1
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:11:44.720 ID:Bf3.XXdgf
	
	
 
	
		701
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:47:07.124 ID:TreiRiczf
	
	
 
	
		702
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:47:08.916 ID:Wo6qnRqzy
	
	
		 休みの日は家から動きたく無いからアウトドアが趣味の奴は凄いわ
	
 
	
		703
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:47:20.355 ID:bO4odmo1B
	
	
		 どっぷりハマってても突然飽きることがあるのなんて趣味全般そうなのに何でオタク趣味だけこんな絶望的なことかのように扱われてがちなんやろうな
別の楽しいこと見つけりゃよくないか?
	
 
	
		704
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:47:35.158 ID:EMpBjY1/6
	
	
		 >>642社会の秩序維持に直結しとるからな
特に奥さん側が石投げられっぱなしだとメンタル死んでしまうし
そこらへんはわかってあげないといけない
	
 
 
	
		705
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:47:40.796 ID:YuASAJSnx
	
	
		 まだ元気あるなら素直になってコミュニティ形成した方がええで
誰かと共有することで知識も増えるし楽しさにも繋がる
匿名掲示板で過ごしてSNS一切やってこなかったワイとか積み重ねも交流も0やからな
結局こんなところ来てる時点で誰かとお話したいのにな
	
 
	
		706
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:47:43.469 ID:F2BEroOvn
	
	
 
	
		707
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:47:44.557 ID:K0C4A3o49
	
	
 
	
		708
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:47:49.242 ID:oBXbLA5Gb
	
	
		 >>626昔からアクティブでコミュ力高いオタクもいたやろうけど
今の方が増えてるとは思うぞ
それは「昔はネットがなくて趣味共有出来るやつを探しにくかった」ってことやろうけど
	
 
 
	
		709
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:47:50.154 ID:IooDx0lLZ
	
	
		 >>689今年のアニサマいったら広場のステージで黒人スタッフとチー牛顔のやつが大喧嘩してて笑ったわ
最終的にチー牛抑えるの黒人だけじゃ足りなくてにスタッフ3人ぐらい動員されてた
	
 
 
	
		710
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:47:56.106 ID:OxDVQllHC
	
	
		 作り手になるんだよ
理想を追い求めてたら人生短すぎる
	
 
	
		711
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:47:58.038 ID:I/oMnd2ia
	
	
		 ハマれないというのは嘘やぞ
今まで面白くない作品を周りの評価だけで面白いと思い込んでいただけや
本当に欲してる作品が見つけたらまたハマるんだよな
	
 
	
		712
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:48:02.167 ID:XqTD.Q.pH
	
	
		 >>694そっか気になってたからやってみるわ合わんかったらソッコーメルカリやな
	
 
 
	
		713
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:48:02.179 ID:Z/l8NpIA9
	
	
		 ええやん
反AIとかアンチフェミとかやっときゃ気持ちよくなれるやろ
	
 
	
		714
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:48:07.303 ID:1a015b8r6
	
	
		 マウントやレスバが好きな人にオススメは公営ギャンブル
競馬や競輪は結果の答え合わせ早いし次に行く流れも早いしオススメ
	
 
	
		715
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:48:15.279 ID:QjMpYKbOm
	
	
 
	
		716
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:48:25.880 ID:wAzGnp/rb
	
	
		 >>671そこからドンドン作品出したらワンチャンあるで
	
 
 
	
		717
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:48:30.833 ID:TreiRiczf
	
	
		 >>672ジャンプ以外の漫画なら語れるがゲームはガイジが多くてね
関わりたくもない
	
 
 
	
		718
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:48:35.220 ID:WgpiN2Slx
	
	
		 飽きる飽きないじゃなくて順番があるものは隅から隅までやらんと気が済まんガイジやから辞められない
今ようやく2008年のAV見てるわ
ちなみに学生時代はシャーペンアホほど集めてた
	
 
	
		719
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:48:39.533 ID:TXKabhSbA
	
	
		 どんな趣味も最初は楽しいんよな
2〜3年してくるともう自分はこれが好きって自己暗示かけないと目が覚めてしまうわ
目が覚めたら一切心がなびかなくなる
	
 
	
		720
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:48:39.665 ID:JJ8Nvozyz
	
	
		 消費をオタクと言い持て囃した電通は罪深いな
	
 
	
		721
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:48:39.679 ID:5tC4VGZCo
	
	
		 恋愛→結婚→出産子育て
まず恋愛の難易度が高過ぎる
	
 
	
		722
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:48:46.149 ID:ullu4fChP
	
	
		 >>699いちいち言わないだけでそういう人ばっかりやと思うであの界隈
	
 
 
	
		723
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:48:51.432 ID:bO4odmo1B
	
	
		 >>691いや...それはお前の匙加減やないか
普通はイベントのスタッフまでクリエイター側にカウントせんし
そもそもの話オタクコンテンツのリアイベなんて無数にあるんやから、たまたまお前が行ったイベントが雰囲気悪かっただけの可能性もあるやろ
	
 
 
	
		724
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:49:37.455 ID:JfGVvX.kB
	
	
		 >>719ならずっと渡り歩けばいいじゃないか
趣味なんていからでもあるんだから
	
 
 
	
		725
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:49:43.858 ID:XdIdxR3TK
	
	
		 >>708アラフォーやからそんな年寄りってわけでもないけどやっぱ子供の頃はネットがなかったから漫画にしろアニメにしろゲームにしろ好きな作品を共有できる仲間がいないってのもよくあったな
それでも一人で楽しんでたけど
	
 
 
	
		726
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:49:53.854 ID:rgAEWzzfB
	
	
		 時間ある子供のうちに所得に繋がる経験積んで金で時間を買えるようにならんときつい
よほどのエリートやとエセブラック社員なんかより働いてプライベートなんて全然無いけどあれは仕事が趣味やから別の生き方や
	
 
	
		727
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:49:55.377 ID:6We0/g2bE
	
	
		 今ワイを救ってくれてるのは大谷翔平だけやわ
PS終わったらもう何もない
	
 
	
		728
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:50:01.606 ID:T2nPYmzXf
	
	
		 地下アイドルのオタクやめてクソ暇なワイに刺さるスレやめてくれ
	
 
	
		729
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:50:04.211 ID:zk1HtB3tx
	
	
		 >>703オタク趣味は他に比べて人生を捧げる程度に金と時間を搾取するからや
少数のオタク向けに作るコンテンツやから大金巻き上げないと商売成り立たないとはいえぼったくりみたいな値段で売り付けるからなあ
結婚して子持ちでも十分追えるような値段と手軽さでは無いんやしそれが消えたら人生が破綻してしまうのも当然や
	
 
 
	
		730
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:50:08.477 ID:xuB60fq0q
	
	
		 ゲームはやりだしたらハマるんやがその前の探す気力がない
	
 
	
		731
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:50:10.027 ID:jt9XK8uFD
	
	
		 >>709スタッフにぶん殴られる危険が無いからヒョロガリオタクでも安心して暴れられるんよな
	
 
 
	
		732
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:50:16.196 ID:cOIJpmZE4
	
	
		 >>515分かる
掲示板歴長すぎてアカウントに自我持たせるっていうのが無理だから壁打ちでもやってる奴すごいと思うわ
	
 
 
	
		733
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:50:17.074 ID:mBek46.nn
	
	
		 そもそもの話オタクって蔑称だったのに概念変わってきてるよね
元のオタクって言葉が持ってた意味合いがチー牛とかそっちに移ったような
	
 
	
		734
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:50:24.987 ID:/dEQA1dMI
	
	
		 普通描く側に回るよね
	
 
	
		735
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:50:28.671 ID:UobMeteNI
	
	
		 >>698キモオタアニメなんか見ないよ一緒にしないでくれ
	
 
 
	
		736
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:50:35.183 ID:IooDx0lLZ
	
	
		 言うてアニメ・ゲームだけが趣味って奴そんなにおらんやろ
ワイもラーメン屋巡りやハイキングって趣味もあるし
	
 
	
		737
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:50:49.012 ID:6JNrtify1
	
	
		 >>665行き遅れ独身女と子供も持ち既婚女なら印象まるで変わるのに、性別ぼかしたり男に限定すると急にわからなくなる人増えるから不思議よなあ
	
 
 
	
		738
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:50:58.696 ID:MfdNrjIco
	
	
		 >>728地下アイドルにハマったフォロワーが帰ってこれなくなってて怖い🥺
	
 
 
	
		739
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:51:03.707 ID:bO4odmo1B
	
	
		 飽きても数年経って熱が戻って来ることもあるから集めてた物とか捨てたり売ったりせんほうがええで
	
 
	
		740
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:51:05.640 ID:YbtGsrtW2
	
	
		 子育てが趣味になるから大丈夫や
	
 
	
		741
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:51:16.819 ID:SOXU1bQyO
	
	
		 ごちゃごちゃ言ってるけど...
お前ら彼女どころか友達も居ないよね??
	
 
	
		742
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:51:39.715 ID:ADaTclHXP
	
	
		 >>716もうそんな元気も薄れたわ
ワイのゲームは一作目で70万DLぐらいされて2作目をエッチなゲームにして有料で売って億万長者になる予定やったんや
	
 
 
	
		743
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:51:43.847 ID:F2BEroOvn
	
	
		 仕事を趣味にするのがコスパ最強だよね
	
 
	
		744
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:51:58.598 ID:zk1HtB3tx
	
	
		 >>723お前はあんまり行かないんやな
それなら分からんやろ
しゃーない行ったら気分悪くなるからやめとけよ
	
 
 
	
		745
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:52:01.926 ID:eyPZTJMQA
	
	
		 ミリオタとか歴オタって浮き沈みはあれどなんやかんや一生続くしなんなら遺伝性すらあると思うわ
	
 
	
		746
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:52:04.762 ID:ltzE/SvAr
	
	
		 >>626昔のオタクはアクティブやないとろくに情報も交流もままならんから逆な気するけど実際どうなんやろ
1人でアニメ見てネットで感想見て匿名でだべってで動くことなく完結してまえる今のが1人多そうやけどな
	
 
 
	
		747
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:52:08.586 ID:VXtV0HLV7
	
	
		 昔に比べたら今の趣味活はやりやす過ぎるわ
SNSでひたすら写真載せるだけでも承認欲求満たされるしリアルで会わんでも話もできる
昔は周りに同じ趣味おらんかったら1人黙々とハマって雑誌が友達みたいなもんやったし
イベントでも行って自分から話しかけない限り趣味友達なんてできんかったからな
	
 
	
		748
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:52:09.878 ID:MPk4flpF.
	
	
		 面白味もあんまない放置ゲーをやってる
辛い
	
 
	
		749
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:52:10.560 ID:K0C4A3o49
	
	
 
	
		750
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:52:24.529 ID:CqVYGmxep
	
	
		 >>711ワイもほんまに好きな作品は今後も好きやと思うわ
結局その程度の愛だっただけよな
	
 
 
	
		751
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:52:35.262 ID:bQOEBGB6H
	
	
		 外行く系の趣味も最近は事前予約とか必要になってて何ヶ月待ち〜とかざらになっとるのがな
コロナ以降、入場制限とか厳しくなって更に値段も高くなってるし趣味なのに土日出来ないとか多くなってる気がするわ
	
 
	
		752
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:52:38.784 ID:6/HPVD2OB
	
	
 
	
		753
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:52:44.921 ID:upXS0HDTH
	
	
 
	
		754
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:52:45.763 ID:6We0/g2bE
	
	
 
	
		755
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:52:47.938 ID:oA061ttKk
	
	
		 >>743まあ生産的な事を趣味にするのが正解よな
金を稼げるっていうわかりやすい楽しみがあるし
	
 
 
	
		756
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:52:56.201 ID:mBek46.nn
	
	
		 >>746昔のオタクってアニメのビデオテープを交換してダビングしてたからアクティブではあると思う
	
 
 
	
		757
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:52:56.273 ID:OSmO/PEPV
	
	
		 じゃあなんか趣味でも探すかと検索すると意味もなく50個100個趣味の一覧みたいなの出す企業サイトしか出てこない
	
 
	
		758
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:53:11.424 ID:YyME.jf6O
	
	
		 人としての生活とか生物として生きるのに不必要で長続きする事ってあんまり無いやろな
	
 
	
		759
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:53:20.136 ID:Cttrygz4u
	
	
		 また完走しそうで草
	
 
	
		760
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:53:23.509 ID:T2nPYmzXf
	
	
		 >>738一生抜け出せない奴はハマり続けるからなああれ
推し卒業しても他のアイドル大量に居るし
チェキ代もクソ高いし怖い趣味よ
	
 
 
	
		761
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:53:33.781 ID:d./ZcvVAU
	
	
		 Xの壁打ちアカで作品の感想投げてるだけなのにたまにクッソバズってめちゃくちゃいいね伸びるのビビるけど何なんやあれ
この前それでいいね4桁行ったわ
	
 
	
		762
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:53:34.818 ID:n/sAPfgRq
	
	
		 >>683エアガンは完動品なら古いモデルでもそれなりの値段で売れるで
	
 
 
	
		763
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:53:35.647 ID:.ZSgcn62V
	
	
		 >>701ワイは基本褒めるか「自分には合わなかった」って言うだけやね
何かを頭ごなしに批判できるほど感性出来てるとは思わんしそんなことしても面白くないし
	
 
 
	
		764
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:53:44.022 ID:GkXl71TLX
	
	
		 漫画オタクって全然一枚岩じゃないよな
ジャンプオタクときららなろう系信仰してるやつと
マガジンチャンピオン青年誌に移行したやつでは絶望的に噛み合わない
	
 
	
		765
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:53:47.866 ID:eyPZTJMQA
	
	
		 >>755ワイのパッパの趣味が元々小銭稼ぐために始めた転売ヤーやけど売れるのが楽しすぎて安くしすぎて赤字出しとるで
	
 
 
	
		766
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:53:53.669 ID:6/HPVD2OB
	
	
		 数学、英語、歴史←これのどれか一個でも学び始めるだけで一生大して金もかからず楽しめるで
	
 
	
		767
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:54:04.753 ID:jt9XK8uFD
	
	
		 子育ては趣味とか言ってるのは何かを誤魔化してるようにしか見えない
結局のところ持続可能な社会のために出産子育ては不可欠で
「子無しの老人に医療は要らん!殺せ!」という声が若い世代から増えるのは間違い無いんやから
	
 
	
		768
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:54:21.065 ID:6nx5wWvzY
	
	
		 こわいこわい
	
 
	
		769
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:54:34.150 ID:rgAEWzzfB
	
	
		 脳働かすの重視してなろうで文字読むようにしてたら学業には恩恵あったんやが色彩センスなんかは全く培われなかった
一長一短やな
	
 
	
		770
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:54:39.635 ID:31xqaqmjD
	
	
		 ジジイババアになってからでも新しいこと始める奴ってええよな
オタク一筋のつもりで生きてたのに飽きてしまったならまた別のことにハマればええねん
	
 
	
		771
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:54:44.343 ID:ltzE/SvAr
	
	
		 >>761アルゴリズムとか誰がRTするかとか次第やから稀にある
	
 
 
	
		772
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:54:49.434 ID:2Oc2gMlgb
	
	
		 そんな私にも理解のある彼君が
	
 
	
		773
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:54:49.490 ID:eyPZTJMQA
	
	
 
	
		774
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:54:50.017 ID:bO4odmo1B
	
	
		 ワイ絵描いたり漫画描いたりしてるけど何かを作る趣味はそれはそれで病んだりする奴多いで
今はSNSで自分の作品の人気がわかりやすく可視化されるからなあ
	
 
	
		775
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:54:56.425 ID:UobMeteNI
	
	
		 提供する側もアニメ豚の性質に合わせて残飯みたいなキモオタアニメ提供してそれを喜んで食べてるのが気持ち悪い
	
 
	
		776
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:54:56.487 ID:CqVYGmxep
	
	
		 >>764音楽みたいなもんやな
多様化しすぎて偏に漫画好き言っても話合わんことあるわ
ええことやが
	
 
 
	
		777
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:55:01.110 ID:oBXbLA5Gb
	
	
		 >>729いうてグッズにこだわる系のオタクとかソシャゲ系とかは困るやろうけど
それ以外は金かからんけどな
UGC系とか無料で無限にコンテンツ見れるし
アニメもサブスクなら大してかからん
ワイはコンテンツ以外興味ないから全然金かけてないわ
	
 
 
	
		778
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:55:03.146 ID:K0C4A3o49
	
	
 
	
		779
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:55:04.431 ID:MfdNrjIco
	
	
		 >>767ネットで勇ましいこと言ってイキってるだけで現実じゃ何の影響力も無いもんそいつら
	
 
 
	
		780
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:55:09.816 ID:ADaTclHXP
	
	
		 >>764今の漫画オタクってとにかく売れてる漫画のあら捜しして既巻10巻ぐらいの売れてきた作品を持ち上げる奴ばっかなイメージ
	
 
 
	
		781
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:55:22.876 ID:NhXfgw8oi
	
	
		 情報足りんで馬鹿にされても新たに学べたってことでプラスに考えれればええんやけどまあむずい
	
 
	
		782
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:55:23.109 ID:tDEKR8vS6
	
	
		 >>565普通の趣味にハマるやつは普通に恋愛して普通に結婚するんやろけど
二次元オタクは信念掲げて独身貫くやつ多いからオタク趣味に飽きたとき
青春・恋愛・婚期を逃したという現実がやってきてクッソ後悔するんやで…………
結婚できたオタクは後悔しないんちゃう?
	
 
 
	
		783
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:55:32.043 ID:6/HPVD2OB
	
	
 
	
		784
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:55:41.106 ID:BQtF0ynaJ
	
	
		 >>726今の日本は常に仕事のことを考えるのが正義みたいな考え方をしている会社や人間が多すぎんねん
学校も全部就活や仕事のための勉強になっとるしな
しょせん労働なんて食うための手段にすぎないのに仕事に人生を奪われすぎやわ
	
 
 
	
		785
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:55:43.450 ID:mBek46.nn
	
	
		 まぁ老化もあるんやろなこういうのって
	
 
	
		786
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:55:56.134 ID:K0C4A3o49
	
	
		 ここの人たち30前後がボリューム層って感じする
	
 
	
		787
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:56:02.381 ID:MPk4flpF.
	
	
		 英語って中卒のワイがやるメリット有るんやろか
	
 
	
		788
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:56:02.750 ID:eyPZTJMQA
	
	
		 >>783楽しくない😡
ああいうのは才能みたいなもんやろ
	
 
 
	
		789
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:56:12.278 ID:eXEgF1coz
	
	
		 こいつ「オタク」じゃないやろ
ただの複雑性PTSDや
	
 
	
		790
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:56:14.522 ID:YbtGsrtW2
	
	
		 子ども生まれてフィギュアスペース狭めたで😱
	
 
	
		791
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:56:15.063 ID:K0C4A3o49
	
	
		 >>785味覚衰えるからコーヒー飲めるようになるで
	
 
 
	
		792
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:56:18.894 ID:QjMpYKbOm
	
	
		 モテたくてファッションやメイクに興味持とうとするけど長続きしない
男の着せ替えなんかしてもクソつまんねーんだよ
ゲームみたいに女の子のキャラクリなら何百時間でもやりこめるのに
	
 
	
		793
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:56:48.227 ID:bQOEBGB6H
	
	
		 ゲームは何だかんだで自分のプレイ技術は上がるし飽きたとしても知り合いや子供とか相手には使えるケースありそうだったりするけど
アニメは飽きたらもう残るものがないってのもあるんちゃう
	
 
	
		794
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:56:54.129 ID:EMpBjY1/6
	
	
		 >>764ジャンプオタクはジャンプ系列さえ読めれば漫画は十分ですって感じある
	
 
 
	
		795
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:56:56.056 ID:SOXU1bQyO
	
	
		 >>754ごちゃごちゃ言う前に彼女どころか友達居ない自分の人間性やコミュ力をなんとかすれば?外すら出てないやろ
	
 
 
	
		796
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:57:00.704 ID:K0C4A3o49
	
	
		 >>787中卒から大卒がなんeやるメリットは無いけど英語ならありそうな気がする
	
 
 
	
		797
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:57:07.009 ID:rgAEWzzfB
	
	
		 英語のええとこは英語を学ぶという建前で国際ニュースとかサイエンスネタとかいろいろなもんに興味持てることやな
	
 
	
		798
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:57:09.354 ID:QPbYDzQXo
	
	
		 ライブ行くと楽しいけど友達いないからいっつも1人で寂しくなっちゃう😢
	
 
	
		799
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:57:09.853 ID:ltzE/SvAr
	
	
		 >>596Vは今ほぼ生主と同等やから逆に消えへんぞ
大手Vが引退とかクビとかしょっちゅう話題なっとるけど結局転生したり生身に戻って生主続けてるのが9割やしすぐ見つかる
	
 
 
	
		800
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:57:27.930 ID:6/HPVD2OB
	
	
		 老化が〜とか言うやつ若い頃も流されてただけなんちゃうんか
周りになんとなく合わせて生きてきたけど人との関わりが段々なくなってきたときに自発的には何にも興味を持てない自分に気がついたのを老化扱いしてるだけなんちゃうか😭