1 グナマーナ正大師 2015/06/28(日) 18:41:42 ID:1zt3oFKw
カラコロスはじめ恒心ポケモンたちの育成論や対策を語りましょう
実力唐澤貴洋がなんだ ジムリーダーは親の威を借る無能だぞ
育成唐澤貴洋がなんだ ジムリーダーは日々臥薪嘗胆しているぞ
設定唐澤貴洋がなんだ ジムリーダーは新興宗教の教祖で集団ストーキングを受けているぞ
運ゲー唐澤貴洋がなんだ ジムリーダーは今日もテレビの運勢が悪くて引きこもっているぞ
当職はこれからポケモン板のカラコロススレを元にwiki風にまとめたものを貼っていきますを
2 グナマーナ正大師 (sage) 2015/06/28(日) 18:42:20 ID:1zt3oFKw
カラコロス
No.40298 タイプ: ほのお/あく
通常特性:ちからずく (一部の技の追加効果がなくなり威力が1.3倍になる)
かちき (相手に能力を下げられると特攻が2段階上がる)
隠れ特性:マルチスケイル (HPが満タンのときに受けるダメージを半減する)
体重 :100.8kg (けたぐり・くさむすびの威力100)
・メガカラコロス
タイプ: ほのお/あく
特性 :あまのじゃく
体重 :278.3kg (けたぐり・くさむすびの威力120)
禁伝特殊AT HP攻撃防御特攻特防素早
カラコロス 130 145 130 140 130 ...30
メガカラコロス 130 ...65 120 180 150 120
メガミューツーY106 150 ...70 194 120 140
原始カイオーガ 100 150 ..90 180 160 ...90
ばつぐん(4倍) --
ばつぐん(2倍) みず/かくとう/じめん/いわ
いまひとつ(1/2) ほのお/くさ/こおり/ゴースト/あく/はがね
いまひとつ(1/4) --
こうかなし エスパー
これまでヘルガー系列固有だった悪炎の固有タイプを持つ禁止級伝説。
合計種族値705が素早さ意外に満遍なく割り振られており霊獣ランド並の高火力とクレセリア以上の高耐久を持つ非常に優れたアタッカー。
豊富な炎技とサブ技を持ち特殊方面に非常に強いがほのおタイプ故の火傷無効を活かした物理型にもなれる。
現行最新作、恒心/クロスでメガシンカを獲得。種族値上昇は+60と控えめではあるが一気にSが上昇しアルセウスと同速になる。
そのかわりに特殊一本となり、技幅は多少なりとも狭まることに留意したい。具体的には岩地で有用な技がなくなる。またBが少し減少する。
とくせいはあまのじゃくであり、オーバーヒートを連打していくだけで恐ろしい突破力を誇るようになる。
4倍弱点こそないものの、2倍弱点の水闘地岩はどれもメジャー。
メガ前提だと無補正カイオーガの雨下ドロポン以上、陽気メガミューツーXのけたぐり、原始グラードンの断崖の剣など、
相手の主力技で綺麗に確一を取られるため無理には居座らず苦手な相手からはしっかり逃げるようにしたい。
↑陽気メガミューツーXのけたぐりはメガ前ならマルスケ込で余裕だからラス1対面ならメガらなきゃいい
↑こちらからの臆病想定C192オバヒ程度では急所入っても乱数なのでダメです
固有技は「ニュークリアパラダイス」「かいじほう」の2つ。
ニュークリアパラダイスは変則的な滅びの歌のようなわざであり、3ターン後に場にいる自身以外の全てのポケモンをひんしにさせる。
場に関わるため交代で解消できず、まもる・みがわりなども全て貫通する。
ただし自身は発動までずっと動けない状態になってしまうためシングルでは大概1対2交換をすることになるためほとんど採用されない。
ダブル・トリプルでもメジャーとは言い難いので逆に意表が付けるかもしれない。
かいじほうはれんごく、でんじほうの悪タイプ版といったところで、当たれば攻撃特攻2段階ダウンの追加効果が100%発動する。
しかし命中50ではやはりなかなか当たらず、この技を使いたいなら試行回数を稼げるようにするなりじゅうりょくでサポートをするなりの工夫が求められる。
3 グナマーナ正大師 (sage) 2015/06/28(日) 18:43:05 ID:1zt3oFKw
・カラコロス
・特性考察
・技考察
・型考察
・物理アタッカー型
・物理メイン両刀型
・特殊アタッカー基本型
・重力型
・耐久型
・メガシンカ型
・削除された型
・対カラコロス
特性考察
どれも有用であり、自分のカラコロスの型に応じて選びたい。
・ちからずく
ほとんどの主力技の威力を底上げできる。基本的に持ち物は珠のアタッカー運用になるか。
ただし開示砲の追加効果まで無効化するので注意。
・かちき
特殊主体の場合選択肢になりうる。威嚇が飛び交う環境ならよいが、発動が相手依存になるため不安定。
むしろかちきが選択肢にあるため相手に安易に能力低下技を打たせない事ができるとも言える。
↑最近では採用数が少なすぎるためか普通に打たれるようになってきた。
・マルチスケイル
メガシンカ型、耐久型ならこれ一択となる。アタッカーでも採用の余地はある。
なまけると非常に相性がいいがかたやぶり系の特性で無効化される。
4 グナマーナ正大師 2015/06/28(日) 18:43:58 ID:1zt3oFKw
技考察
選択肢に上がる技自体は非常に多いので自分のパーティーが呼ぶ仮想敵に合わせて選択したい。
物理技 タイプ 威力 命中 追加効果 備考
通常 力づく
フレアドライブ 炎 120(180) 156(234) 100 火傷10%,反動1/3 タイプ一致のメインウェポン。反動は無効化出来ない。
ほのおのパンチ 炎 75(112) 97(145) 100 火傷10% 反動を嫌うならこちらになるが威力は低い。
かみくだく 悪 80(120) 104(156) 100 防御↓20% タイプ一致だが威力はさほど。一貫性は高い。
ふいうち 悪 80(120) 104(156) 100 - 優先度+1。不安定さはあるが鈍足のカラコロス唯一の先制技。特殊型でも候補に入る。
イカサマ 悪 95(142) 100 - 基本的に素で殴ったほうが強いが特殊メインの耐久型では一考の価値あり。いばると好相性。
ばかぢから 格 120 100 攻撃防御↓ 技範囲はやや炎技と被るが高威力のサブウェポン。けたぐりは覚えない。
じしん 地 100 100 - 非接触。威力はフレドラの半分以下。ちなみにだいちのちからは覚えない。
いわなだれ 岩 75 97 90 怯み30% エッジは覚えない。追加効果はあってないようなもの。
れいとうパンチ 氷 75 97 100 氷10% 氷4倍龍に。
かみなりパンチ 電 75 97 100 麻痺10% ワイルドボルトも覚えるが力づくでは下位互換、マルスケでも反動が痛い。
特殊技 タイプ 威力 命中 追加効果 備考
通常 力づく
オーバーヒート 炎 130(195) 90 特攻↓↓ メガ後は安定のメイン。非メガでも撃ち逃げに使える。
だいもんじ 炎 110(165) 143(214) 85 火傷10% 力づく型のメインウェポン。
マグマストーム 炎 100(150) 75 拘束 準専用技。拘束は優秀だがそれ込みでも文字のほうが負担が大きいか。
かえんほうしゃ 炎 90(135) 117(175) 100 火傷10% 命中安定PP豊富。だが威力不足。
れんごく 炎 100(150) 130(195) 50 火傷100% 重力型でぎりぎり採用の余地はあるが重力下でも命中80と外すときは外す。
ふんか 炎 ~150(225) 100 - 炎最大火力。マルスケと好相性であり、トリル下の一発は非常に大きい。
ふんえん 炎 80(120) 104(156) 100 火傷30% 耐久型での第一候補。追加効果が非常に優秀でありPPも豊富。
5 グナマーナ正大師 2015/06/28(日) 18:44:31 ID:1zt3oFKw
あくのはどう 悪 80(120) 104(156) 100 怯み20% 一貫性の高い一致のサブ技。追加効果はほぼ発動しないので力づくと相性が良い。
かいじほう 悪 120(180) 156(234) 50 攻撃特攻↓↓100% 専用技。重力型でのメイン。力づく込特殊最大火力だが下準備なしに撃つ技ではない。
バークアウト 悪 55(82) 71(106) 95 特攻↓100% 耐久型で候補に入るが技スペースは相当厳しい。
きあいだま 格 120 156 70 特防↓10% 優秀なサブだが命中不安。同族にも刺さる。
かみなり 電 110 143 70 麻痺30% 対オーガマリルリなどに。威力は優秀だが何もなしには命中不安。雨で必中。
10まんボルト 電 90 117 100 麻痺10% 命中安定だがサブにしては火力不足。
ふぶき 氷 110 143 70 氷10% 対地・龍の有用なサブウェポンだが命中不安の上対龍だけを見るならりゅうせいぐんでよい。
れいとうビーム 氷 90 117 100 氷10% 命中安定だが龍でない氷4倍勢はさほどいないため対象があまりにも少ないか。
りゅうせいぐん 龍 130 90 特攻↓↓ 対龍全般、等倍範囲の広いサブに。龍タイプを持たないが全ポケモンで唯一レベル技として覚える。
ハイパーボイス 無 90 100 音技 身代わり貫通技として採用される。
だくりゅう 水 90 117 90 命中↓30% 力づく対応の対炎への遂行技かつ対地岩への役割破壊。伝説戦では仮想的が少ないか。
ヘドロウェーブ 毒 95 123 100 毒10% 対妖の牽制に使える。基本的に威力は不足しているので力づくでないならヘド爆でも大差ない。
補助技 タイプ 命中 備考
つるぎのまい 無 - 物理型で有用な積み技。
わるだくみ 悪 - 特殊非メガ型で使えるが、技スペースがきついためこれを使うくらいならメガシンカしたほうがよい。
くろいきり 氷 - 特殊非メガ型で。相手の積み解消にも使えるがやはり技スペースは厳しい。
おにび 炎 85 火傷付与。耐久型では優先したい。そうでなくても雑に放つだけで強い。
どくどく 毒 90 猛毒付与。耐久型で鬼火と選択で候補に入るが毒をダメージソースにしなければならないほど火力不足というわけでもない。
みがわり 無 - 有利対面から一手得をできる。不一致等倍技くらいなら余裕で耐える耐久はある。
ちょうはつ 悪 100 補助技を封じるが素早さが遅いため後手に回ることになる。
なまける 無 - 高速再生回復技。耐久型のキモとなる技。
ほえる 無 - 身代わりを貫通する強制交代技。高耐久から昆布を決めやすい。
ニュークリアパラダイス悪 - 専用技。細かい仕様は上記の通り。
ほろびのうた 無 - 用途こそ違えど正直こちらのほうが使い勝手がよい。
6 グナマーナ正大師 2015/06/28(日) 18:45:03 ID:1zt3oFKw
型考察
物理アタッカー型
性格:いじっぱりorゆうかん
努力値:攻撃252 HP252
持ち物:いのちのたま/たつじんのおび/こだわりハチマキ/ラムのみ
確定技:フレアドライブorほのおのパンチ
優先技:かみくだく/ふいうち
選択攻撃技:ばかぢから/じしん/いわなだれ/れいとうパンチ/かみなりパンチ/オーバーヒート
選択補助技:つるぎのまい/おにび/みがわり/ちょうはつ
主に高火力のフレドラを押し付けていく型。特性は力づく一択となる。
基本的に等倍フレドラ>抜群サブ、半減フレドラ>等倍サブなので迷ったらフレドラ押しておけばだいたい問題ない。
龍に対するサブウェポンは全体的に不足するので剣舞でゴリ押すのか適宜サブを打ち分けるのかはパーティーと相談の上事前に決めておく必要がある。
物理型だとわかった瞬間カイオーガを非常に強く呼びこむので雷パンの優先度は高いと思った
↑龍も呼ぶのでいずれ辛い
Hに極振りせずC調整して二刀みたいにして使うのも強いと思った(こなみ)
↑具体的な技構成を教えて欲しい、フレドラオバヒ流星悪技?
↑フレドラふいうち濁流雷でH140(実値223)A252残りC なぜか意地個体だった。
↑それ冷静で厳選しなおして特殊主体のほうが強いのでは
↑A方面のほうが種族値も技威力も上なのに特殊の方がいいとはこれいかに
↑全 物理主体両刀型として別にまとめました
物理メイン両刀型
性格:ゆうかん
努力値:HAベースにC調整
持ち物:いのちのたま/たつじんのおび/オボンのみ/ラムのみ
確定技:フレアドライブ
優先技:オーバーヒートorだいもんじ
選択攻撃技:ふいうち/かみくだくorあくのはどう/ばかぢからorきあいだま/じしん/りゅうせいぐん/れいとうパンチorふぶきorれいとうビーム/かみなり/だくりゅう
選択補助技:ふるいたてる/おにび/みがわり/ちょうはつ
ここまで遅いとSを下げるデメリットが無いため性格は勇敢推奨。
炎高火力を物理特殊の両面から叩きつけていく型。こだわりとの相性は悪く、撃ち分け出来る力づく珠が無難か。
7 グナマーナ正大師 2015/06/28(日) 18:45:35 ID:1zt3oFKw
特殊アタッカー基本型
性格:ひかえめorれいせい
努力値:特攻252 HP252
持ち物:いのちのたま/たつじんのおび/こだわりメガネ/ラムのみ/とつげきチョッキ
確定技:炎技いずれか1つ以上/あくのはどう
優先技:かみなりor10まんボルト
選択攻撃技:きあいだま/ふぶきorれいとうビーム/りゅうせいぐん/ハイパーボイス/ヘドロウェーブ/ふいうち/フレアドライブ
選択補助技:わるだくみ/おにび/みがわり/ちょうはつ
メインウェポンは基本的に大文字になるが、ギミックによってはそれ以外の炎技も採用理由がある。
・オーバーヒート メガネを持たせてマルスケが剥げない前提でサイクル戦を回す場合。
・マグマストーム 同上だが、どちらかと言えば耐久に努力値を回した場合に有効。
・かえんほうしゃ プレッシャーが至るところからかかってくる伝説戦でPPを確保したい場合。悪巧み併用が多い。
・れんごく・ふんか それぞれ重力・トリルのサポートが有る場合。バレやすいので注意。
(・ふんえん 耐久型で火傷を積極的に狙っていく場合。)
PGLによると炎技の採用率はオバヒ51.4%、文字36.4%、フレドラ31.6%、放射27.8%、噴煙19.1%、以下ランク外となっている。
文字オバヒの両立もそこそこいるようなので片方が見えたからといってもう片方がないと決めつけるのは早計である。
↑これ文字オバヒじゃなくてメガ型がオバヒ持ってるってだけでしょ
↑こう見ると上位10位に炎技だけで5つも入るこいつの型は読めねえな、しかもオバヒ半分ちょいでトップとか
S操作する必要もないので混乱イカサマ対策に物理技を採用しないなら控えめにした方がいい
物理型と違って炎技でゴリ押すよりも抜群サブを使ったほうが威力が出るのでしっかり読んで当てていく運用が求められる。
↑90技なら威力差20だし文字ゴリ押しでいいじゃん(いいじゃん)
↑フレドラと違ってPPがきついので下手に文字オバヒばっかり撃つわけにもいかない
ふいうちは結構欲しくなる場面あったので下降補正でも候補に入ると思います
こいつにチョッキってありじゃね、どうせ補助技入れるスペースないし
↑2つ 追加しました
特殊重力型
性格:ひかえめorれいせい
努力値:特攻252 HP252
持ち物:いのちのたま推奨
確定技:れんごくorだいもんじ/かいじほう
優先技:きあいだま/かみなり
選択攻撃技:ふぶき/りゅうせいぐん/ふいうち/あくのはどう
選択補助技:ほえる/ちょうはつ/みがわり
専用技かいじほうを使うための型。ついでに特殊に多い命中不安技もまとめて全部当たるようになる。
技候補の備考欄にも書いてあるとおり、重力下でも煉獄・開示砲の命中は80止まりなので注意したい。文字なら必中になる。
開示砲は特殊悪にありえない超火力を誇るのでだいたいこれを撃っておけばいい
↑しかも一貫性が高いと来た
重力の持続ターンの都合上下手に低火力技や補助技を撃っている暇はないのでばっさりカット
その代わり不利対面や耐久相手を避けるためのほえるは有用に感じたので追加
割りと交代際や死に出しの格闘・水技でHPが吹っ飛ぶので耐久に過信は禁物。また重力の時点で物理型ではないので威張られる。
耐久型
性格:ずぶとい/のんき/おだやか/なまいき
努力値:HP252 BD調整
持ち物:たべのこし/ゴツゴツメット
確定技:なまける
優先技:おにび/ふんえん
選択攻撃技:マグマストーム/かみなり/ふぶきorれいとうビーム/バークアウト
選択補助技:どくどく/みがわり/ちょうはつ/ほろびのうた/ニュークリアパラダイス
マルスケと高耐久で流し続ける型。
フレドラが使いにくい以上ダメージソースは特殊技主体となる。基本的に物理に鬼火を撒いて怠け続けるだけ。
これにマグストが良かった、火傷と合わせて毎ターン何もしなくても1/4入るので交代技回復技がなければ下からまもみがだけで吹き飛ばせる
↑命中90なら使った
↑それは強すぎ、特に反対意見もないようなので追記
これニュークリア行けるんじゃね
↑3ターン動けないのはやっぱり長いし滅びで流してしまえばいいのでは
↑マグスト滅びは強いけどニュークリアは別に…うん…
8 グナマーナ正大師 2015/06/28(日) 18:46:07 ID:1zt3oFKw
メガ進化型
性格:おくびょう/ひかえめ
努力値:CSベースに調整
確定技:オーバーヒート
優先技:りゅうせいぐん
選択攻撃技:あくのはどう/10万ボルトorかみなり/きあいだま/ヘドロウェーブ
選択補助技:ちょうはつ/みがわり
攻撃を捨てただけで伝説の中でも屈指の素早さを手に入れた。
メガ前の特性はマルチスケイルを推奨。交換際の事故を一気に減らせる。
メガ後の特性はあまのじゃくなのでオーバーヒートと流星群はほぼ確定で採用される。
一発でもオバヒが通れば火力は十分なので臆病最速が無難。
メガシンカした最初のターンはS種族値30で行動順が決まるので注意。
Sがあがったお陰で悪波の怯みに期待できるようになった。Cが上がれば威力も十分で、半減相手にも常にワンチャンスが残る。
今まで行動不能さえ引かなければ怖くなかった麻痺が致命傷になったので候補にみがわりを追加
↑そのせいでボルトがメガらないカラコロスに初手電磁波で入ってきてくれるの嬉しい
こいつのメガ前特性勝ち気じゃダメなの
↑勝ち気にしてC上昇出来るとも限らないのでマルスケが無難という話
+削除された型
・回避みがわりバトンニュークリアパラダイス型
性格:のんき/なまいき
努力値:HBD調整
持ち物:ひかりのこな/たべのこし
確定技:みがわり/ニュークリアパラダイス/なまける
選択技:炎技/まもる/ほえる
フワライドやドーブルから小さくなるを積んでバトンを回してみがわり置いてからニュークリアで勝ち
S遅いほうが勝つので最遅推奨
削除理由:バトン先になるならどのようなポケモンでも強くなるため独立した型である必要がない
禁伝戦においてバトン元がそう簡単に生存できない
相手側の試行回数がニュークリアのターンを含めて4回あり、この間に一撃技が当たる確率が76%(みがわりなし)
身代わりを置くとしても身代わりの前に死ぬことまで考えて一撃死の可能性が54%と普通に分の悪い賭けである
対カラコロス
とにかく高火力の一致抜群で攻めること。とくにけたぐりは相当入るので積極的に使いたい。
メガしない場合Sが遅いので上から催眠系を決めたりまひるみをして何もさせないまま処理させることも可能だがどうしても運が絡む。
メガシンカすると特性があまのじゃくになり、一度でもオバヒ流星を撃たせた時点で手が付けられなくなる。
高火力で弱点をつけるポケモンにスカーフをもたせたり、対面で処理できるポケモンを複数用意するなどパーティー単位での構築が必要不可欠。
相性を超越した火力を放ってくるためなんとしても抑えこもう。
おだてるとCが下がるのでヤミカラスで初手守る→メガしたらおだてる連打、しなかったら威張る連打で処理という手が有名ではあるが、
おだてたターンに動かれてメガオバヒで処理されると結局±0で数的不利を負うだけになりどうしようもないので注意したい。
また毒には毒でカラコロス同士を対面させて処理することも考えたほうが良い。気合球を2発先に当てた方の勝ちである。
9 グナマーナ正大師 2015/06/28(日) 18:50:43 ID:1zt3oFKw
カラコロスでググって出てきた 【炎・悪】カラコロス、メガカラコロスpat334
ttp://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/poke/1386485477/
の設定を流用しています
この種族値と無能っぷりでサポートするのは思いつかなかったのでアタッカーメイン、
あとメガでHが動くのは許されないのでそこは訂正しましたを
なおカラサワジムのたかひろが繰り出すカラコロスは一致技がひとつもないクソザコ仕様であり、
武龍→流星、絶叫脱糞→ハイボ・ヘドウェ、弟用水路→濁流
となっているため鋼、特にナットあたりでも連れて行けば余裕で勝てますとと急
12 グナマーナ正大師 2015/06/28(日) 21:59:06 ID:Y2hBFZE2
カラコロスってもしかして設定的に厨ポケ?
13 グナマーナ正大師 2015/06/28(日) 22:25:32 ID:fQwHf2Jw
休日をこれで潰したとか唐澤貴洋並の無能
15 グナマーナ正大師 2015/06/28(日) 22:57:08 ID:KAqBV7p.
うーんこの
16 グナマーナ正大師 2015/06/28(日) 23:18:33 ID:AepOp4ZE
デジモンと遊戯王路線はチンフェコテ時代由来の歴史がありますが、ポケモン路線はXYwiki捏造以外一切関わりが無く
正直恒心教徒には受け入れられないと思います、とりとり。
18 グナマーナ正大師 2015/06/28(日) 23:31:50 ID:z8MRM/rk
39 :八神☆ウォーグレイモン☆太一 ◆GIG2i.SBhI [彼女と現在8ヶ月▼究極体]:2011/04/05(火) 19:08:40.24 ID:I+XQyqR0
俺の雨パキングドラwwwwwwwww
キングドラ
性格 冷静
特性 すいすい
努力値 特功252 攻撃100 素早さ112 残りHP
持ち物 命の玉
技 ハイドロポンプ 冷凍ビーム めざめるパワー電気 滝登り
19 グナマーナ正大師 2015/06/28(日) 23:33:54 ID:9WEhFlQs
ポケモンwikiにカラコロスが記載されていたのには麻
20 グナマーナ正大師 2015/06/28(日) 23:38:39 ID:wgYeecZ.
60 :八神☆ウォーグレイモン☆太一 ◆GIG2i.SBhI [彼女と現在8ヶ月▼究極体]:2011/04/05(火) 19:17:24.75 ID:I+XQyqR0
ワイのいじっぱりヘラクロスはハッサムを超えたかもしれん
HP:252 攻撃:252 素早:6
インファイト ・メガホーン・ ストーンエッジ・ つじぎり
こだわりハチマキ
21 グナマーナ正大師 2015/06/28(日) 23:53:38 ID:wgYeecZ.
1: 八神太一 [ゴマモンの可愛さは異常]
2010/02/20(土) 20:04:05.37 ID:tetMtCAH [1/2] AAS
なおパーティーはマグマラシ(レベル20)、ピジョン(レベル19)、トゲピー(レベル12)、コラッタ(レベル7)の模様。
ふみつけ&ころがるのコンボが強過ぎる・・・。
(虫取り大会にて新助っ人ストライク獲得に)切り替えていく
22 グナマーナ正大師 2015/06/29(月) 01:15:14 ID:Qnvl8RzU
クロスジム ジムリーダー:タカヒロ タイプ:あく セリフ集
バトル前
―
とうしょくが このほうりつじむしょクロスの べんごし
そして ジムリーダーの タカヒロナリ
-
きみは おやをころすことが できるのか
ひとは ひとをきずつけて しあわせになれるのか
-
いま きみは なにをみているのか
そらは なにいろか
-
ひとは ひとを あいさなければない
きみは おやのあいに きがつかなくては ならない
-
いまが きみの じんせいのはじまりだ
きみは これから どのようなおとなになるのか
-
おれは きみの20ねんごをみている
-
最初のダメージ
―
パズルのピースが うまっていく。
きみとのたたかいかた わかったナリ
-
最後の一匹
―
ポケモンのみなさまのくるしみ こんかいのバトルで
なにがおきたかを とうしょくにおつたえください
-
わたしは あきらめません
ポケモンのみなさまの こえがあるかぎり
-
勝利
―
きみと ポケモンとの つよいきずな
みが ふるえる。
-
勝利後
―
これを あげるナリ
-
○○は アイオスバッジを てにいれた!
-
そのバッジがあれば たにんからもらった ポケモンでも
すべてのポケモンが いうことをきくナリ
-
それと これをうけとるナリ
-
○○は わざマシン38「かいじほう」を てにいれた!
-
かいじほうは あくタイプの きょうりょくなわざ
-
あたったあいては かならず
こうげきととくこうが ぐーんとさがるナリ
-
戦闘後会話
―
とうしょくは べんごしナリ
-
われわれには だいべんしなければ
ないない こえがある
-
あなたは ポケモンをつかって なにがしたいのですか
わたしは あなたに といつづける
-
こえなき こえに ちからを。
-
23 グナマーナ正大師 2015/06/29(月) 03:59:23 ID:iK3gUVGE
現行スレは.netを貼るナリよ
【炎・悪】カラコロス、メガカラコロスpat334
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/poke/1386485477/
25 グナマーナ正大師 2015/06/29(月) 20:17:17 ID:2oLnzuJI
ポケモンはGSルールまでしか知らんが素直にすごいと思った(子並感)
26 グナマーナ正大師 2015/07/01(水) 23:11:01 ID:Yu7U2G2A
くっさ
なんjの包皮民によく目をつけられなかったなこのスレ
29 グナマーナ正大師 2015/07/04(土) 20:45:29 ID:Tmi3i07E
シール、ペタペタ
31 グナマーナ正大師 2015/07/04(土) 23:29:39 ID:VfjEQvzg
はいはい分かったから分かったから
このスレに馴染めない陰キャは大人しく黙っていよう、な?
32 グナマーナ正大師 2015/07/05(日) 01:00:23 ID:7bP1LKyc
禁伝戦はプレイヤーが少ないので対戦考察が盛り上がらないのは(溜め)明白
33 グナマーナ正大師 2015/07/05(日) 15:34:55 ID:h3kfXECs
,__
__/l `l
_ィ/ ゝ_ノl \、 , ノ) ,__
/ ィーイ´`iィ''゙丶 ノ) ノ,( ノ,( _/ l ` ,\
?逢 l /ーヘ、_ l ノ,( ノ,(_,,,,,,,,,, ノ) / ゝ_ノ \
l `ー''' | ノ) -一::::::::ー-:` ノ) l ィー、( )イ`、
| l ノ)~ ン"ィtァ::::::::::tァx:::ヽノ,( | l /ヘ,__ l
| l ) , (:::::::::::::::::::::::::::::::::,:::lノ) | ` -'' /
l 丿 _ ( ノ) ヘ_::::、.`ー' .,:::::ノ):/ノ,(_ | /
l l’ 、`ノ)冫丿 ´'''- ̄ ̄ - 、-( ) \ /
\ 丿 \ iヽ / /ヽ \ / / / __/
\ /__ ゝ ! ヘ/ / || ヽ 、ヘ/ /
`ー- -'`-、_  ̄ ̄'ー, ヘK > ヽイ゙゙
^'‐-,, ノ` ヽ ||ヽ/ `、
ノ \/ ヘ
./∟ ,へ \
/ \ / \ /\ ヘ
.l \ \ _ / ヽ ,ヘ / \/ .|
│ \ 、 ヽ / 、 / |
│ \ / ヽ `,/ ヽ/ /\ .|.
│ ヽ / ヽ / ヽ イ
ヽ `´ ヽ /ヽ / /
ヘ \/ ヽ/ ノ´
ヽ_ /
│゙ー.._ _/|
│ ゛ー-.,._ __.. '" /
、 フー―一' ヘ /
\_,, / ヽ <
__/ ! ゙\┌ヽヽ
(//| _ノ´ ーー ゝ