:1DQUNN5/g
	
	
		 高校の先輩キャラとか3年生キャラとかがものすごく達観した大人なキャラとして描かれてると笑っちゃわない?
まあ1年の主人公から見たら大人なんやけど
	
 
	
		164
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:42:01.901 ID:TjSvDeyI1
	
	
 
	
		165
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:42:02.210 ID:0Juy5r//3
	
	
		 他人がハマってるゲームやら漫画にイチャモンつけて突っかかってくるゴミが増えすぎやわ
冷笑系か何か知らんけど
	
 
	
		166
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:42:17.672 ID:.tAYHCwJJ
	
	
		 >>15拝金主義のせいで同じものが量産されるだけになった
	
 
 
	
		167
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:42:27.944 ID:1HBbN2MB/
	
	
		 エッヂでアニメの最高傑作の話になると大体2010年前後のアニメが挙がるよな
その辺りに熱心に見てた年齢層が多いんやろな
	
 
	
		168
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:42:34.336 ID:IpabULzwF
	
	
		 ザ・ファブルのアニメYouTubeで全部視聴完了───
面白かったわ───
岡田准一のほうの実写も見たぞ──
	
 
	
		169
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:42:59.684 ID:rvh2wxffY
	
	
		 >>165実際はゲームや漫画しか世界を知らない奴が女性を憎んで外国人を憎んでセクシャルマイノリティを憎んでるんやけどな
	
 
 
	
		170
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:43:02.209 ID:EUP7yNHpS
	
	
		 >>163実際大学入ったら大学生のがガキって思わね?
大人も変なやつ多いし
高校生あたりが一番精神成熟してた
	
 
 
	
		171
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:43:03.464 ID:1DQUNN5/g
	
	
		 >>15流行ってる漫画アニメゲームの数は流石に現代の方が圧倒的に多いやろ
	
 
 
	
		172
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:43:05.408 ID:6r803D5Tt
	
	
		 >>80あれも一種の逃避行動やこれについてる安価見てもわかるやろ誉めないと精神が持たないんや血を吐きながら続けるマラソンみたいなもん
	
 
 
	
		173
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:43:39.358 ID:BKuXt4xyz
	
	
		 絵でシコるおっさんワイはVtuberの配信を見ずに二次創作だけ見てるから逆に健全だと思ってる😤
	
 
	
		174
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:43:45.917 ID:upXS0HDTH
	
	
		 消費しか出来ない無産は可哀想やな
インプットじゃなくてほんまに消費でしかないから積み重ねがない
	
 
	
		175
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:44:14.392 ID:QPbYDzQXo
	
	
 
	
		176
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:44:16.022 ID:.tAYHCwJJ
	
	
 
	
		177
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:44:37.607 ID:1DQUNN5/g
	
	
 
	
		178
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:44:48.433 ID:6/HPVD2OB
	
	
		 消費にも積極的消費と受動的消費があるからな🤔
テレビ見てチャンネル回してるだけみたいなのも新宿のレコード屋漁ってるのも同じ消費で括られるのはちょっとな
	
 
	
		179
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:45:02.736 ID:1DQUNN5/g
	
	
 
	
		180
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:45:13.323 ID:YMylIjCNC
	
	
 
	
		181
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:45:14.091 ID:AkJ5qeppL
	
	
		 大学は少し自由になる分内輪ノリでイキる変なのが増えるからな
高校生みたいな制限された中の方が大人に見える
	
 
	
		182
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:45:26.147 ID:S9uNoVYEE
	
	
		 >>157旅行系はまさに発信に向いてるのに旅行趣味にしてるエッジ民はあまり発信者側になる人あまりおらんのよな、結構不思議🤔
	
 
 
	
		183
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:45:28.835 ID:WiYyZnx4q
	
	
		 >>165作品の良い悪いならええと思うけどね
ただ日本人は否定意見は攻撃だと認識してレスバに発展しちゃうから
それとは関係なくイチャモンレベルのレスバふっかけてくる奴は増えたけど
	
 
 
	
		184
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:45:32.253 ID:KPxW4Vk51
	
	
		 こういう高年齢のオタク層ターゲットに作品作れば儲かるんじゃね
	
 
	
		185
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:45:58.418 ID:96JR7U5pA
	
	
 
	
		186
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:46:06.446 ID:GkXl71TLX
	
	
		 結局配信サブスクランキング入りしたりするアニメってジョジョとか刃牙とか大昔から漫画オタクの間では認められてきたものにアニオタが超周回遅れで後乗りしたもの多いよな
アニメオタクってオタクと言いながら視野が相当狭いと思う
	
 
	
		187
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:46:12.886 ID:tJtkLz7Dk
	
	
		 金はかからんが時間は取られるってだけでvtuber見るのもアニメ見るのも変わらん
	
 
	
		188
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:46:26.153 ID:90yzVz1Yw
	
	
		 最近全然ゲームやれてへん
アニメばっか見てる
	
 
	
		189
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:46:43.552 ID:WiYyZnx4q
	
	
		 ストリートファイターはカジュアルモードで新規入ってるんやろか
	
 
	
		190
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:46:44.766 ID:1DQUNN5/g
	
	
		 エッヂ民「もう趣味なくなったわ〜自分から探そうって気力もないねん(嘘だよ❤️エロサイトの新着はちゃんと追ってるよ❤️)」
↑これなに?
	
 
	
		191
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:46:56.126 ID:QPbYDzQXo
	
	
		 アニメ見るのしんどいわ
ニコニコのコメントあってなんとか
	
 
	
		192
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:47:12.307 ID:CRMBouvko
	
	
		 グッズとか大量に売ったけどまだまだある…地獄や
	
 
	
		193
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:47:24.721 ID:peqGU9G0u
	
	
		 女オタクってまだ1歩引いて楽しむみたいなことできなさそうだよな
ガッツリの奴が多いイメージ
	
 
	
		194
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:47:31.387 ID:memTNSa/1
	
	
		 ゼンレスゾーンゼロがホヨバの男しかやってないの笑うわ
	
 
	
		195
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:47:33.058 ID:6We0/g2bE
	
	
 
	
		196
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:47:52.903 ID:2uXUCg7z6
	
	
		 陰謀論はいいゾ〜
世界の全てが嘘に見えてくる
	
 
	
		197
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:47:54.396 ID:m9HrUJ/Q4
	
	
		 趣味に生産性とか考える人っているんやな
	
 
	
		198
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:48:06.026 ID:E.vAB/Aqw
	
	
		 無趣味陰キャが最も嫌うのがオタク系陰キャなのは同じ陰属性であるワイらには周知の事実だろ
陽キャでもdqnタイプと純粋に明るいタイプで分かれるのと同じ
	
 
	
		199
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:48:11.652 ID:cF1/ePvmc
	
	
		 高校生ってのは社会から解放された存在だからな
大学生になると建前(大人としてふさわしい振る舞いをする)とか現実(働いて稼ぐ、恋愛よりスペックで結婚)が人間を束縛してつまらなくする
だから高校は最後のリゾートっていう舞台装置なんや
だからそこにキャラクターを投入すると面白くなるけど現実の高校生は幼稚なのでそこは成熟した人間として上書きする
	
 
	
		200
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:48:12.881 ID:Np/HEw36k
	
	
		 >>1590〜00年代に流行った漫画アニメゲームも多いけど今も変わらず多いっちゃ多い、ただ娯楽が多様化したように感想を言い合う場も多様化したんやろ
前まではネットだと2chニコ動とかしか選択肢が無かったけど今じゃSNSもいっぱいあれば動画サイトもいっぱいあるからオタクが分散されて全員が一丸となってハマって見てるみたいな作品が無くなってきたんや、だから当時の爆発的な勢いが感じられないんちゃうか