1
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:03:51.175 ID:sFjLPvMuN
	
	
 
	
		701
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:56:59.983 ID:VB8SwG39Q
	
	
 
	
		702
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:57:00.127 ID:UNYmcjZYU
	
	
		 >>679ネットやる層とあれに投票する層は別やからな
むしろああいう人が言うてるんやからある程度マジなんやろなって思うくらいやぞ
言論は性善説でもって成り立ってるんや
	
 
 
	
		703
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:57:07.131 ID:ImacV6FSU
	
	
		 インフレ放棄云々って言うけどインフレにしろデフレにしろ結果的に起こることであって原因ではないやろ
インフレが原因で好景気になるわけではない
	
 
	
		704
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:57:09.085 ID:213SUoOv2
	
	
		 JNNも毎日もネット調査かよ
	
 
	
		705
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:57:27.212 ID:jpx2X2dnB
	
	
		 日本人はなぁなぁで済まして議論できない民族やから
対立構造明確にして比較検討出来ないんよ
超大国の庇護下での成長期ならそれでもええけど停滞衰退期には致命的や
	
 
	
		706
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:57:27.966 ID:NO.5OFrO3
	
	
		 まぁさすがに統一🏺裏金💰まともに解決してないし支持率は上がらないわな
	
 
	
		707
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:57:31.772 ID:G4/uFGe3B
	
	
		 >>704毎日はもう電話調査やめたんじゃなかったっけ
	
 
 
	
		708
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:57:32.563 ID:N.4z6eIHp
	
	
 
	
		709
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:57:33.168 ID:diZj8NGCw
	
	
 
	
		710
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:57:36.699 ID:KN.FhWedT
	
	
		 あーあ、また非自民政権になったら大災害発生して日本完全に終わりだわ
	
 
	
		711
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:57:39.533 ID:KxdaPC4hJ
	
	
		 >>686逃げてないんだよなぁ
アベノミクスを支持してる奴らが経済について語るなってほうが無茶なんや
経済成長の基本を目的として実施されてる政策でしかないから
	
 
 
	
		712
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:57:55.453 ID:t87qCKqbA
	
	
		 >>699それは今まで賃金上がらず物価ばかり上げてしまったアベノミクスの失敗を踏まえてないお前がバカや
	
 
 
	
		713
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:58:03.156 ID:9wCUgU.4y
	
	
		 >>682社民が落ちぶれたせいで立憲で変な活動家が目立つようになったわ
社民や共産支持者としてやってる分にはいつもの通りだったのに
	
 
 
	
		714
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:58:06.961 ID:mJUpVnAL8
	
	
		 維新伸びるのってマジなん?
関西人はアホなんか?()
	
 
	
		715
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:58:08.413 ID:FSUaFgvMm
	
	
 
	
		716
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:58:12.769 ID:gC9/NjBcm
	
	
		 JNNの信頼度は?
	
 
	
		717
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:58:13.743 ID:wDOnFOwOJ
	
	
		 政権交代も狙えそうなタイミングやが
議席が取れそうなところに立憲が無いのがアカンわって思うわ
	
 
	
		718
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:58:13.820 ID:1RhwYNhZw
	
	
 
	
		719
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:58:16.052 ID:q2t3OurOB
	
	
		 インフレ率0%←これのヤバさが理解できるやつって意外と少ないんかな
もしかして「物価上がらないんでしょ?やったー」ぐらいのイメージだったりして……
	
 
	
		720
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:58:18.450 ID:55OfC8DL6
	
	
		 >>703これやな
デフレが原因ではなかったのにデフレを原因だと決めつけたのが全ての過ちやったんや
	
 
 
	
		721
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:58:23.699 ID:4113zpV.A
	
	
		 自民が過半数割れは前から言われとったやろ
問題は自公で過半数かどうか
	
 
	
		722
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:58:29.816 ID:L66iGP7f.
	
	
		 国民民主のほうが立民よりまともに見えるのはなんでかな
	
 
	
		723
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:58:38.835 ID:ImacV6FSU
	
	
		 インフレターゲット廃止は賛成やけどな
中立金利で良くね?
	
 
	
		724
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:58:44.510 ID:5L9wLzZJi
	
	
		 みんな経済経済って言うけど
政治でワイらの給料が上がるわけやなくてワイらの努力次第なんやから
選ぶならイデオロギーで選んだほうがよくない?
	
 
	
		725
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:58:49.344 ID:GVTGCZpqO
	
	
		 れいわ新選組に投票してええか?
	
 
	
		726
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:58:50.197 ID:KxdaPC4hJ
	
	
		 >>698日本はトルコでもアルゼンチンでもないし実際インフレは先進国最下位レベルじゃないですかね
	
 
 
	
		727
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:58:52.736 ID:6/SOOETJQ
	
	
 
	
		728
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:58:57.451 ID:t87qCKqbA
	
	
		 >>711失敗に終わったことをきちんと受け入れて学べってことを言ってるんやで
安倍晋三も言ってたやろ、政治は結果だって
その結果が失敗で失敗を支持してたくらいに無能だったことは受け入れて学べってこと
	
 
 
	
		729
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:58:58.065 ID:N.4z6eIHp
	
	
		 立憲アカ切りで議席増
切られたアカは議席減
これではっきり答え出たな
連合の判断は正しかった
	
 
	
		730
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:59:04.586 ID:sW.9kATA.
	
	
		 れいわは何だかんだ順当に伸ばしてるな
気づいたら泡沫政党から抜けてきた
主張は置いといて優秀よな
山本太郎が熱心に地方まわってるのが響いてんのかね
	
 
	
		731
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:59:04.789 ID:HZbB09Axb
	
	
		 271 無党派さん (ワッチョイW 8b9d-+YD6) 2024/10/16(水) 18:36:44.98 ID:LHHzOC8X0
前回総選挙の各紙情勢調査 
毎日「自民議席減 単独過半数は確保 立憲は大きく議席増やす可能性」 
日経「与党で過半数を視野 維新に勢い」 
読売「自民の単独過半数確保は微妙 立憲・維新は勢い保つ」 
産経「自民単独過半数確保へ向けた攻防 立憲に勢い」 
朝日「自民は単独過半数をすでに確保し大きく上回る見込み 立憲は横ばい」 
実際 
「自民党は単独過半数、立憲議席減」 
	
 
	
		732
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:59:08.964 ID:YhRsv7Y8C
	
	
		 維新はようやってくれる政党やと思ってた時期はワイにはあった…
	
 
	
		733
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:59:11.160 ID:KIhLAoy2Q
	
	
		 >>712アベノミクスで物価上昇ってこいつネトウヨか?
	
 
 
	
		734
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:59:17.670 ID:xm3i38P/5
	
	
		 読売から電話来てたわ
仕事中やボケ
	
 
	
		735
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:59:19.128 ID:oU9HWvx6F
	
	
		 裏金も最初にスクープしたのは赤旗だからな
直接的には安倍派を潰したのは共産党よな
その割には恩恵を受けてないのはかわいそうではある
	
 
	
		736
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:59:21.786 ID:N.4z6eIHp
	
	
 
	
		737
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:59:28.242 ID:7/lGPfnM4
	
	
		 アベノミクスの精算なんて向こう40年くらいかかるんちゃう
	
 
	
		738
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:59:38.947 ID:in6DBKdsX
	
	
 
	
		739
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:59:47.765 ID:4113zpV.A
	
	
 
	
		740
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:59:49.833 ID:eAitO7ZIA
	
	
		 毎日系は予想大外ししてたろ
	
 
	
		741
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:59:51.346 ID:FrHam3HZx
	
	
		 まぁそんなもんでしょ
	
 
	
		742
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 18:59:59.768 ID:mJUpVnAL8
	
	
		 >>718政治活動費を廃止したら文字通り裏金にならんかね
廃止じゃなくてオープンにすべきやと思うんやが
	
 
 
	
		743
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:00:03.272 ID:6/SOOETJQ
	
	
 
	
		744
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:00:08.267 ID:213SUoOv2
	
	
		 インフレしても賃金上がらなかったら意味ないよ
	
 
	
		745
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:00:08.866 ID:wDOnFOwOJ
	
	
		 >>709この選挙区は葛飾区なんやな
候補者全員65歳以上の高齢者は草生えるわ
	
 
 
	
		746
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:00:08.967 ID:GVTGCZpqO
	
	
 
	
		747
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:00:15.646 ID:xLVPZQRpb
	
	
 
	
		748
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:00:22.726 ID:N.4z6eIHp
	
	
		 >>722どこが?
暇空に謝罪したりネトウヨに媚びてる国民民主党のどこがまともだよ
	
 
 
	
		749
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:00:28.842 ID:5RrhA7HS7
	
	
 
	
		750
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:00:31.260 ID:lTEdXLRnO
	
	
		 自民
共産
参政
無所属
白票無効票無しならどこに入れるよ
	
 
	
		751
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:00:34.567 ID:h2eHsOjtF
	
	
 
	
		752
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:00:37.098 ID:55OfC8DL6
	
	
		 >>726じゃあ日本は日本やし他の先進国とも比べる必要ないんじゃないすかね
	
 
 
	
		753
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:00:39.942 ID:EoszAYN.g
	
	
		 >>705なぁなぁにしておいて空気や勢いで決まったことを受け入れるのを至上にしてるところあるからな
	
 
 
	
		754
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:00:41.072 ID:diZj8NGCw
	
	
		 共産党は今回を踏まえて次は自主的に立てないという形で協力してくれるかどうかやな
	
 
	
		755
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:00:43.199 ID:0lXRiSmrH
	
	
		 公明と立憲の連立が一番良いと思うけど意外に学会内でそういう声は聞こえてこんなあ
「自民との連立が一番良い」って言い合ってる感じ
	
 
	
		756
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:00:44.123 ID:KxdaPC4hJ
	
	
		 >>728正味あれに失敗なんかないから
インフレさせようって政策で最近ようやくインフレしてきたってだけや
効果が出るのが遅いって指摘ならわかるけどあの政策以外にインフレ加速させようって政策ないから
	
 
 
	
		757
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:00:45.992 ID:L3YZ/llb9
	
	
		 まあこう言ったらアレだけど
自民が微妙って言われた方が自民が伸びる
勝つって言われてるよちょっとブレーキかかる
そんなイメージ
	
 
	
		758
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:00:57.594 ID:nCa8DHaso
	
	
		 朝日新聞とかいう選挙取材だけはガチの新聞
	
 
	
		759
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:01:03.079 ID:G4/uFGe3B
	
	
 
	
		760
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:01:09.054 ID:213SUoOv2
	
	
 
	
		761
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:01:36.230 ID:H0U8CWKnP
	
	
		 少子化対策ガチなのはどこなん?
「子育て支援」じゃなくて「少子化対策」な
	
 
	
		762
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:01:42.032 ID:mgoj8ymYv
	
	
		 >>735いつも選挙運動がね
今回はフェミ色を以前ほど出してないだけマシだとは思うんだけど、候補者乱立っていう別のクソムーブかましたせいで
	
 
 
	
		763
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:01:49.329 ID:2pVoltowX
	
	
		 >>748国民民主とか支持してないけど
馬鹿やったら
暇空相手だろうが
ヤクザ相手だろうが
ちゃんと謝らないと
	
 
 
	
		764
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:01:52.200 ID:sW.9kATA.
	
	
		 ワイは地方だから安定の自民立憲共産や
現職自民はそこそこだけど立憲は無名の新人だし自民勝ち確だろうな
裏金でもないし
	
 
	
		765
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:02:05.565 ID:1RhwYNhZw
	
	
		 >>756インフレさせようって政策が馬鹿なんだわ
経済成長の結果でインフレになるんだから先にインフレ起こしても経済成長しないんだわ
	
 
 
	
		766
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:02:09.749 ID:KxdaPC4hJ
	
	
		 >>752インフレのコントロールが一切効いてないって意味で言ってるんやが…
	
 
 
	
		767
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:02:10.765 ID:mJUpVnAL8
	
	
		 >>735赤旗の配達員の時給200円ってマジですか?
	
 
 
	
		768
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:02:15.631 ID:4113zpV.A
	
	
		 >>755学会員がナチュラルに書き込むなよ気持ち悪い
	
 
 
	
		769
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:02:15.964 ID:Gq6r2zM59
	
	
		 これで自民単独過半数立憲横ばいなら煽りもんやろ
	
 
	
		770
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:02:16.839 ID:CXBp1WlI0
	
	
		 裏金議員とか統一議員はちゃんと落としてな
	
 
	
		771
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:02:18.410 ID:diZj8NGCw
	
	
		 >>755政策的に立憲が一番合うのは共産党じゃなくて実は公明党なんやけどね
自民党から引きはがせるかというと何とも言えない
	
 
 
	
		772
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:02:19.057 ID:5uPiQC.vr
	
	
		 八王子って萩生田有田以外に何人かおるやろ
どっちも嫌ならそいつらでええやん
	
 
	
		773
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:02:25.976 ID:FSUaFgvMm
	
	
		 >>731これ世論調査のデータソースは各社一緒だったのが一番面白い
一緒に委託してるのにその後の分析が真っ二つ
	
 
 
	
		774
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:02:26.445 ID:c1v5KCkzg
	
	
		 立憲と維新やとどっちがましなん
裏金と共産抜いたらこの2つしかないんやが
	
 
	
		775
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:02:29.735 ID:JzUNVGmoC
	
	
 
	
		776
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:02:37.918 ID:55OfC8DL6
	
	
 
	
		777
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:02:53.170 ID:ImacV6FSU
	
	
		 よく積極財政界隈は今はコストプッシュでディマンドプルならって言うけど純粋なGDPギャップ要因のみのインフレなんてあるか?
Xで拾った奴やけどインフレ率が高くなればなるほどコストプッシュ要因が増えるぞ
そもそもどっちのインフレもきっかけが違うだけで途中から賃上げ要求→人件費増→価格転嫁でインフレの流れになるんちゃうか
実際今は輸入インフレ落ち着いて来てるけどインフレ続いてるのはこの流れ感があるし
https://i.imgur.com/XpgemhX.png
	 
 
	
		778
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:02:52.898 ID:KxdaPC4hJ
	
	
		 >>765いやインフレの結果が経済成長で経済成長の結果がインフレだよ
同時にしか起こらないよ
	
 
 
	
		779
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:03:03.261 ID:2pVoltowX
	
	
		 >>761ない
あえて言えば
一番アンチポリコレの参政党
	
 
 
	
		780
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:03:09.923 ID:y8Jbqn4i3
	
	
		 自公で過半数割れるのが最低ラインだよ
	
 
	
		781
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:03:16.157 ID:xW4qO3cBt
	
	
		 前回の朝日は確か全体の数字は合ってたけど個々の選挙区の数字は間違ってたやろ
接戦区が多いと少し補正を間違えるだけで大きく変わるからJNNも今回は反省して幅を持たせた予測出しとる
	
 
	
		782
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:03:29.005 ID:9wCUgU.4y
	
	
		 >>772国民、維新、参政、無所属
こいつらに入れたら実質萩生田に入れるのと同じ
	
 
 
	
		783
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:03:29.211 ID:Gq6r2zM59
	
	
		 反自民の保守層が比例で国民に流れるから議席増か
ネットの声のでかい連中の影響力ってあるんか
	
 
	
		784
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:03:32.693 ID:55OfC8DL6
	
	
		 >>766せやな
2%のインタゲ守るなら利上げという選択からも逃げたらあかんね…
	
 
 
	
		785
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:03:36.129 ID:EoszAYN.g
	
	
		 >>735むしろ赤旗は共産党から独立してくれよ
そうしたら購読もやぶさかでないぞw
	
 
 
	
		786
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:03:41.520 ID:J9dmu4NYe
	
	
		 >>719いやそれがやばいかどうかは知らんが
インフレ率高すぎるアメリカは金利上げてでもインフレ率下げようと躍起になってんだからインフレ自体はけしていいことではないぞ
	
 
 
	
		787
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:03:43.895 ID:FRMxI5LJa
	
	
		 結局のところ裏金議員にお咎め無しのほうが良かったって事か
	
 
	
		788
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:03:59.940 ID:mgoj8ymYv
	
	
		 >>774維新も裏金法案に賛成してた裏金政党やぞ
立憲に入れとけと断言できるレベル
	
 
 
	
		789
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:04:25.225 ID:KxdaPC4hJ
	
	
		 >>784継続的に2%上がる予測はたってないし来年2%なんか無理やろ
	
 
 
	
		790
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:04:29.277 ID:7/lGPfnM4
	
	
		 維新ってポスト自民やしあんま変わらん
	
 
	
		791
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:04:29.372 ID:diZj8NGCw
	
	
		 >>788国会最後の馬場ハーンのコウモリほんま醜かったな
マジで落ちてほしい
	
 
 
	
		792
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:04:30.903 ID:6/SOOETJQ
	
	
		 諸1は日本保守党がどっかの比例で1ってことなんか?
内ゲバしとんのに
	
 
	
		793
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:04:33.483 ID:2pVoltowX
	
	
 
	
		794
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:04:43.993 ID:.a5UwAqws
	
	
		 >>787お咎め無しならマジで政権交代不可避やと思うけどな
	
 
 
	
		795
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:04:51.817 ID:wDOnFOwOJ
	
	
		 >>774それなら立憲や
立憲が当選すれば自民に嫌がらせできる
	
 
 
	
		796
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:04:54.758 ID:/NTBPhOVy
	
	
		 石破一回信じてもよくね?
	
 
	
		797
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:04:55.291 ID:g5covqD6y
	
	
		 ばら撒けばばら撒く程に海外資産買って円安進むだけだぞ
それがアベノミクスでありその系統が国民民主と令和やぞ
そもそも企業は金あるけど国内投資せずに海外投資にぶっ込みそのアガリもそのまま現地へ再投資してるんやが
そもそも日銀はもう限界迫ってる訳で
金利2%にしたら日銀BSは1年持たずに崩壊する訳で
それで国債格付け下げられたら国債どころか円も死ぬ訳で
	
 
	
		798
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:04:56.262 ID:GVTGCZpqO
	
	
		 冷静に考えて
トランプ大統領と石破とか野田が釣り合うわけないやん
高市早苗総理大臣実現のためには戦略的投票しかない
	
 
	
		799
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:05:09.795 ID:92laKMtC0
	
	
 
	
		800
		エッヂの名無し
		2024/10/16(水) 19:05:21.333 ID:wDOnFOwOJ