1
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 15:11:44.720 ID:Bf3.XXdgf
	
	
 
	
		601
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:38:04.148 ID:zk1HtB3tx
	
	
		 アニメやゲームや漫画に飽きて異性叩きするような人種にはなりたくないね
	
 
	
		602
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:38:06.758 ID:MVut5r5hA
	
	
		 >>551結婚は後戻り出来るけど、出産はなぁ…うまく育てられる気がせんわ
	
 
 
	
		603
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:38:16.200 ID:WiYyZnx4q
	
	
		 >>580昔はいたんちゃう
放送局ごとのビットレートとかエンコードの違い調べてわずかな画質差を突き詰めてる変態とかいたやん
	
 
 
	
		604
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:38:31.958 ID:XdIdxR3TK
	
	
		 ワイはちまちま小銭稼ぐのが趣味になってしまったわ
ポイ活とかで数%のポイントのために今回はこの店で買わなくちゃ!とか必死になったり
なんのために稼いでるのかはわからない
	
 
	
		605
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:38:43.380 ID:QjMpYKbOm
	
	
		 ゲームとか物によっては100時間プレイしてもまだまだ遊びきったとは言えなくてタイパ悪いよなあ
	
 
	
		606
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:38:46.268 ID:bQOEBGB6H
	
	
		 コロナ流行る前は動物園や水族館巡りに競馬場とかちょくちょく行ってたけどコロナ流行ったせいで一気に離れたわ
入場規制厳しくなって当日に思い付いたらふらっとみたいなのもコロナで全部禁止になったしな
	
 
	
		607
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:39:00.728 ID:ullu4fChP
	
	
 
	
		608
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:39:01.625 ID:1a015b8r6
	
	
		 >>597野球はそもそも美味しい場面がわかりやすくそこだけ狙ってつまみ食いしやいから人気てのもある
	
 
 
	
		609
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:39:01.950 ID:xXjCi6cc1
	
	
		 脳の老化が及ぼす思考の変化なんか想定出来んわなぁ
	
 
	
		610
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:39:04.024 ID:oBXbLA5Gb
	
	
		 >>558まあ他人が好きなものを自分とは合わないだろうと予感しつつもその人を知るために体験するのはいいことだと思うけどね
	
 
 
	
		611
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:39:06.771 ID:6We0/g2bE
	
	
		 >>588ワイもまさか漫画ゲームに飽きるとは思わんかったよ
	
 
 
	
		612
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:39:08.837 ID:EMpBjY1/6
	
	
		 >>552そこらへんはなんとなく話題には出せるジャンルやからな
アニメは語る流れができないと話題に出せないからそこらへんかね
	
 
 
	
		613
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:39:09.910 ID:irTvGYu7X
	
	
		 >>558ほんまにそんな仙人みたいな奴いるんかね
昔からサークルとか倶楽部みたいのあるけどアウトプットしないでフルで楽しめるんやろか
	
 
 
	
		614
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:39:20.361 ID:tS8tbOb/n
	
	
		 >>589ラブライブだけ10年前の時のイメージやすまんな
無印のときはこれとかSAOが猛威を振るってた
いまでも追ってるやつらは認める
	
 
 
	
		615
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:39:22.085 ID:n/sAPfgRq
	
	
 
	
		616
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:39:23.869 ID:yIzd.by2j
	
	
		 昔は休みの日1日使って撮り溜めてた深夜アニメ見てブログに感想まとめたりしてたけど、よくあんな情熱あったなぁって思うわ
もうアニメなんて片手で数えるくらいしか見てないや
	
 
	
		617
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:39:25.221 ID:bO4odmo1B
	
	
		 エッヂ民でクリエイターに憎悪抱いてる奴多いのは消費することしかできず産み出す側にいないことのコンプレックスの裏返しなんかね
	
 
	
		618
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:39:30.928 ID:01//Qi2LN
	
	
		 最近のアニメまるで興味無いわ
小中高時代に見たアニメやコンテンツをずっとグルグルしてる
	
 
	
		619
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:39:52.857 ID:WiYyZnx4q
	
	
		 >>595流星群見るときの構図、演出も終わってた
あの手の作品を作る才能がないとしか思えない
	
 
 
	
		620
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:40:01.066 ID:IooDx0lLZ
	
	
		 >>608Xで場面ごとのシーン見たり贔屓のチャンスでスレ覗くぐらいしかしてへん奴とかおるんやろなぁ
ワイやけど
	
 
 
	
		621
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:40:05.655 ID:wAzGnp/rb
	
	
		 >>590今度はパスタと蕎麦やな
幅広げると途中でまた新しいラーメンにも出会えるかもしれん
	
 
 
	
		622
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:40:07.397 ID:YbtGsrtW2
	
	
		 >>597野球三時間ずっとみてるやつなんかそもそもおらんやろ
	
 
 
	
		623
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:40:13.522 ID:1a015b8r6
	
	
		 >>611飽きて離れて子供が見るようになりまたハマるパターンも多いんだってねゲームや漫画は
	
 
 
	
		624
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:40:27.071 ID:lFprCCBAt
	
	
		 別にええやろアニメとか漫画見なくなって余った時間で別の趣味探すとかなんでも始められるやん
楽器始めてもいいし運動とか旅行とかアウトドアとか
遊ぶ気にならんなら資格の勉強とか仕事の時間増やすとか
どれもする気にならんなら休息が必要なんやろゆっくり休めばええんや
オタク趣味なんて何時でも辞めれて何時でも始められるんやから焦る必要ないんや
	
 
	
		625
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:40:39.205 ID:.ZSgcn62V
	
	
		 趣味が続く続かないより仕事が続く大人が羨ましいわ
ここは普通なら前提だからワイは何かを語る立場にない気がしてくる
	
 
	
		626
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:40:41.435 ID:jt9XK8uFD
	
	
		 昔のオタクは1人で楽しむものだった←これ嘘やろ?
田舎の高校生は周りに趣味共有出来るやつがいなかったっていう程度の話で
島本和彦の世代で既に「今この〇〇を読んでないのはヤバい!」とか周りのオタクの目気にしてるし
もっと古い模型オタクとか映画オタクの世代ってオタク・マニア同士で交流しまくってたやん
	
 
	
		627
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:40:44.156 ID:zk1HtB3tx
	
	
		 >>619感動もの作る才能はないよね
結局人気が出たのも戦闘で美少女が苦しむシーンやし
	
 
 
	
		628
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:40:48.638 ID:MptguEmdl
	
	
		 アニメよりもソシャゲに移りがち
	
 
	
		629
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:40:48.959 ID:oA061ttKk
	
	
		 >>565スポーツとか趣味の人はパートナーがいるからやないか🤔
オタク趣味のやつは総じてそういうのとは無縁やし
	
 
 
	
		630
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:40:58.447 ID:K0C4A3o49
	
	
		 惰性で対戦ゲームソシャゲやってるやつw
ワイや…
やる意味無いねんな
	
 
	
		631
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:41:03.594 ID:NhXfgw8oi
	
	
		 >>588新しいもの追っかけってより一度見たアニメ映画とかを繰り返し見る感じで終わっとる
	
 
 
	
		632
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:41:04.400 ID:n/sAPfgRq
	
	
		 >>617いや、クリエイターもクリエイターで消費者やユーザーを見下しとるやつ多いからどっちもどっちや
SNSでその手の態度言動が可視化されるようになった弊害やね
	
 
 
	
		633
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:41:25.629 ID:oBXbLA5Gb
	
	
 
	
		634
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:41:29.616 ID:yfhHtZ6Hz
	
	
		 日頃のルーチンワークを自動化させていくプログラム組むとかどうや?
	
 
	
		635
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:41:35.828 ID:F2BEroOvn
	
	
		 でもその自分の意見や体験を漫画にして発信してる時点でこいつもクリエイター側ちゃうんか
	
 
	
		636
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:41:46.537 ID:QjMpYKbOm
	
	
		 野球選手とかキラキラした人種すぎて今は見れない
昔のワイはよく見れてたな
	
 
	
		637
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:41:50.607 ID:MVut5r5hA
	
	
		 知らない有名人の訃報スレで誰?という感情よりも先に自分が世間から疎くて恥ずかしいという感情が来てしまう
	
 
	
		638
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:41:52.645 ID:bO4odmo1B
	
	
		 >>632そもそもクリエイター側にユーザーを見下してる奴が多いってのも被害妄想やろ
具体的にどこの誰がどう見下してんねん
	
 
 
	
		639
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:42:06.014 ID:eRLVrhQrw
	
	
		 スーパーに惣菜が山ほどあるから世間的に料理が趣味になっても食べることが趣味のうちに入らなくなった
寝ることだと無キャと罵られるのか?
	
 
	
		640
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:42:10.209 ID:ullu4fChP
	
	
		 批評も創作やで
	
 
	
		641
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:42:16.187 ID:yIzd.by2j
	
	
		 >>617なるほどな
やから生成AIをあれだけ重用してるんやな
	
 
 
	
		642
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:42:23.611 ID:3axYd.xux
	
	
		 結婚子育ても趣味みたいなもんなのにアニメとかと比べて高尚な扱いをされるのは何故?
上も下も無いやろ同じ趣味なんだから
	
 
	
		643
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:42:25.968 ID:K0C4A3o49
	
	
		 >>558なんeの野球実況スレその他諸々の専用スレ全否定するのやめてね
	
 
 
	
		644
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:42:35.053 ID:.C6I6Kj7s
	
	
		 >>600お前はダルみたいな有名人じゃないからお前の過去には誰も興味無いで
昔○○って失敗したなあなんて夜に叫ぶくらいのことでも他の奴らは何も覚えてないなんてザラや
気楽に生きよう
	
 
 
	
		645
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:42:42.484 ID:FK4wXGu/d
	
	
		 >>618だから色んなののリメイクやってんだろうな
	
 
 
	
		646
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:42:53.954 ID:upXS0HDTH
	
	
		 最近RTAの動画見たけど縛りプレイみたいに「違う楽しみ方」探そうとしてる人とかは凄いなと思うわ
ただ与えられたものを思考停止でただ飲み込むだけならそりゃ何も残らんやろ
	
 
	
		647
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:43:03.181 ID:F2BEroOvn
	
	
		 >>558趣味やってて誰とも繋がらんなんてやつの方が珍しいやろ
	
 
 
	
		648
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:43:05.221 ID:n/sAPfgRq
	
	
		 >>552せやで
突き詰めると経済の縮小にしかつながらんから、趣味を不毛と切って捨てるのは社会にとってあまりよくない
	
 
 
	
		649
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:43:08.167 ID:TXKabhSbA
	
	
		 オタクってアニメ見る以外何もしてないの?
本読んだりスポーツしたりしないんか?
	
 
	
		650
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:43:12.727 ID:lsKG6lwjz
	
	
		 私、僕アニメ好きなんです!ってやつに
わいもたまに見るで!刃牙が好きやねん!いうたら大体見てない知らない絵がキモいとか言う
絶妙に刃牙というコンテンツがオタクコンテンツながらいわゆるアニメオタクと相性悪すぎるんやと思う
ヤンキーとかのほうが刃牙の話できるからな
	
 
	
		651
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:43:13.448 ID:lFJAhsATw
	
	
		 これわかるわ
昔はバトル漫画どれも好きやったのに最近は全く読めない
呪術とか人気のやつですら怠くて読めなくてワンピの活字バレたまに読むくらいになってしまった
	
 
	
		652
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:43:17.544 ID:zk1HtB3tx
	
	
		 >>638イベント行くと分かる
オタクは気弱で歯向かえないからスタッフ側もかなり気がと大きくなるからね
いつか行った絵師100人展とか敬語すら使わずにオタクを誘導してドン引きたわ
	
 
 
	
		653
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:43:21.723 ID:MfdNrjIco
	
	
		 >>645デビルマン!うる星やつら!らんま!ベルばら!
令和の時代とは思えんくて草ですよ
	
 
 
	
		654
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:43:26.699 ID:YbtGsrtW2
	
	
		 オタク趣味って売ったらいいだけやから全然いいだろ
おっもいキャンプ道具揃えて全然行かないとかのほうがしんどいわ
	
 
	
		655
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:43:35.513 ID:6JNrtify1
	
	
		 結局人間は余暇すら日々の鍛錬にしなきゃいけないのかもしれん
趣味も話題を増やしてコミュニケーションのネタせな
オタクコンテンツが非難されがちなのはこれが理由やろ
	
 
	
		656
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:43:41.283 ID:cVbSfEWSb
	
	
		 「とにかく日本人は遊ぶことにすら全力になりますからね」
ドラえもんのぐーたら感謝の日のセリフ思い出したわ
別に彩りなんてなくてもええやん、静寂を、無を過度に恐れるな時の変化に身を委ねていこう、身体さえ丈夫ならね
	
 
	
		657
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:43:50.045 ID:K0C4A3o49
	
	
		 >>618最近ガキの時にやってた子供向けアニメ70話くらい完走したけどやっぱ今じゃ楽しむの無理やな
最終回は打ち切りエンドだったし
	
 
 
	
		658
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:43:50.046 ID:MptguEmdl
	
	
		 >>649筋トレとかランニングとか一人でできる趣味を掛け持ちしてるイメージ
	
 
 
	
		659
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:44:02.017 ID:6/HPVD2OB
	
	
		 寝て過ごしてても趣味何ですかって聞かれたときに面白い返しできればええんや
無キャ言われるのは単に面白く無いだけや😭
	
 
	
		660
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:44:02.056 ID:.ZSgcn62V
	
	
		 >>594そんな感情ばっかりや
でもそれってどうやったら改善できるんや
	
 
 
	
		661
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:44:02.533 ID:IKjBfBl7k
	
	
		 漫画アニメゲームの刺激的なfunnyで面白いってドーパミンの刺激だから若い頃は楽しめるけど段々麻痺してきて歳喰うと楽しめなくなる
知的好奇心の方のinterestingは終わりがないから歳取ったらそっちが楽しくなる
おっさんなのにたまに数学にハマる人とかいるけどその典型
歳食ってもいつまでもfunnyのコンテンツを追ってると
>>1みたいになる
	
 
 
	
		662
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:44:02.614 ID:oBXbLA5Gb
	
	
		 >>613つながるのが目的かというのと全くアウトプットしないというのは別の話やろ
	
 
 
	
		663
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:44:06.169 ID:rGlnV5Sn3
	
	
 
	
		664
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:44:10.482 ID:QKL.vhtMB
	
	
		 ワイも最近はアニメあんまハマれんから絵描いてるわ
下手やけど楽しいもんや
	
 
	
		665
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:44:19.106 ID:zk1HtB3tx
	
	
		 >>642社会貢献度やね
その育てた子供がこれから税金や社会保険料を支払って高齢者になったワイらを支えてくれるんやから
	
 
 
	
		666
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:44:23.990 ID:VXtV0HLV7
	
	
		 ワイもXで呟いてる事なんて壁打ちみたいなもんや
そんで誰かにいいねされたら儲けもんくらいで勝手にポストしてるただ飛行機とばせないから他人が見て不快にならないように気は使って内容精査するけど
自分はなるべく良かった事(ポジティブな内容)を呟くようにしてる誰も嫌な事不快な事を好んで見たく無いやろしな
	
 
	
		667
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:44:27.235 ID:Wo6qnRqzy
	
	
		 ソシャゲアニメ漫画動画ネットが趣味やと金どんどん貯まるわ
	
 
	
		668
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:44:30.628 ID:n/sAPfgRq
	
	
		 >>618その場合は小中高のときにやってた同世代の作品やけど、なんやかんや手を出さなかった名作良作に触れてみると楽しみが増えるで
ジャンルをまたいだら尚良し
	
 
 
	
		669
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:44:37.555 ID:bO4odmo1B
	
	
		 >>652それイベントのスタッフが高圧的だったって話であってクリエイターにユーザーを見下してる奴が多いかどうかの話に関係ないやろ
	
 
 
	
		670
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:44:43.306 ID:QPbYDzQXo
	
	
		 飽き性のミーハーすぎてSNSで繋がりたいけど繋がれない
	
 
	
		671
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:44:45.499 ID:ADaTclHXP
	
	
		 うおおおおおゲームプレイするのも飽きたしフリゲ作って承認欲求満たすぞ!→DL300実況5,6本程度
創作してる奴らはどうやってモチベ保ってんや
	
 
	
		672
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:44:46.839 ID:zcbD.FCgH
	
	
		 ワイは漫画アニメ系はむしろ人と繋がりたくないわ
二次創作見るの苦手だけどSNSだと回避する方法ないし
明らかに空気読み合った感想とか苦手やし
レビューの感想やnoteの考察とか見る/書くのは好きやけど
	
 
	
		673
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:45:02.958 ID:jt9XK8uFD
	
	
		 Vtuberは既に「イラストのアバター着けてる配信者」程度の扱いになってるし
3年後にはあらゆるネットの創作者がVtuber化してる可能性がある
本格的な仮想のキャラ演じるんじゃなくて
Crazy Raccoonのストリーマーみたいに絵のアバターで生身の人間そのものが喋るやつしか残らない
	
 
	
		674
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:45:04.846 ID:ullu4fChP
	
	
		 >>650今の刃牙ってネットやとネガティブに語られがちやから
もうちょいポジティブに語れるところはないんやろかと思うわ
刃牙に限らんけど
	
 
 
	
		675
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:45:20.085 ID:bO4odmo1B
	
	
		 >>671初めて作ったゲームでそれならそこそこ遊ばれてるやろ
	
 
 
	
		676
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:45:24.772 ID:7OYhAhjUb
	
	
		 >>649アニメ見る
アニメの感想をTwitterに投稿する
アニメの特番を見る
アニメのイベントに行く
アニメショップに行ってグッズを買う
アニメショップに行ってポップの写真を撮る
	
 
 
	
		677
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:45:25.635 ID:MfdNrjIco
	
	
		 >>642ワイも独身チームやけど既婚者はやっぱり人間としてのレベルが違いますわ
	
 
 
	
		678
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:45:30.938 ID:oBXbLA5Gb
	
	
		 >>618結局自分が一番好みな年代っていうのがあってそれと現代のアニメは違うもんやからなぁ
	
 
 
	
		679
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:45:40.842 ID:QPbYDzQXo
	
	
 
	
		680
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:45:41.477 ID:F2BEroOvn
	
	
		 でも最近はSNSで発信されるのも増えてきたからガチ勢が目につくことも増えて来てるからな
ただの趣味でさえ詳しくなければ意味がないって思うようになってる人もおるんちゃうか
	
 
	
		681
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:45:44.249 ID:UobMeteNI
	
	
		 キモオタ向けのアニメって自分と同じぐらい気持ち悪い人達が群れるための道具やろ
実況見てても会話ならんしそもそもキモオタ向けアニメが無個性で無意味を垂れ流してると感じる
	
 
	
		682
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:45:48.032 ID:irTvGYu7X
	
	
		 >>662そこは綺麗に線引きできなくないか?
誰かに披露したいという欲求で深掘る面もある気するんだよにゃ
	
 
 
	
		683
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:46:04.031 ID:XqTD.Q.pH
	
	
		 サバゲー趣味の奴おらんの?飽きたらどうやって装備きひはらうの?
	
 
	
		684
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:46:04.581 ID:.ZSgcn62V
	
	
		 >>558エッヂでアニメ語るために色々見てるワイかな
	
 
 
	
		685
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:46:11.561 ID:rgAEWzzfB
	
	
		 趣味を何十年も楽しみ続けるには運動と五感の保護が必要なんやが
それに時間取られて趣味ができなくなる人も多いよな
特に子育てしてたら趣味に時間使わなかったとしても健康維持すら難しい
	
 
	
		686
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:46:16.401 ID:JfGVvX.kB
	
	
 
	
		687
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:46:17.028 ID:LOoP4OiPY
	
	
		 >>598それはある
オタクと一括りにしても偶然自分と趣味が合う人で出会うのは極々稀やな、それこそ覇権コンテンツでもない限り
	
 
 
	
		688
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:46:20.405 ID:qLeg.uaHO
	
	
		 >>569趣味が合っても内面が合わないとその内キツくなってくるのはある
オタク界隈は一様になりがちだし居場所が狭くてかなわん
	
 
 
	
		689
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:46:25.872 ID:jt9XK8uFD
	
	
		 >>652地下アイドルと声優現場のオタクはイキってムキムキのスタッフにも挑発してるぞ
スタッフに連行されるのを武勇伝みたいにXに上げるまでが一連の流れ
	
 
 
	
		690
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:46:27.919 ID:EI1LvhUcF
	
	
 
	
		691
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:46:33.056 ID:zk1HtB3tx
	
	
		 >>669クリエイター側の1人やと思うけどね
その前に語ったアイマスのイベントなんてイベント主催者=コンテンツ制作者やから同一やねん
	
 
 
	
		692
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:46:33.798 ID:VXtV0HLV7
	
	
		 老いて小金があると趣味始めようとしてまず道具を揃えてしまうのが逆に困る
流されて絵を描こうとしてプロ道具一式買ったり写真ええなと思って高い一眼レフ買ったりするけど殆ど使わずオブジェ化した
	
 
	
		693
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:46:37.622 ID:K0C4A3o49
	
	
		 言い方悪いけど子育てって最高難易度の育成ゲームやからお前ら暇ならやった方がええで
	
 
	
		694
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:46:39.373 ID:IooDx0lLZ
	
	
		 >>683売れるやつは売れるんちゃうか?
サバゲーの中古ショップとかたまに見かけるしなんならメルカリで流せばええ
	
 
 
	
		695
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:46:41.191 ID:BtG3FRhm4
	
	
		 ゲーム未だに飽きないんやが
何なら学生の頃に飽きたかったけどもう一生もんの趣味にするしかないわ
	
 
	
		696
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:46:44.598 ID:wAzGnp/rb
	
	
		 >>618ワイは一時期キテレツ大百科1日1話ずつみるのにハマってた
話数的に1年行くか行かないかくらいだから丁度いい
	
 
 
	
		697
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:46:45.833 ID:S9uNoVYEE
	
	
		 >>680SNS見てると本当にそう考えとる人おるでな
	
 
 
	
		698
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:46:46.156 ID:1a015b8r6
	
	
		 >>681こういうのが末期か?
作品批判の先に行ってる
	
 
 
	
		699
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:46:48.419 ID:QjMpYKbOm
	
	
		 百合好きだけど男女の恋愛見るとしんどいから見てるだけだから胸張って百合好き名乗れんわ
	
 
	
		700
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:47:03.553 ID:tS8tbOb/n
	
	
 
	
		701
		エッヂの名無し
		2024/10/14(月) 16:47:07.124 ID:TreiRiczf