【唐澤貴洋殺す】雑談★155【要塞オートロック突破】【不正な書き込み(41)】 (1001)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

325 ロシケーからのお手紙 2019/01/16(水) 01:43:32.67 ID:mSdnFIkv0

唐澤貴洋ニ告グ

別に教徒のために毎年投下している訳ではないが、もし誕生日の「唐澤貴洋ニ告グ」を楽しみにしていた人がいたなら
「炎上弁護士」を精読していたため投稿が遅れてしまった事を最初に謝罪しておく
誕生日にはロシケーが落ちていたらしいからそれを言い訳にできそうだが、俺は唐澤とは違う


昨年「オラ森に事務所がある会社への就職が決まった」と言ったのを覚えているか?
せっかくオラ森の会社に就職したのに何でいきなり高會堂ビルに事務所移転するんだよ
俺が何のためにオラ森の会社に就職したと思ってるんだよ この苦労を返せ
それともわざわざオラ森まで追いかけてきたしがない一教徒に恐れをなしたのか?

今は惰性でオラ森で働いているが、俺も唐澤のいる三田綱町デュープレックスR'sに転職しようかな
でもまた引っ越されたら癪だな というか三田綱町デュープレックスR'sってうまい略し方無いか?

ああそうだ、オラ森では幸い何度か顔を合わせる機会があったが
俺を性的な目で見ていたのはバレバレだからな お前はショートボブなら誰でも良いのか?
まあ今考えると唐澤と何度も出会えたというのは贅沢な時間だったな
童貞だと知ってたら画家さんの代わりに30万で筆下ろしおセックスしてやっても良かったんだぜ?
そしたら長谷川君のように行為の詳細を掲示板に書き込んでお前を笑い者にしてやれたんだが

そういえば昼休みにオウムソングを歌うほど好きだった旧尊師が遂にポアされてしまったな
これでお前は名実ともに「尊師」だ 山山コンビはお前から離れてしまったが、
俺達はお前へのSteadinessな帰依を貫き続ける 例え壁からケツを突き出したようなロゴでもな

326 ロシケーからのお手紙 2019/01/16(水) 01:44:51.28 ID:mSdnFIkv0

ところで昨年「ひろゆきに対する集団訴訟はいつするんだよ?」と言ったのを覚えているか?
何で集団で立ち向かうべき相手に対してAbemaPrimeで一人で闘いを挑むんだよ

確か「私は、アべマプライムのスタッフから渡されていた台本を一切無視して、 西村氏にインターネット掲示板の管理者としての責任を問う戦いを挑みました。
番組は生放送です。自身が運営するインターネット掲示板で、被害者が発生していることについてどう思っているのか、管理者として対応することはないのか、を間いました。
生放送の結果、インターネット上でどのような評価がされようとも私は気にはしていません。問わなければいけないことがある、ただそれだけです。」とか抜かしてたな

で、戦いを挑んだ結果があのザマか わざわざ「どのような評価がされようとも私は気にはしていません」なんて書いてる辺り相当堪えたようだな
これに懲りたら、数々の損害賠償請求から逃げおおせたひろゆきに挑もうなどと二度と思わないことだ
もっともそのひろゆきさんが運営していた2chに裏取引を持ちかける時点で勝ち負け以前の問題だけどな
あとはさらなるメディア進出を狙っているなら、台本を無視すると碌なことにはならないということを忘れないことだ


立場が立場だから行くわけにはいかなかったが、この前の裁判行きたかったな
サインや握手までしてもらった教徒もいるらしいじゃねえか 羨ましすぎるわ
直前に見た炎上弁護人が退屈極まりなかったこともあって
かつての戦友との戦いはひろゆき戦からの連続ドリームマッチで身が震えただろうよ

ていうか炎上弁護人の法律考証ってお前じゃないんだな
お前が法律考証をすれば混沌として面白かったかもしれないのに


でもやはり今年一番のニュースはお前が本を出したことだろう
これまで教徒が代わりにKindle出版はしてくれていたが
やはり本人が書いた書籍に勝るものはないだろう
一人の神の半生を書いたという事を考えるとまさに新約聖書だな
去年現代ビジネスのコラムに対してねっとり突っ込みを入れたように
今年も本の内容に対して幾つか気になった点を挙げてみようではないか

327 ロシケーからのお手紙 2019/01/16(水) 01:45:35.82 ID:mSdnFIkv0

>おどろおどろしい幽霊のような字体のフォントで書かれたA4判5枚ほどの小説のようなものが入ったレターパックがポストに届いた
アレは小説じゃなくて脅迫文だ ちゃんと中身を読め あと幽霊のような字体でもねえだろ(教徒向け解説:動画ニキが使用していたフォント)

>情報を精査すべき立場のマスコミの仕事に就いている記者が、インターネットの情報を鵜呑みにして問い合わせすることが少なくないことに正直驚きを隠せない
これには同感だ マスコミには偽情報の拡散役として是非このままでいてもらいたいものだな

>当時「2ちゃんねる」では、削除請求や匿名投稿者の特定などの依頼をすべてインターネット上で行うという方式をとっていました。
>誰がどのような要求をしているのか、内容がすべて公開されてしまうのです。
>権利侵害を受けている者が、自ら被害者であることを公表して、誹謗中傷記事の削除を求めることは、
>ときに、心無い者の目にとまり、削除できるどころか、記事がコピーされて、むしろ拡散してしまう危険性をはらんでいました。
お前は危険性を知ったうえで長谷川君の削除請求依頼を引き受けていたのか この事を彼が知ればどう感じるだろうな?

>私は当時リスクがあっても、困っている依頼者がいる限りは断らないというスタンスで仕事をしていました。もちろんその志は今も変わりません。
お前は依頼者側のリスクを考慮しなかった結果が今の惨状だとちゃんと理解しているのか?理解しているならスタンスと志を変えるべきじゃないのか?
>私が弁護を担当したとしても依頼人の状況が、改善を望めそうにない場合は、変な期待を持たせるようなことはせずデメリットもきちんと説明したうえで、
>「お金を払うだけ無駄ですよ。だから、よく考えてください」などと、率直にはっきりと言うようにしています。
もし7年前に長谷川君にちゃんとそう言っていれば、彼もお前も今こんな目には遭ってねえんだよ

>「ドルオタ」というレッテルを貼りつけて、ある種の高揚感を共有してアイドルオタクに対する差別的な感情を前提として、
>マウンティングをした気になっている者がいることに、激しい違和感を抱きました。
アイドルオタクに対する差別的な感情があるのはお前だろ この話をするのは何度目か分からんがお前はドルヲタだから叩かれたんじゃない
ドルヲタだと言われた途端ツイッターを非公開にして自分の趣味への後ろめたさをアピールした事、さらにその事で2chを監視していたのがバレたのが原因だ
政治家、芸能人、著名人などの多くの有名人より先にジュニアアイドルを事務所垢でフォローする程のドルヲタならいい加減認めろよ
自分がドルヲタであることを隠すのは同じドルヲタに対する間接的な侮辱だという事に何故気が付かない?

>不用意に個人情報を外部に出せば、リスクコントロールできないからです。
ア 原告は,平成5年○月○○日生まれで,現在,国士舘大学法学部現代ビジネス法学科に在籍する大学1年生の男性である(甲5)。

>真偽のほどはよくわかりませんが、私の家系について、多数の資料を調べ、勝手にインターネット上で家系図がつくられているようです。
前も似たようなこと言ってたがだから何なんだ?準詐欺罪は存在するらしいが家系図製作罪なんてのが存在するのか?

328 ロシケーからのお手紙 2019/01/16(水) 01:46:29.87 ID:mSdnFIkv0

>こんなことをいうと、正義感が強かったと思う人もいるでしょうが、当時の私は単純に、弱い者いじめをする奴が許せなかっただけ。
未成年を狙い撃ちして民事訴訟を起こす今の姿を見るに、当時の純粋な気持ちは欠片も残っていないようだな

>その遺書には、自分を追い詰めた連中の名前が書いてありました。
>両親が何度となく、警察に働きかけていましたが、その少年たちがどうなかったかは何も教えてもらえませんでした。
>でも、未成年だったあの連中は、弟が死んだというのに何のお各めもなく、普通に暮らしているのです。
実のところ、インターホンを押しただけで警官が20人来るような家柄の人間が傷害を受けた後に自殺したのに
何ら情報が発掘されないのが実に不思議でならないんだよ
仮に加害者が実在するとして、その人物が暴力団員になり振り込め詐欺で捕まったという所まで個人情報を掴んでいながら何故何もしない?
これまでの炎上を見ているから分かる お前は必ず何かアクションを起こす筈だ
例えば、「教徒を装って弟を追い詰めた連中の個人情報をカラケーに貼り付ける」とかな…

>親戚からは「高校も中退したし、フラフラしていて、危ういのは弟ではなく貴洋のほうだった。だから、貴洋のほうが、自殺したのだと思った」と言われたこともありました。
>幼い頃から従兄弟と比べられていたので、高校をドロップアウトする私は、親族の恥さらし、頭がおかしくなった者、と見なされるようになりました。
お前がお前なら親戚も親戚だな 弟を失った兄に対する発言とは思えない やはり血は争えないのか?

>このままエスカレーター式で大学に行ったところで、つまらないことに虚勢を張るような人間に囲まれて、どんな大人になれるというのか。
>何だか先がわかりきってしまった気がして、急につまらないと感じてしまったのです。
どっちにせよつまらないことに虚勢を張るような人間になってしまったな
ただ先の見えない今の人生は、お前にとって「つまらない」ものではないだろう これからもそうであるよう努めよう

>本来はいけないことだとわかっていますが、当時の私は競馬が好きで、年齢をごまかしてウインズ(場外勝馬投票券発売所)で馬券を買っていました。
これは意外だな 小西弁護士が「唐澤は風俗否定派」と言っていたからこういうのにも興味はないと思っていたが

>何か異常行動をしていたわけではありませんが、高校を辞めて、家でぶらぶらしている私を見かねて、
>母が「もしかしたらこの子は普通ではないのかもしれない。おかしくなったのかも」と思ったようです。
>精神科での検査結果は、正常。「あなたはここに来る患者じゃないですよ」と言われて、母が安心していたのを今でも覚えています。
お前の聖母は少々心配性のようだな ただ、精神疾患の研究はここ20年で大きく進歩したという事実にも目を向けてくれ
多くの教徒に言われているだろうが、改めて精神科で成人知能検査等を受けてみたらどうだ?
これは罵りではなく純粋にお前を想っての発言だ ついでに言うと弟と同じ幕引きなんてつまらないからな

329 ロシケーからのお手紙 2019/01/16(水) 02:00:11.79 ID:Ngt56yLJ0

>唯一刺激を受けたのは、同じクラスのKさんという40代後半くらいのおじさんです。
>そんな中でも、大学で唯一できた友だちが、医学部受験を何度か失敗したSクンです。
今あなたはこの二人の目を見られるか。

>リーガル・サスペンス、いわゆる法廷もので、『評決のとき』『ザ・ファーム 法律事務所』『ペリカン文書』『依頼人』などを観て、
>私は困難な状況であっても、法律を武器に巨悪に打ち勝つ弁護士に憧れを抱いていました。
弟の話を聞いていると「何故検事じゃなくて弁護士なんだ?」と感じた教徒は少なくなかったがこういう理由があったのか
だが今のお前は何だ?法律を武器に巨悪に擦り寄る弁護士じゃねえか そんな者に誰が憧れを抱く?

>ロースクールでは議論の面白さを学びました。
>ロジカルな考え方をきちんとしている教授は、教科書に載っていない方向からのアブローチでも論理的に答えてくれます。
残念ながら、学んだことを活かすことは出来なかったようだな ロジカルな話が持つ独特の面白さはお前も知っている筈なのに

>あるとき、そのおじさんに夕飯を一緒に食べに行こうと誘われて、その食事の席で、「君はもうちょっと肩の力を抜いたほうがいいよ」と言われたのです。
>「君が弁護士を目指しているなら、スキをつくったほうがいい。弁護士だって客商売だろう。
>釣りの話をしたら、すごい笑顔になるとか、そのほうが人間味あるから好かれるぞ」と力説されると、妙に説得力がありました。
まさか隙だらけで人間味どころか神格化されてしまうとは当時は思っても見なかっただろうな
ちなみに俺はおじさんの説を支持して一つアドバイスだ これからもメディア進出を狙うならドルヲタは隠さないほうが良い

>私が許せないのは、「悪と理不尽」です。
>私の中で許せるか許せないかの境界線は、単純に弱い者いじめをしているかどうか。
>弱者から金を奪ったり、正当な権利をないがしろにしたり、利用したり、だましたり、いろいろな格差を利用してやり込めるのは絶対に許せない。
お前は強い者だからいじめても許してくれよ
だがお前が弱者から金を奪ったり、正当な権利をないがしろにしたり、利用したり、だましたり、いろいろな格差を利用してやり込めるのは許していないがな
>正義感が強いだけでは弁護士は務まりません。あくまで目の前の悪とどう対峙するか、その戦略を持つことが大切です。
長谷川君を守る正義感も無い、目の前の悪とどう対峙するかの戦略も無い、これではなんJ民に負けるのも必然だったな

330 ロシケーからのお手紙 2019/01/16(水) 02:01:59.27 ID:Ngt56yLJ0

>結局、神田の事務所にいたのは、ほんの7カ月ほどでしたから。
結局、小西弁護士の言っていたことはどこまで本当なんだ?実質10日しか勤務していないのか?給料は元々祖母の金なのか?やっぱり検察志望だったのか?
というか「今では看板を下ろし廃業してしまいましたが」って書いてたけどまだ事務所あったぞ?

>父の事務所の片隅を間借りさせてもらい、机ひとつにパソコンひとつを置いて、私一人の弁護士事務所である「恒心綜合法律事務所」を立ち上げました。
親に敷かれたレールから外れた結果親の事務所を間借りとは人生何があるか分からんな 今も間借りなのか?

>裁判所で仮処分を取得し、発信者の開示を求める手続きをとったところ、それがさらに反感を買うことになり、誹謗中傷は悪質を極め始めました。
そりゃあ長谷川君放置して小学生レベルの悪口開示しまくってたら反感買うでしょ

>さらに、なりすまし犯行は、ほかにも影響を及ぼしました。
>私と同姓同名の、まったく赤の他人の方が被害に遭われたのです。本当にお気の毒としか言いようがありません。
唐澤貴洋さんはこの騒動を知って誰を恨むだろうな。何が本当にお気の毒だ。

>不審な植木鉢が事務所のビルの入り口に置かれ、その土から後日セシウム(放射性物質のひとつ)が検出される。
これ巧妙に配置したつもりだったのにバレてたのか よく使う比喩ではなく本当に放射能汚染してやろうと思ったのに

>私は少年の目の前に行き、怒鳴りつけ、身分証を出させました。
何だっけ?確か「怒られたことがないのではないかと思ったからだ。」とか抜かしてたな 俺からすればお前の方が余程そう見えるが
「おい!親が悲しむだろうが!」という言葉も、お前が言えばなんと空虚な響きだろうか…

>なぜ、彼が実家の墓を荒らした犯人と同一人物だと特定できたのかといいますと、インターネットに投稿された墓の写真に、墓に反射した彼の顔が写り込んでいたからです。
彼の名誉のために言っておくが、彼は墓の写真を撮っただけで、墓を荒らしたのは俺だ
自分のした事で他人が責められるのは弁護士でなくても嫌な思いするだろ?

>ちなみに、この真犯人による犯行声明文では、私に対する殺害予告もなされていました。
ゆうちゃんこんな事してたのか 悪芋として引き込めたかもしれないのに

331 ロシケーからのお手紙 2019/01/16(水) 02:03:35.37 ID:Ngt56yLJ0

>2016年7月、警察庁刑事局組織犯罪対策部国際捜査管理官の方から深夜に連絡がありました。
>ドイツのミュンヘンにあるミュージアムに、私の名前を名乗った爆破予告があり、ドイツの警察から警察庁に問い合わせがあったということでした。
爆破予告に反応してくれたのはフランスのパリとインドのカルカッタだけだと思っていたがドイツのミュンヘンもだったのか
唐澤が気軽にメディアに出てくれる今ならまた爆破予告路線が再開するかもな
しかし俺達のおかげで唐澤はもはや国際的に有名な弁護士だ 中国では反共の象徴に使われるようになったし知名度向上に大きく貢献していると思うな

>実は私のもとにも、2016年3月からビットコインを要求する脅迫メールが来るようになり、いまだにそのメールが送られてきています。
今は唐澤に直接要求するメールは送ってないぞ 一体何者なのだろう

>たとえば、病院などの医療システムをハッキングした者が、悪意を持って人工透析の機器を操作したりすれば、それは患者の死に直結することを意味します。
これは実際に病院のシステムがランサムウェアに乗っ取られて、危うく犠牲者が出そうになった事件があったな
俺はお前以外の命を危険に晒すような真似はしないから安心してくれ

>私を誹謗中傷していた人たちが、プロの犯罪者やテロリストに担ぎ出されて、
>明確な目的のために利用されてしまったり、何かを目論んだりするようになったら、非常に怖い話です。
俺達は恒心のためならプロの犯罪者やテロリストとも手を組むつもりだ いつでも依頼を待っている

>「検索したら最初に出てきて、ネットに書かれているのだから、正しいに決まっている」と、
>出典が明らかではない不特定多数の書き込みを、何の疑問も持たずに信じていることが気がかりなのです。
故に唐澤貴洋wikiは作られたのだ 検索したら最初に出てきた、ネットに書かれている情報を、正しいものにするために

>私のようなインターネットでの人権侵害の案件を得意とする弁護士に相談するのもいいでしょう。
やめておけ。

>当時「2ちゃんねる」の管理人をしていると考えられていた「ひろゆき」こと西村博之氏と、
>私に対してめちゃくちゃなことを書いている者たちに向かって、メッセージを書き始めたのです。
>投稿した内容は、西村博之氏に向けた質問を一気に書いただけでなく、
>ネット上で私を攻撃する者に向けて「こんなことをしていても、何にもならないから、やめたほうがいい」といった趣旨のものでした。
ひろゆきが見てるかどうかも分からないのに「あなたに会って話がしたいですを」とか書いてたな 今でも会いたいと思うか?
それで集団訴訟の話はどうなったんだ?お前は声なき声をかき消してしまったのか?

332 ロシケーからのお手紙 2019/01/16(水) 02:06:01.94 ID:LKNlio060

>西村博之氏は、2018年10月30日放送の「アベマプライム」の中で、2ch.scというサイトの管理者であることを正式に認めました。
>これは、法的な責任主体として、西村博之氏相手に、2ch.sc上の問題については、請求ができることを意味します。
>西村博之氏が管理する掲示板では、被害者からの削除請求や発信者情報開示請求が裁判所の仮処分決定をとった際には、
>掲示板上で仮処分決定を公開したうえで申請をしなければならないのが現状です。
掲示板上で仮処分決定を公開したうえで申請をしなければならないなら7年前と同じじゃないか こんなことに一体何の意味があるんだ?
そもそも2ch.scはほぼ5chの転載サイトだぞ?尚更こんなことに一体何の意味があるんだ?
お前が本当に戦うべきなのは2ch.scじゃなくて5chじゃないのか?

>タクシーの利用などは、端から見たら無駄遣いだと思われますが、それで安心が買えるのだったら、必要経費だと考えるようにしています。
いつまでもその安心が続くと思ったら大間違いだ タクシー如きで逃げ切れると思うなよ 必ず自宅を特定する

>帰っていただいたあとに携帯電話を見たら、所轄の警察署から着信が残っていました。
>すぐに警察署に電話で確認したところ、「今、家の前にいる」「家の中入った」「今から首を切る」「首を切り落とした」
>などという私に対する殺害の実況中継のような投稿が連続してあったというのです。
>その投稿を知って、私の安否確認のために自宅にやって来たそうです。本物の警察官だったので、ひと安心しました……。
いい話を聞いた ポリけんまという新たな路線が開拓できるかもしれない

>どんなに困窮していても、心が折れそうになっても、私は一杯の美味しい珈琲を味わうことができますし、空を見上げれば澄み切った青空に癒されることができます。
ところでお前の家ではコーヒーは父親が作ってくれるのか?空は青色か?

>「自分は何者であるか」これは、私の永遠の問いです。
>今、私は弁護士であり、弁護士として行くべき道を突き進むだけです。
いやお前は自分を「ネットリンチ被害者」だと言ってメディアに出てるじゃないか だったら弁護士として出ろよ

>殺害予告という究極の権利侵害に対して、権利侵害にあたるかどうかわからないという回答を許してしまう土壌が現行法にはあります。
そりゃあ一人の人間が100万回も権利侵害されてるなんてあらゆる意味でおかしいだろうが

333 ロシケーからのお手紙 2019/01/16(水) 02:07:31.74 ID:LKNlio060

>プロバイダが保存すべき通信ログの内容と、通信ログの保存期間を法律で定め、発信者特定の基盤をつくるべきだと考えています。
>何が権利侵害にあたるかの指針を明確にしていく必要があると考えています。
>裁判手続きのような時間がかかる形ではなく、プロバイダではない第三者機関が判断し、迅速に発信者情報の開示がなされるようにすべきです。
>裁判例上で、損害賠償額の高額化の判断が図られるべきだと考えています。
>プライバシー侵害をインターネット上で行った場合も、犯罪として立件できるようにすべきです。
>ヘイトスピーチなど差別的な言動についても、刑事罰によって処罰できるようにすべきでしょう。
>繰り返しの誹謗中傷行為については、より加重した刑罰が科されるべきだと考えています。
>匿名で発信者情報開示請求訴訟を提起できるようにすべきだと考えています。
>一定の団体については、裁判上の原告適格を認め、発信者情報開示請求訴訟を提起できるようにすべきです。
>検索エンジン提供会社での対応として被害者に対する誹謗中傷記事が包括的に、人の目に触れにくくされるべきです。

>法案成立まで10年かかってしまうかもしれません。それでも、一歩一歩前へという信念を持って進めていこうと決意しています。
お前の考えた権利侵害法案なんざ永遠に成立しねえよ そもそも俺のように書き込み主が不明の場合は結局手も足も出ねえじゃねえか
それとこっそり無関係なヘイトスピーチ入れてんじゃねえよ 在日韓国・朝鮮人や被差別部落出身者への差別問題は解決されるべきだが…

>時には、生徒の立場に立ち、学校と戦い、時には、医療過誤の被害者の立場に立ち、病院と戦い、時には、労働者の立場に立ち、企業と戦ってきました。
お前が専門外の医療過誤訴訟なんざで病院と戦ったから判決は第一審より酷いことになったんだよ

>依頼人にとって何ら改善の余地がないと思っても、とりあえず依頼を受けて、ただお金だけをもらってしまう弁護士も中にはいるかもしれません。
知ってる。

>犯罪の匂いがしたり、人としておかしいと思ったり、変な片棒を担いだりするような案件はきっぱり断ります
長谷川君、うしじまいい肉、西村博嗣、高橋嘉之、大橋清貫、DIOジャパン、うさちゃんクリーニング、サイモントン療法協会、他には…

>紹介を受けて訪れるケースもありますが、事務所への電話や問い合わせフォームからメールでの依頼も増えています。
電話やメールの依頼って本当に受けているのか?というか受けられる状態なのか?

>今でも弟の夢を見ます。
>あのときに、弁護士として戻れたら、何かできただろうか。自分の中での問いは残ったままです。
お前は「ネットと現実は同じ」と言っていたが、ネットリンチを防げなかったお前が現実のリンチから弟を守れると思うか?
もし法律という力があったとしても、当時弟を死に追いやった連中と戦えると思うか?
お前は本当は気がついているはずだ 今のお前が過去に戻っても弟の死の運命は変えられないこと、弟を救うには別の力が必要なことが…

334 ロシケーからのお手紙 2019/01/16(水) 02:09:04.13 ID:LKNlio060

>このことは子どもがインターネット上で何をしているのか、親が管理監督できていない事実を示していました。

>いい家庭と悪い家庭を分ける基準というのは、経済的な問題ではなく、親子のコミュニケーションがスムーズにできる、きちんとした親子関係が築けているかどうかだと私は思っています。
>子どもも母親も、強権を持つ怖い父親の顔色ばかり窺っているような家庭は、正常に機能していません。
>もちろん一概にはいえませんが、インターネット上でおかしな発言をしている人は、家庭に問題がある人が多いのかもしれないと、そのとき思いました。

>数カ月前に有名女優の息子が4度目の覚せい剤使用容疑で逮捕されるというニュースがありました。
>本来なら、違法行為を行った本人を断罪するのが筋だと思いますが、
>マスコミを含めたいわゆる世間からは、本人への非難や謝罪を求めるより、親の責任を問う声のほうが大きいのが一般的です。
>当然、有名女優だからという理由はあるかもしれませんが、40歳近くにもなった息子が犯した罪に対して、はたして、親に責任が生じるのかと私は疑問に思ってしまいます。
>これは何も有名人の子どもの薬物使用に限らず、一般の方でも、罪を犯した本人より、親や兄弟のところに連日マスコミが押し寄せたり、ひどいバッシングに遭ったりします。
>その結果、家族が転居したり名前を変えたり、バラバラになったりして、その後の人生ずっと素性を隠して生きていかねばならないことが往々にしてあります。
>「一族郎党」という言葉が象徴するように、日本は「個」の意識や責任が薄い国だと思わざるを得ません。

>高校を辞めてからの2年間は、ただ出口の見えないトンネルの中を歩いている心境でしたが、弁護士になった今では、
>インターネットの事件に関わって、加害者の方々と会う中で、もしかしたら、加害者も青年期にもがいていた自分と同じだったのではないかという思いに至っています。
>私と加害者は本当に紙一重だったのではないか、その違いはもしかしたら家庭環境にあったのではないか、と思うのです。


お前は「日本は「個」の意識や責任が薄い国だと思わざるを得ない」と言っているが
ここや現代ビジネスのコラムでは加害者の話になる度に親の話が出てくるな
本当は自分自身をこんな大人に育てた親に自分が受けていることの責任を負わせたいんじゃないのか?


他に言いたいことは「誹謗中傷を無くしたい立場の人間が誹謗中傷の手口をこんなにも書くなよ」とか山ほどあるが
最後にamazonに書かれていたレビューを紹介しよう 一般人が言いたいことを殆ど全部言ってくれたからな
(以下amazonに書かれていたレビュー)

335 ロシケーからのお手紙 2019/01/16(水) 02:12:31.16 ID:1JmEcoJ30

2012年にネット炎上事件に見舞われた少年の相談を受け、
匿名掲示板の書き込みの削除請求や情報開示請求をして以来、
その掲示板でまるでおもちゃのように揶揄や誹謗中傷の対象となり、
殺害予告をはじめとする脅迫・嫌がらせに見舞われてきた著者の記録...
ということなんですが、肝心の

・ナゼ少年は炎上したの?
・ナゼ著者まで延焼してこれほどまでの被害を受けたの?
・結局少年の被害はどうなったの?解決できたの?
・インターネットに関する法律を変えたい…それ政治家の仕事でしょう?具体的に一体どんな取り組みをしているの?
・ラスト付近で唐突に「森友学園の経営者夫妻と面会した」話が出てくるけど…会って何を話して何を感じたの?

といった基本的な事実関係や心理描写の記述があいまいで、いまいち腹に落ちる感がないのです。
実際に起きた事件に関わることであればこそ開示できないのかもしれないのですが…。
そして、プロの法律家ならではの具体的判例に言及した分析が全くないのもマイナス点です。
法律を変えたいと大風呂敷を広げるなら、現行法の欠陥を具体的にわかりやすく実例を交えて
記述しなくちゃいけないんじゃないでしょうか。現行法だと被害者にとって「時間がかかる」
「お金がかかる」…といったあいまいな表現が目立ちます。

繰り返し、ネットで誹謗中傷を繰り広げる心なき加害者の寂しさ・弱さが
強調されているのですが、なぜ、ネットの被害と戦うたくさんの法律家の中で、
唐澤さんだけがこんなに際立った被害(殺害予告100万回!)を
受けてしまったのでしょうか。法律のプロであり畏れられるはずの弁護士がなぜ、
常軌を逸した違法行為によって辱められたのか、わからないのです。

「キリスト教の私立小学校に通ったこと」「大学付属の中学校に通ったこと」
「慶応SFCに通ったこと」「早稲田のロースクールに通ったこと」といった
華々しい学歴の描写は具体的で詳細なのに。

著者は『唐澤貴洋はこんな人です』というばかりで、
一番肝心の『どうしてあなたは炎上弁護士なの?』という問いに
答え切れていないと思うのです。

336 ロシケーからのお手紙 2019/01/16(水) 02:13:44.45 ID:1JmEcoJ30

だそうだ 俺達教徒と違って一般の読者はピュアだな
幸い、『どうしてあなたは炎上弁護士なの?』という問いには俺たちがちゃんと答えているから安心してくれ
だが、もし著者としてこの問いに(正しい答えかどうかはともかく)きちんと答える意思があるならば
「炎上弁護士2」「続・炎上弁護士」「真・炎上弁護士」「大炎上弁護士」「炎上弁護圭」「なぜ僕が200万回の殺害予告を受けることになったのか」
何でも良いから二作目を書いてくれ 心から楽しみにしている


さて、物凄く長くなってしまったがこれで最後、毎年恒例の運命の選択だ このどちらかを選べば今年以降俺はお前とその周りに対する攻撃を一切やめる
もう俺以外にほとんど過激派悪芋は残っていないだろう さあ選べ
1.1GTMPMGGVtVWZYMLenmmtvU3wrcHTe6KvUに50btcを振り込む
2.『どうしてあなたは炎上弁護士なの?』という問いに対してメディアで答える
ビットコインのレートが下がってしまったから枚数は元に戻してある
お前の人生の浮き沈みに比べたらビットコインのレートの変動なんざ真っ平らに等しいがな

で、例年ならここに2をやって欲しい理由をつらつらと書き連ねるのだが
ここ数年のお前を見ていてもうほとんど諦めた
長谷川君はお前の今の炎上の火付け役だが
未だに自分が何故炎上しているかを理解していないお前にとって
彼の事などもはや路傍の石程度にしか思っていないのだろう
お前は嘘つきだが嘘は下手だ 炎上の理由を隠し続けるなんて無理だろうからな


最後に、もうすぐ元号が変わるな 次の元号はベタだが「恒心」なんてどうだ?
針の穴を通すような道だが、関係各所に脅しをかけて一応目指してみるさ
だがお前は恒心を迎えることはない 旧尊師同様平成の汚点として必ずポアする