1 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:50:53.662 ID:4LrwicKlg
有言実行してて草
https://i.imgur.com/lrAYxk1.jpeg
前スレ
【朗報】小泉進次郎、ガチで備蓄米を2000円で売ってしまうwwwwwwwww
https://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1748762084/
2 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:51:05.090 ID:4LrwicKlg
次スレ建てました
3 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:51:16.784 ID:4LrwicKlg
うおおおおおおおおおお
4 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:51:24.878 ID:4LrwicKlg
進次郎すげえ!
5 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:52:08.539 ID:m.fOtQ5SN
サンキュー進次郎、フォーエバー進次郎
6 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:52:11.895 ID:uOLEpxo6b
無洗米で出してくれんかな
7 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:52:20.776 ID:rpFphJomA
国土強靭化計画で鉄道を以前の国鉄並に通してたら、物流問題はなんとかなってたかもしれん
8 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:52:41.054 ID:wAnaJXVJb
有能
9 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:52:45.185 ID:LGFBfmg.y
そこが増えるんかーい👆️💦
10 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:52:49.835 ID:ptEH0Cu4s
進次郎はどうでもいいけどイオンすごいな
被災地にすぐものを届けられるし物流機能が強いわ
11 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:52:52.922 ID:nNLJsWabT
1円も値上げしてるやん
許せねえよ
13 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:53:06.744 ID:.ov6Xu0N7
これ持ち上げてるやつバカだろ
長期的に下がらなきゃなんの意味もないやん
14 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:53:14.859 ID:wAnaJXVJb
これ叩いてる奴って批判したいだけだよね
15 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:53:16.555 ID:nTaKb5Zt4
刑務所の米やぞ
16 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:53:25.939 ID:Ohnxip9Zt
減反やめる
関税0にする
大規模農業に集約化
これで農業問題は全部解決
17 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:53:30.310 ID:.ov6Xu0N7
しかも輸送費税金だし
ふざけんなよ
18 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:53:35.840 ID:m.fOtQ5SN
小泉進次郎農林水産相が備蓄米を放出した理由は、米の価格高騰を抑制し、消費者への負担を軽減するためです。
2025年5月時点で米の店頭価格が前年比約2倍に高騰し、国産米離れが進む中、備蓄米を随意契約で安価(5キロ約2000円)に市場に供給することで、価格安定と食料安全保障の維持を目指しました。
従来の競争入札では価格高騰が抑えられず、流通の遅れも問題だったため、直接大手小売業者に販売する新方式を採用しました。
↑これ批判してるやつなんなん?😅
20 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:53:39.492 ID:zcAmXkdd1
小泉進次郎がやったこと
備蓄米を5キロ2000円で売る
楽天の三木谷に直接話をして楽天市場で直接売る
備蓄米入札した会社名を全部公表する
イオンなどリアル店舗にも卸す
契約から5日で店頭販売
野党からの追撃質問を次々かわす
直接小売りに卸したせいでJAに切れられる
自民党内からルール違反だと攻められる
備蓄米を直接試食して旨いという
許されるか?
21 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:53:49.037 ID:YXoAfwq5N
企業による大規模農業を夢見てる奴おるけど逆やで
こうやって政府が値下げイベントをしてくるんだから絶対に儲からないって確定したんやぞ
儲かると思うんだったら自分で起業したらええ
22 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:54:01.953 ID:GBYuwZpXG
やったぜ。
25 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:54:37.118 ID:WtbTWLXSt
会社名を全部公表したってのが地味に有能だよな
26 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:54:48.862 ID:Akio6G9or
イオンは自前で精米出来るし最強やな
米の生産からやって欲しい
27 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:55:29.374 ID:MIa6kFFZ2
やっぱ自民党の選挙力は凄いわ
税金使って選挙中に備蓄米配ったら持ち上げてくれるよなんて普通じゃ中々思い付かん
28 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:56:04.663 ID:Qeo.kmNL9
進次郎って有能なんやな
31 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:56:27.409 ID:QwRq0a77V
>>21
小規模農家は潰せ言うてるけど横の農地とくっついて大規模化できる農地がどれぐらいあるんやろうな
ワイは書類上は農地扱いされてる山の斜面を捨てるだけで効率化とは程遠いやろと思ってるけど
32 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:56:40.842 ID:Om.wwyuru
適正価格民と不味くて食えたもんじゃない民は今まで通り普通の米買えばええやん
33 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:56:46.909 ID:oxeJf//b2
この米騒動で農家自身は別に儲けてへんってアピールしとるのに
備蓄米叩く連中は農家の儲けを減らすのかと言い出す謎
34 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:56:47.740 ID:.ov6Xu0N7
ただのマッチポンプじゃねえか
自分でコメの価格上げたんだから戻すのは当たり前なのに
お前らほんとサルかなんかじゃないの?
35 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:57:10.187 ID:myDfxu6qi
やっぱ自民党なんだよなぁ
国民民主はもうええわ
36 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:57:23.808 ID:.ov6Xu0N7
しかも価格は戻ってないし
ただ備蓄米を1〜2ヶ月安く売るだけ
意味あるのコレ?
39 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:57:46.994 ID:lIv4hSz.x
イオンとかスーパーマーケットで儲ける気ないし全部ここに任せとけばええんちゃう
薄利で何でもやってくれそう
41 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:57:56.357 ID:8BiHO6XYj
選挙対策定期
43 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:58:05.391 ID:5WK.gPayR
タマキンもそら焦るわな
須藤山尾足立公認で支持率落ちるわけやから
44 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:58:25.749 ID:lgyWnGqkV
好感度上昇
進次郎
好感度低下
玉木
他に誰かおるか?
45 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:58:33.107 ID:w5KlcoDBt
これ結局暇なジジババに買い占められて終わりちゃうん
働いてると買いに行けないんだが残ってるんかね
46 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:59:00.459 ID:RhXs6pFYA
関東学院大のクソうんち低知能の時点でないわ
はよ死ねよ
47 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:59:12.948 ID:gQ5.ko1rJ
トップの人間はこれでええんよな
何をするかとかは脇の頭のいい奴が考えればよろし
48 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:59:16.665 ID:VXR2XO9ck
もう答え出とるやろ
普通に考えたら安く米が流通して悲鳴なんてあがるわけないやん
今悲鳴あげてる奴らが"安倍晋三"や
51 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:59:50.588 ID:YXoAfwq5N
イオンが農業やってるの知らん奴多くて草生える
赤字まみれで縮小し続けてるから当然だけど
そんなもんやで
52 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 17:59:52.978 ID:zzf1g8w1h
中抜きがなければこんなに普通の値段で出せるんやな
そらいつまでもこんな安いままでいられないのは分かるけどまず五次問屋とかそんなアホなシステムを廃止してから言えって言いたくもなるわ
53 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:00:11.930 ID:m.fOtQ5SN
自民党というか農林水産大臣として仕事してるんやろ
だから自民党議員からも批判が出るねん
54 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:00:51.308 ID:Xba8Id4PZ
そこが増えるのかw
56 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:01:02.037 ID:nvWSc.X8E
いまだに玉木信者は、玉木さんは本当のことを言っただけ、根本原因を解決しろ、解決方法は政府が考えろって言ってるよな
57 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:01:06.803 ID:Xba8Id4PZ
そこが増えるのかw
58 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:01:21.186 ID:i88Ca0Q06
>>2
【自民党サポーターネット工作中】
カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||/_)__
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――||//./|
| ̄ ̄デマ' ̄| ̄| . | | ̄ ̄虚構 ̄| ̄| . | l ̄ ̄捏造 ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ l_____|三|/
カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||/_)__
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――||//./|
| ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . | | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . | | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ l_____|三|/
カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||_)_
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /|
| ̄ ̄工作 ̄| ̄| . | | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . | | ̄マッチポンプ| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
カタカタ彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||____
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /|
| ̄自作自演| ̄| . | | ̄ ̄犯罪 ̄| ̄| . | | ̄ ̄逮捕 ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
59 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:01:22.886 ID:cF54DVcyT
インフレにも関わらず価格が抑えつけられてたところに燃料高騰と不作のダブルパンチで一気にパニック相場になったから備蓄米放出で落ち着かせますというだけの話なのに理解できないやつが多いの引くわ
米価格の構造的な高い安いはパニック相場落ち着いたあとのこれからの話しや
60 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:01:26.353 ID:i88Ca0Q06
>>3
https://i.imgur.com/74bEXeK.png
自民「備蓄米30万トン放出や!」
餓えた日本人「米くれええええ🧟♂🧟♀」
1億人の日本猿が二週間であっという間に食い尽くしてしまう模様↓
📅 備蓄米は何か月分に相当する?
日本の主食用米の年間消費量は約700万トンとされています。これを基に月間消費量を計算すると、約58.3万トンとなります(700万トン ÷ 12か月)。
30万トンの備蓄:約0.5か月分、つまり約15日分(30万トン ÷ 58.3万トン/月)
61 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:01:30.998 ID:Xba8Id4PZ
そこが増えるのかw
62 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:01:31.177 ID:.YN4T23Z8
今回儲けた米卸も前は営業利益率1%とか年によって赤字転落までなっとるからな
農業はさらに厳しいわけで企業が挑戦しては失敗してきた
今後食糧値上げが進めば収益改善するかもしらんが
63 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:01:31.257 ID:i88Ca0Q06
>>4
【自民党サポーターネット工作中】
カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||/_)__
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――||//./|
| ̄ ̄デマ' ̄| ̄| . | | ̄ ̄虚構 ̄| ̄| . | l ̄ ̄捏造 ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ l_____|三|/
カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||/_)__
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――||//./|
| ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . | | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . | | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ l_____|三|/
カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||_)_
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /|
| ̄ ̄工作 ̄| ̄| . | | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . | | ̄マッチポンプ| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
カタカタ彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||____
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /|
| ̄自作自演| ̄| . | | ̄ ̄犯罪 ̄| ̄| . | | ̄ ̄逮捕 ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
64 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:01:36.227 ID:i88Ca0Q06
>>5
https://i.imgur.com/74bEXeK.png
自民「備蓄米30万トン放出や!」
餓えた日本人「米くれええええ🧟♂🧟♀」
1億人の日本猿が二週間であっという間に食い尽くしてしまう模様↓
📅 備蓄米は何か月分に相当する?
日本の主食用米の年間消費量は約700万トンとされています。これを基に月間消費量を計算すると、約58.3万トンとなります(700万トン ÷ 12か月)。
30万トンの備蓄:約0.5か月分、つまり約15日分(30万トン ÷ 58.3万トン/月)
65 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:02:00.169 ID:i88Ca0Q06
>>8
【自民党サポーターネット工作中】
カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||/_)__
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――||//./|
| ̄ ̄デマ' ̄| ̄| . | | ̄ ̄虚構 ̄| ̄| . | l ̄ ̄捏造 ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ l_____|三|/
カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||/_)__
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――||//./|
| ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . | | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . | | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ l_____|三|/
カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||_)_
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /|
| ̄ ̄工作 ̄| ̄| . | | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . | | ̄マッチポンプ| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
カタカタ彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||____
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /|
| ̄自作自演| ̄| . | | ̄ ̄犯罪 ̄| ̄| . | | ̄ ̄逮捕 ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
66 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:02:03.258 ID:4A1IVpNfA
これもしかして自民党の支持率バク上がりするんでは?
67 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:02:12.565 ID:i88Ca0Q06
>>14
https://i.imgur.com/74bEXeK.png
自民「備蓄米30万トン放出や!」
餓えた日本人「米くれええええ🧟♂🧟♀」
1億人の日本猿が二週間であっという間に食い尽くしてしまう模様↓
📅 備蓄米は何か月分に相当する?
日本の主食用米の年間消費量は約700万トンとされています。これを基に月間消費量を計算すると、約58.3万トンとなります(700万トン ÷ 12か月)。
30万トンの備蓄:約0.5か月分、つまり約15日分(30万トン ÷ 58.3万トン/月)
68 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:02:53.048 ID:Xba8Id4PZ
そこが増えるのかw
69 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:03:10.507 ID:i88Ca0Q06
>>2
【自民党サポーターネット工作中】
カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||/_)__
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――||//./|
| ̄ ̄デマ' ̄| ̄| . | | ̄ ̄虚構 ̄| ̄| . | l ̄ ̄捏造 ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ l_____|三|/
カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||/_)__
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――||//./|
| ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . | | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . | | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ l_____|三|/
カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||_)_
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /|
| ̄ ̄工作 ̄| ̄| . | | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . | | ̄マッチポンプ| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
カタカタ彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||____
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /|
| ̄自作自演| ̄| . | | ̄ ̄犯罪 ̄| ̄| . | | ̄ ̄逮捕 ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
71 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:03:47.896 ID:Btn9.3pdf
勝ったな(ニヤニヤ)
https://i.imgur.com/1FNbeHs.jpeg
72 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:04:00.323 ID:wfnWns289
>>20
これ進次郎がすごいんじゃなくて
進次郎ですら速攻でこれだけできるのにずっとやってこなかった
ゴミ屑無能どもが終わり果ててるって話だからはやく吊るしあげて処刑しろ
73 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:04:01.883 ID:Ea4XKw1rp
JA敵に回して選挙勝てるんか?
74 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:04:05.375 ID:MmodeIUBv
2000スレ突破すればjaの望み通りの値段になるやん
がんばれ
75 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:04:29.281 ID:ZcNJnOsal
楽天米10秒持たなくて草
76 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:04:39.453 ID:t2EJpETrx
78 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:04:46.376 ID:oxeJf//b2
>>66
爆上がりはせんやろうけど消去法で自民って言ってた層は帰ってくるんやないか
結局無難でええねん無難でってなるわけやし
79 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:04:51.413 ID:i88Ca0Q06
>>72
https://i.imgur.com/74bEXeK.png
自民「備蓄米30万トン放出や!」
餓えた日本人「米くれええええ🧟♂🧟♀」
1億人の日本猿が二週間であっという間に食い尽くしてしまう模様↓
📅 備蓄米は何か月分に相当する?
日本の主食用米の年間消費量は約700万トンとされています。これを基に月間消費量を計算すると、約58.3万トンとなります(700万トン ÷ 12か月)。
30万トンの備蓄:約0.5か月分、つまり約15日分(30万トン ÷ 58.3万トン/月)
80 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:04:53.491 ID:vYVaCaZhN
進次郎ってマジで自分の知名度だけで選挙圧勝できるし強いな
独裁者になる可能性を孕んでるけど自民幹部の老人無視できるの強い
81 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:05:07.669 ID:i88Ca0Q06
>>19
https://i.imgur.com/74bEXeK.png
自民「備蓄米30万トン放出や!」
餓えた日本人「米くれええええ🧟♂🧟♀」
1億人の日本猿が二週間であっという間に食い尽くしてしまう模様↓
📅 備蓄米は何か月分に相当する?
日本の主食用米の年間消費量は約700万トンとされています。これを基に月間消費量を計算すると、約58.3万トンとなります(700万トン ÷ 12か月)。
30万トンの備蓄:約0.5か月分、つまり約15日分(30万トン ÷ 58.3万トン/月)
82 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:05:13.382 ID:i88Ca0Q06
>>24
https://i.imgur.com/74bEXeK.png
自民「備蓄米30万トン放出や!」
餓えた日本人「米くれええええ🧟♂🧟♀」
1億人の日本猿が二週間であっという間に食い尽くしてしまう模様↓
📅 備蓄米は何か月分に相当する?
日本の主食用米の年間消費量は約700万トンとされています。これを基に月間消費量を計算すると、約58.3万トンとなります(700万トン ÷ 12か月)。
30万トンの備蓄:約0.5か月分、つまり約15日分(30万トン ÷ 58.3万トン/月)
83 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:05:45.467 ID:B0YIq4oIQ
どこからどこまで自民党の仕込みなのかわかりにくい
わざと江藤に失言させたのなら見事と褒めるしかない
そうなるとJA会長勢と森山と81歳が悪役かって出たことになるが
84 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:05:47.451 ID:i88Ca0Q06
>>12
https://i.imgur.com/74bEXeK.png
自民「備蓄米30万トン放出や!」
餓えた日本人「米くれええええ🧟♂🧟♀」
1億人の日本猿が二週間であっという間に食い尽くしてしまう模様↓
📅 備蓄米は何か月分に相当する?
日本の主食用米の年間消費量は約700万トンとされています。これを基に月間消費量を計算すると、約58.3万トンとなります(700万トン ÷ 12か月)。
30万トンの備蓄:約0.5か月分、つまり約15日分(30万トン ÷ 58.3万トン/月)
85 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:05:49.585 ID:hNQW.JSBh
江藤米買った奴wwwwwwwww
86 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:06:38.368 ID:Z6Oqrtois
1分で売り切れ
87 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:06:51.021 ID:8BiHO6XYj
この件で一番きついのは街の米屋さんやろなって
流通の遅い江藤米入荷するの待ってたら小泉米に駆逐されかけて売るもんがなくなって
88 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:07:02.255 ID:i88Ca0Q06
>>85
【悲報】新婚夫婦、備蓄していた米に虫が湧いて阿鼻叫喚...廃棄へ https://video.twimg.com/amplify_video/1926534832013631488/vid/avc1/576x1024/Ddu6t-BvlmhYUP6e.mp4?tag=16
90 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:07:09.447 ID:i88Ca0Q06
>>86
【悲報】新婚夫婦、備蓄していた米に虫が湧いて阿鼻叫喚...廃棄へ https://video.twimg.com/amplify_video/1926534832013631488/vid/avc1/576x1024/Ddu6t-BvlmhYUP6e.mp4?tag=16
91 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:07:23.070 ID:wixXXDeOi
進次郎「ふむ、直接小売に流せば良いのでは?」
なろうか?
92 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:07:24.053 ID:i88Ca0Q06
>>89
【自民党サポーターネット工作中】
カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||/_)__
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――||//./|
| ̄ ̄デマ' ̄| ̄| . | | ̄ ̄虚構 ̄| ̄| . | l ̄ ̄捏造 ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ l_____|三|/
カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||/_)__
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――||//./|
| ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . | | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . | | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ l_____|三|/
カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||_)_
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /|
| ̄ ̄工作 ̄| ̄| . | | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . | | ̄マッチポンプ| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
カタカタ彡 ⌒ ミ カタカタ 彡 ⌒ ミ
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||____
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /|
| ̄自作自演| ̄| . | | ̄ ̄犯罪 ̄| ̄| . | | ̄ ̄逮捕 ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
93 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:07:25.060 ID:qeDfhBhhu
農家不足ってよく言われてるけどそもそもコネが無いと農家になれないんやないの?
人気以前に参入ハードル高くね?
95 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:07:40.198 ID:QwRq0a77V
>>80
総裁なるには老害どもの支持も取り付けなあかんからやっぱすっからかんだわ
親父はちゃんと総裁になった後あいつら敵や言えたから器がちげーわ
96 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:08:10.893 ID:Qeo.kmNL9
これはセクシー
98 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:08:27.896 ID:xva6CrtDd
本八幡の怪人おるね😏
今日有給取った、本八幡のヤマダ電機の横の道路で右側通行してるチャリカスに対して警◯呼ぶからな ★2
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1745359029/
99 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:08:47.159 ID:i88Ca0Q06
>>91
壺ウヨ「進2郎有能!」
なお実際は2021年産のゴミ米をくばってるだけでした↓
【情報共有】2021年産「古古古米」について 家畜と同レベルのゴミ米w
2021年に収穫されたお米、いわゆる「古古古米(ここここまい)」は、収穫から約4年が経過しており、以下のような点において品質の変化が見られます。
🧪 経年による主な変化
🔸 食味の低下
でんぷんやたんぱく質が劣化し、炊飯しても粘りがなく、パサつきや硬さが出やすくなります。
🔸 香りの変化
保管中に発生する「古米臭」と呼ばれる独特のにおい(油脂や酸化によるもの)が強まる傾向があります。
🔸 外観の劣化
白濁や黄ばみ、変色が見られることがあります。
🔸 衛生リスクの上昇
保存環境によっては、虫害・カビ・脂肪酸の上昇によるにおいの悪化などが起こりやすくなります。
🐄 飼料用米との比較
飼料用米はもともと家畜のエネルギー源として生産されるもので、食味や外観は重視されません。一方、古古古米は本来人の食用ですが、長期保管によって以下のような共通点が見られます。
🔹 食味やにおいが大きく劣化し、炊飯には向かない
🔹 栄養価(主に炭水化物)自体は残っており、エネルギー源としての機能は維持される
🔹 見た目よりも「保存状態」の影響が大きく、安全性はケースバイケース
そのため、劣化が進んだ古古古米は、実質的に飼料用米と同等レベルと評価されることがあります。
101 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:08:52.985 ID:i88Ca0Q06
>>96
壺ウヨ「進2郎有能!」
なお実際は2021年産のゴミ米をくばってるだけでした↓
【情報共有】2021年産「古古古米」について 家畜と同レベルのゴミ米w
2021年に収穫されたお米、いわゆる「古古古米(ここここまい)」は、収穫から約4年が経過しており、以下のような点において品質の変化が見られます。
🧪 経年による主な変化
🔸 食味の低下
でんぷんやたんぱく質が劣化し、炊飯しても粘りがなく、パサつきや硬さが出やすくなります。
🔸 香りの変化
保管中に発生する「古米臭」と呼ばれる独特のにおい(油脂や酸化によるもの)が強まる傾向があります。
🔸 外観の劣化
白濁や黄ばみ、変色が見られることがあります。
🔸 衛生リスクの上昇
保存環境によっては、虫害・カビ・脂肪酸の上昇によるにおいの悪化などが起こりやすくなります。
🐄 飼料用米との比較
飼料用米はもともと家畜のエネルギー源として生産されるもので、食味や外観は重視されません。一方、古古古米は本来人の食用ですが、長期保管によって以下のような共通点が見られます。
🔹 食味やにおいが大きく劣化し、炊飯には向かない
🔹 栄養価(主に炭水化物)自体は残っており、エネルギー源としての機能は維持される
🔹 見た目よりも「保存状態」の影響が大きく、安全性はケースバイケース
そのため、劣化が進んだ古古古米は、実質的に飼料用米と同等レベルと評価されることがあります。
103 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:09:31.773 ID:jhfLtiLss
その1円はなんだよ
106 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:11:24.061 ID:AOXMr4KJQ
店頭価格2000円で欲しい企業がこんなにいるのだったら
JAが高額で独り占めした入札方式はガチクソだったな
107 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:11:45.384 ID:i88Ca0Q06
>>89
古古米(2年以上前の米)や古古古米(さらに古い米)には、保存状態が悪いと以下のような微生物が発生することがあります🧫💀
🦠 菌(カビ・細菌)
アスペルギルス・フラバス(Aspergillus flavus)
👉 カビの一種で、「アフラトキシン」という発がん性のあるカビ毒を作ることがある⚠�
ペニシリウム属(Penicillium spp.)
👉 湿気の多い場所で増殖しやすいカビ。見た目は青や緑のふわふわ。
バチルス・セレウス(Bacillus cereus)
👉 常在菌でもあるが、増えると食中毒の原因に。嘔吐や下痢の原因🤢
🧬 ウイルス
基本的に乾燥した米の中ではウイルスは増殖しにくいよ🙅♀�
ただし、加工・調理中にヒトノロウイルス(Norovirus)などが手や器具を通じて付着する可能性はある⚠�
✅ 対策
密閉容器で保管
湿気を避け、冷暗所で保存(冷蔵庫がおすすめ)
怪しいニオイ・変色・虫の発生があったら処分!👃❌
ごはんは新しいほうがおいしいし安全だよ🍚✨
108 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:11:48.543 ID:B0YIq4oIQ
脳髄族潰しに加担してる勢力って実は結構いるのか?
109 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:11:57.356 ID:i88Ca0Q06
>>108
古古米(2年以上前の米)や古古古米(さらに古い米)には、保存状態が悪いと以下のような微生物が発生することがあります🧫💀
🦠 菌(カビ・細菌)
アスペルギルス・フラバス(Aspergillus flavus)
👉 カビの一種で、「アフラトキシン」という発がん性のあるカビ毒を作ることがある⚠�
ペニシリウム属(Penicillium spp.)
👉 湿気の多い場所で増殖しやすいカビ。見た目は青や緑のふわふわ。
バチルス・セレウス(Bacillus cereus)
👉 常在菌でもあるが、増えると食中毒の原因に。嘔吐や下痢の原因🤢
🧬 ウイルス
基本的に乾燥した米の中ではウイルスは増殖しにくいよ🙅♀�
ただし、加工・調理中にヒトノロウイルス(Norovirus)などが手や器具を通じて付着する可能性はある⚠�
✅ 対策
密閉容器で保管
湿気を避け、冷暗所で保存(冷蔵庫がおすすめ)
怪しいニオイ・変色・虫の発生があったら処分!👃❌
ごはんは新しいほうがおいしいし安全だよ🍚✨
110 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:11:58.373 ID:KAIOR2FEE
>>100
しゃーない
小泉のおかげで得票率は10%は回復したやろうから
2%のことなんて気にしてられへん
政治は数よ
111 エッヂの名無し (sage) 2025/06/01(日) 18:12:17.927 ID:cvMy.LnLi
今ある備蓄米は全放出してアメリカから買いなおせばええやん
政府が買う分だけ関税無しとかにはできんのか?
112 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:12:18.625 ID:rpFphJomA
>>23
まあ無理に推進した当時の内閣や世相がアホやったなとしか
おおむね中曽根にとっては総評潰し、民衆にとっては糞サービスの記憶が新しい国鉄への成敗気分やったんやろうが
113 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:12:19.762 ID:i88Ca0Q06
>>110
壺ウヨ「進2郎有能!」
なお実際は2021年産のゴミ米をくばってるだけでした↓
【情報共有】2021年産「古古古米」について 家畜と同レベルのゴミ米w
2021年に収穫されたお米、いわゆる「古古古米(ここここまい)」は、収穫から約4年が経過しており、以下のような点において品質の変化が見られます。
🧪 経年による主な変化
🔸 食味の低下
でんぷんやたんぱく質が劣化し、炊飯しても粘りがなく、パサつきや硬さが出やすくなります。
🔸 香りの変化
保管中に発生する「古米臭」と呼ばれる独特のにおい(油脂や酸化によるもの)が強まる傾向があります。
🔸 外観の劣化
白濁や黄ばみ、変色が見られることがあります。
🔸 衛生リスクの上昇
保存環境によっては、虫害・カビ・脂肪酸の上昇によるにおいの悪化などが起こりやすくなります。
🐄 飼料用米との比較
飼料用米はもともと家畜のエネルギー源として生産されるもので、食味や外観は重視されません。一方、古古古米は本来人の食用ですが、長期保管によって以下のような共通点が見られます。
🔹 食味やにおいが大きく劣化し、炊飯には向かない
🔹 栄養価(主に炭水化物)自体は残っており、エネルギー源としての機能は維持される
🔹 見た目よりも「保存状態」の影響が大きく、安全性はケースバイケース
そのため、劣化が進んだ古古古米は、実質的に飼料用米と同等レベルと評価されることがあります。
114 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:12:44.837 ID:m.fOtQ5SN
>>101
あんま変わらんらしいぞ😏
https://youtu.be/32L0SSTcLIA?si=_z2-fGRK1Q9JHGCb
115 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:12:53.412 ID:byi/IxwOV
これもう総理候補だろ…
116 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:12:55.562 ID:i88Ca0Q06
>>114
古古米(2年以上前の米)や古古古米(さらに古い米)には、保存状態が悪いと以下のような微生物が発生することがあります🧫💀
🦠 菌(カビ・細菌)
アスペルギルス・フラバス(Aspergillus flavus)
👉 カビの一種で、「アフラトキシン」という発がん性のあるカビ毒を作ることがある⚠�
ペニシリウム属(Penicillium spp.)
👉 湿気の多い場所で増殖しやすいカビ。見た目は青や緑のふわふわ。
バチルス・セレウス(Bacillus cereus)
👉 常在菌でもあるが、増えると食中毒の原因に。嘔吐や下痢の原因🤢
🧬 ウイルス
基本的に乾燥した米の中ではウイルスは増殖しにくいよ🙅♀�
ただし、加工・調理中にヒトノロウイルス(Norovirus)などが手や器具を通じて付着する可能性はある⚠�
✅ 対策
密閉容器で保管
湿気を避け、冷暗所で保存(冷蔵庫がおすすめ)
怪しいニオイ・変色・虫の発生があったら処分!👃❌
ごはんは新しいほうがおいしいし安全だよ🍚✨
117 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:13:03.887 ID:70M/Gr9YI
備蓄米を保冷せずに放置するとかアホなのか
118 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:13:04.943 ID:i88Ca0Q06
>>115
壺ウヨ「進2郎有能!」
なお実際は2021年産のゴミ米をくばってるだけでした↓
【情報共有】2021年産「古古古米」について 家畜と同レベルのゴミ米w
2021年に収穫されたお米、いわゆる「古古古米(ここここまい)」は、収穫から約4年が経過しており、以下のような点において品質の変化が見られます。
🧪 経年による主な変化
🔸 食味の低下
でんぷんやたんぱく質が劣化し、炊飯しても粘りがなく、パサつきや硬さが出やすくなります。
🔸 香りの変化
保管中に発生する「古米臭」と呼ばれる独特のにおい(油脂や酸化によるもの)が強まる傾向があります。
🔸 外観の劣化
白濁や黄ばみ、変色が見られることがあります。
🔸 衛生リスクの上昇
保存環境によっては、虫害・カビ・脂肪酸の上昇によるにおいの悪化などが起こりやすくなります。
🐄 飼料用米との比較
飼料用米はもともと家畜のエネルギー源として生産されるもので、食味や外観は重視されません。一方、古古古米は本来人の食用ですが、長期保管によって以下のような共通点が見られます。
🔹 食味やにおいが大きく劣化し、炊飯には向かない
🔹 栄養価(主に炭水化物)自体は残っており、エネルギー源としての機能は維持される
🔹 見た目よりも「保存状態」の影響が大きく、安全性はケースバイケース
そのため、劣化が進んだ古古古米は、実質的に飼料用米と同等レベルと評価されることがあります。
119 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:13:12.628 ID:I4TB8KPGe
ちゃんと動けるんやなって
120 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:13:14.000 ID:i88Ca0Q06
>>117
古古米(2年以上前の米)や古古古米(さらに古い米)には、保存状態が悪いと以下のような微生物が発生することがあります🧫💀
🦠 菌(カビ・細菌)
アスペルギルス・フラバス(Aspergillus flavus)
👉 カビの一種で、「アフラトキシン」という発がん性のあるカビ毒を作ることがある⚠�
ペニシリウム属(Penicillium spp.)
👉 湿気の多い場所で増殖しやすいカビ。見た目は青や緑のふわふわ。
バチルス・セレウス(Bacillus cereus)
👉 常在菌でもあるが、増えると食中毒の原因に。嘔吐や下痢の原因🤢
🧬 ウイルス
基本的に乾燥した米の中ではウイルスは増殖しにくいよ🙅♀�
ただし、加工・調理中にヒトノロウイルス(Norovirus)などが手や器具を通じて付着する可能性はある⚠�
✅ 対策
密閉容器で保管
湿気を避け、冷暗所で保存(冷蔵庫がおすすめ)
怪しいニオイ・変色・虫の発生があったら処分!👃❌
ごはんは新しいほうがおいしいし安全だよ🍚✨
121 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:13:24.461 ID:i88Ca0Q06
>>119
【悲報】新婚夫婦、備蓄していた米に虫が湧いて阿鼻叫喚...廃棄へ https://video.twimg.com/amplify_video/1926534832013631488/vid/avc1/576x1024/Ddu6t-BvlmhYUP6e.mp4?tag=16
122 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:13:51.056 ID:cF54DVcyT
>>110
一時的に都会で人気出たところで田舎の選挙区落とすと政権維持できへんよ
自民はそれをわかっとるからクソ強い安倍晋三時代ですら長年農業政策転換できなかったわけやし
123 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:13:57.626 ID:8OfLyv0Xo
JAが備蓄米なんかすぐなくなるとかキレてるけど減反政策やめるとか言い出すぞいらん事あんま言うと
124 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:14:05.959 ID:QwRq0a77V
>>93
役所行って農家成りたい言いなよそのまま拉致されて最寄りのスーパーまで車で1時間の山渡されて今日から君も農家やして貰えるぞ
125 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:14:18.642 ID:gXF0almHu
米安くなればええな
国民の主食でマネーゲームするやつは死後地獄に落ちたらええな
126 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:14:36.923 ID:a4su44EEC
良くも悪くも即行動できるのは強みやなぁ
127 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:14:41.476 ID:EUNAQD8YJ
古古米でも温度管理ちゃんとしてればそこそこ美味いって画期的よな
128 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:14:47.014 ID:i88Ca0Q06
>>125
https://i.imgur.com/74bEXeK.png
自民「備蓄米30万トン放出や!」
餓えた日本人「米くれええええ🧟♂🧟♀」
1億人の日本猿が二週間であっという間に食い尽くしてしまう模様↓
📅 備蓄米は何か月分に相当する?
日本の主食用米の年間消費量は約700万トンとされています。これを基に月間消費量を計算すると、約58.3万トンとなります(700万トン ÷ 12か月)。
30万トンの備蓄:約0.5か月分、つまり約15日分(30万トン ÷ 58.3万トン/月)
129 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:15:05.331 ID:o5aAnQvVs
また楽天で売り切れてたわ
131 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:16:19.886 ID:OHX827HUu
バックに何がいるかも知らず威勢のいいパフォーマンスと見かけの短期的成果だけで持ち上げるZ世代の愚かさ
玉木の時もこうして持ち上げまくってたのにもう忘れてるんやな
132 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:16:35.874 ID:hwcGMyYxs
日本人「備蓄米美味しい!外食チェーンで出される輸入米も美味しい!」
これもう国産米に拘らなくても良くね?
コメの関税撤廃して外国からガンガン輸入しちゃえよ
133 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:16:39.162 ID:m.fOtQ5SN
>>116
お米の古さについて熱く語るなら、ちょっと待った!古古米や古古古米でも、ちゃんと保存すれば全然イケる場合もあるよ! 以下、反論いくぜ!💪✨�
菌(カビ・細菌)への反論
アスペルギルス・フラバス(Aspergillus flavus)
アフラトキシンが出るのは確かだけど、適切な低温・低湿保存ならリスクは激減!カビ臭くなければ意外と大丈夫なことも。過剰にビビらなくてもいいぜ! 😎
ペニシリウム属(Penicillium spp.)
青や緑のふわふわカビは確かにキモいけど、米の表面にちょっと生えただけなら削って炊けば食べられる場合も。見た目で即捨てはもったいない! 😏
バチルス・セレウス(Bacillus cereus)
こいつは確かに食中毒のリスクあるけど、ちゃんと加熱調理(炊飯時しっかり沸騰)すれば菌はほぼ死滅。冷めたご飯の放置さえ避ければ問題ナシ! 😮
ウイルスへの反論
ノロウイルスとか、米そのものじゃなくて調理環境の問題だろ? 古米だろうが新米だろうが、手や器具を清潔にすれば関係ない!米のせいにすんなよ! 😒
対策への反論
密閉容器や冷暗所は確かに大事だけど、冷蔵庫に入れるなんて米好きのこだわりを殺すぜ! 常温でも通気性の良い米びつで十分。虫や変色はチェック必須だけど、ちょっとの異変で即廃棄は勿体なさすぎ!丁寧に洗って炊けば、古米だって旨いんだから! 😀
結論
古古米も古古古米も、保存と調理次第で全然戦える!新米信仰もいいけど、米のポテンシャルを信じて、ちゃんと管理して美味しく食べてやろうぜ!😘
134 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:16:49.778 ID:KAIOR2FEE
>>122
言うてここまで消費者に影響出ることやってたら
元も子もないんだわ
普通に一人区の消費者にも影響大きいし
135 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:17:00.217 ID:ihzpTeXG7
地味にパンもあんまなくね? 朝とか別にパンでいいって気付いちゃった層多いやろこれ
136 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:17:01.195 ID:yGVaWC8vG
うおおおお自民最高!でも次の投票は自民以外に入れるわ
138 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:17:13.720 ID:LIJJ1zWWo
抵抗勢力炙り出されてて草生える
森山耐え切れるんやろか
139 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:17:28.591 ID:OHX827HUu
小泉竹中時代リターンズが起きることも知らずにまたしてもメディアに踊らされる日本人の愚かさ
140 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:17:32.031 ID:Nuw6Z3Yqa
今丁度買い置きの米食い尽くしたけどちょっと待てば備蓄米以外も安くなんのかね
なんか値下がりするイメージないわ
141 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:17:51.553 ID:B0YIq4oIQ
卸の5軍まで値段釣り上げていってるのは何度も見たが
米が高騰するまではどうだったのか知りたくね?
それ見りゃ値段釣り上げの犯人見えてくる
144 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:18:39.375 ID:QwRq0a77V
>>134
田舎もんは近所の農家に安く譲って貰ってるから米高くて苦しい言うてる都市部の人間の悲鳴理解出来へんで
145 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:18:43.473 ID:.coUIVBMb
小沢一郎が自民党の出来レースパフォーマンス言ってるけど
出来もしない政権取れもしないのに政策ああするこうする述べてる野党ムーブのが余程単なるパフォーマンスよな
実際に店頭に2000円で米並んだんだもの普通に仕事したの分類やろ
147 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:19:42.016 ID:WnscVqPrc
玉木が勝手に身投げしてて草
ボロ出るの早かったな
148 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:20:27.402 ID:Qeo.kmNL9
行動力が凄いわ
149 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:21:06.379 ID:jCbM2ejrk
品川シーサイドのイオンて何故か優遇されてるよな
イオンだから幕張からとかなりそうなのに
150 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:21:43.125 ID:cF54DVcyT
>>147
もともとこういう奴やしむしろタマキンにしてはよう粘った方やわ
今まで軽い失言と不倫だけで済んでたのが奇跡
152 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:21:53.298 ID:B0YIq4oIQ
>>145
米の値段釣り上げもパフォーマンスだったとすると
そこを解決しようとしなかった野党も全員加担してたようなもん
153 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:21:59.864 ID:C8jr2CX2A
エッヂ民もちょろいな
154 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:22:19.244 ID:xGx7Ejm2F
農水族からブーイングされまくってて草生える
これに関しては小泉が正義やろ
155 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:22:44.049 ID:yLitlpPFk
で結局お前らは備蓄米食ったんか?
美味いならかう
157 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:23:01.758 ID:3pucTqDp/
父親と全く同じことしてて草
158 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:23:11.697 ID:CU25qqxky
老害議員「党の部会に相談せずに大臣が勝手に決めるなんてルール違反やぞ」
進次郎「大臣の裁量で決められることを大臣が決めてやるのがルールやぞ」
小泉農水相「ルール存じ上げている」 備蓄米巡る元大臣の苦言に反論
https://news.yahoo.co.jp/articles/c66236089be97afa18f0a87036ae4de65c3378a3
小泉進次郎農林水産相は1日、政府が備蓄米を随意契約で業者に売り渡したことについて、
「大臣の裁量の範囲内で決められることは、党に諮らずとも決めていく」
「これがルールだと思う」などと語った。
この前日、随意契約をめぐり、野村哲郎元農水相が党内の手続きを経ていないとして、
「ルールというのを覚えていただかなきゃいかん」と苦言を呈していた。
160 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:24:34.703 ID:23GPK49T/
農水族の議員とかJAって自分たちのせいで米の値段上がった自覚あんの?
161 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:24:51.962 ID:FRzPblmc6
党のお伺い立てなきゃいけないとか大臣ってなんなんだ
一応その省庁のトップやろ
162 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:25:08.642 ID:cF54DVcyT
>>154
応急処置としては100点に近いし小泉はようやっとると思うけど米価格が2000円台が通常みたいな流れになるとこのあとマジで農家が壊滅するからまぁ苦言を呈する立場のやつも必要ではあるよ
163 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:25:17.535 ID:uZhNdHW4t
素人は5年前のでも普通においしく食えるらしい
三ツ井さんによると、コメは経年により外側の脂肪分が酸化してヘキサナールといった物質が生じ、炊いたときに「古米臭」と呼ばれるにおいの原因になる。
ただ、実際に試してみると5年前のコメでも「普通のご飯だった」という。
https://mainichi.jp/articles/20250529/k00/00m/040/443000c
164 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:25:40.358 ID:B0YIq4oIQ
卸売が全部悪い言ってた勢消えたよな
166 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:25:43.380 ID:3/e.ZiyCn
進次郎「6月頭に消費者へ届ける予定だったが小売に競わせたら5月中に届けることができた」
ようやっとる
167 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:25:52.767 ID:.coUIVBMb
食って貰わなきゃ何も始まらないのに
あんなに数が減ってそれで困ってるはずなのに
未だに新米だけが唯一絶対大正義を掲げてる農家とJAの傲慢さよ
そんな事言わず古い米も食べられる
余れば酪農家に回しまくって彼らも助けるとしておけば
今頃もう少し農家の数も生産量も多かっただろうに
あいつら一体どこまで減れば『周りの農家が居なくなればオレが1番儲かってる農家!』って思想を止めるんだ
168 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:25:55.183 ID:FTAQyjY2n
セクシーが有事の際に迅速に動けるタイプというのと玉木が足を引っ張ってくるタイプってのが分かった
169 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:25:58.625 ID:wxWC9uxyx
そもそもの米高騰の理由はなんやったんや?
解明せんかったら備蓄米切れたらまた元通りやん
171 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:26:22.344 ID:z.TAMGk30
玉木も前原も野田も取り敢えずで進次郎攻撃したばかりに纏めて批判しかしない野党党首のイメージ強くなっちゃったな
172 エッヂの名無し (sage) 2025/06/01(日) 18:26:56.297 ID:r2Ak6qN.q
これで選挙に行くのは大事っていうのがよくわかるね
組織票で受かるようなやつはあかんってことや
173 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:26:56.848 ID:zIkdXK7fF
半年前は新米30キロ1万以下で買えたのにな
コココ古米を5キロ2000円で売ったら絶賛とか草
175 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:27:11.090 ID:8BiHO6XYj
こんな感じで生乳にも手を突っ込んでくれんかなぁ
いい加減バターとチーズはやすく買わせろ
176 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:27:12.989 ID:XVqmg0Zcu
米が1kg1000円になるのが正常だと思ってるやつは日本の農業が見放されてもいいと思ってるやつやろ
177 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:28:03.009 ID:TxFM9OtLs
江藤はどんだけ無能だったんだよ
181 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:29:10.515 ID:.coUIVBMb
農家ってめちゃくちゃ不平等
同じ面積同じ機械同じ農家経験があっても
生産量も作った物の質の差がめちゃくちゃ出る
なんでかって土地の質が違うから
一等品以外は無価値って風潮を無くしておけば
もっと色んな人が色んな形で農業やれただろうし
生産側だって収穫方法の幅広げたり選別の手間無くせて得だったろうに
農家とJAのやってきたことは全部失敗だよ
183 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:29:27.106 ID:xGx7Ejm2F
まぁワイはご近所の農家から直接米買ってるからあんま関係ないんやけど
184 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:29:50.010 ID:z/cj9O3o3
これ批判してるヤツ馬鹿だろ
困ってる貧民たちが助かってる現実を見ろ
185 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:30:52.966 ID:cF54DVcyT
>>169
もともと価格が過度に抑えられてた状態で不作と燃料高騰でパニック的に値段上がったのがパニック収まらずに戻らなくなっただけや
まぁ歴史的にはたまにある生活必需品のパニック騒動の一種や
186 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:31:25.073 ID:D6oUIRZKi
エッヂ公認の次期総理ってことでええか?
187 エッヂの名無し (sage) 2025/06/01(日) 18:31:28.991 ID:r2Ak6qN.q
大臣が変わっただけでここまですぐに変わるなら総理も変われば変わるんかなぁ
誰がやっても同じといえない世界になってほしいものだ
189 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:32:08.331 ID:ry9Vwi7MN
自称農家のガバ管理じゃないから味も普通らしいやん
実行力のセクシーやね
190 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:32:11.111 ID:vOGDKzFVm
セクシー行動力凄すぎて総理直行やろ🥺
192 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:32:23.394 ID:rYNV7Nnhq
古米でも美味しいってバレたから新米を高値で売り辛くなるよな
高級ブランド新米と格安ブレンド米に二極化していきそう
194 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:32:46.964 ID:C8jr2CX2A
むしろウクライナ侵攻から今まで価格上昇よくもった方やなってワイは思うんやけどな
195 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:33:48.684 ID:B0YIq4oIQ
古古古米が美味しいなら古古古古米家畜に食わせるのもったいなくない?
199 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:35:19.040 ID:QwRq0a77V
>>176
衆院選からの減税クレーマー化はワイ以外は救う必要ないのが大多数の流れやん
農家だけ救われるなんてフェアじゃないよね
200 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:35:49.890 ID:sYzVwOAtG
やりゃーできんじゃん
なんでこれが出来なかったのが問題
201 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:36:33.241 ID:JWFcLIMHA
マッチポンプ説はあると思うわ
新次郎出してくるってそういうことやろ
202 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:37:24.938 ID:KAIOR2FEE
>>187
これ小泉だけの功績になってるけど
石破の功績でもあると思うで
石破は減反廃止派で農林族の中では小泉と同じ非主流派やし
203 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:37:37.189 ID:QwRq0a77V
>>184
この米の為に朝から5時間並びましたって言うインタビュー見たらこれじゃあ救えないなぁって悲しい気持ちにしかならんやろ
204 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:38:19.178 ID:rq6CeM010
政治に関しては手放しで賞賛していい事は一つも無い
205 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:39:17.870 ID:B0YIq4oIQ
>>201
やってるとは思う
しかし江藤が自ら切腹したような感じしないし農水族叩きって政治家に汚いイメージつくのよね
207 エッヂの名無し (sage) 2025/06/01(日) 18:41:11.146 ID:r2Ak6qN.q
>>202
前の大臣の時点でできてなかったから石破さんの功績もあるって無理がある気もする
でも、正直進次郎さん持ち上げすぎて怖いところある何か裏がありそうだし
208 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:42:11.393 ID:NI4/HlVq5
>>202
減反反対派なら今回の騒動もわざと主流派に任せてたかもしれんな
国民の不満溜まった所で減反廃止の方針出せばかなり民意得られるやろ
209 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:42:27.982 ID:YF01JPvDH
天国の小泉純一郎がマジレス↓↓
210 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:42:38.258 ID:MJ/pXbvZ6
品川イオンは13時過ぎに行列なし在庫半分くらい残ってたから並んでたやつがアホや
211 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:42:40.590 ID:cF54DVcyT
江藤は農家の立場知りすぎてて消費者が混乱しているパニック相場時においては消費者目線に立てなかったのが致命的やな
まぁ江藤だけでなく主流派みんなそうやけど
212 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:43:10.553 ID:yRKotP0gv
もう進次郎批判派が米価高騰はJA、小売、自民党による進次郎持ち上げ策!って陰謀論しか言えないの草生える
213 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:43:31.202 ID:/bhlAU/kr
もしかしてこれで自民に票入れるバカ増えるの?
215 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:44:04.783 ID:sv29HA./Y
ようやっとるんやな
216 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:44:31.918 ID:qW.z5E3CM
普通の日本人は与党はこれくらいやって当たり前って言いながら国民参政れいわに入れるから
217 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:44:37.132 ID:WEaCn/Fyi
でも大半は進次郎みたいに動けないゴミ共ばかりやから自民党は駄目やね
218 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:45:07.898 ID:BLBDoc9ut
江藤とJAは米の値段を抑制するつもりとか毛頭無くて
行けるところまで行こうの気持ちだったからね
220 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:45:45.487 ID:MZUqYgHpK
221 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:46:07.882 ID:QwRq0a77V
>>213
岸田はようやっとる言いながら岸田降ろして石破に期待や言いながら衆院選ボロ負けさせた普通の日本人やぞ増えるわけないやん
222 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:46:15.142 ID:JWFcLIMHA
そろそろ参院選あります←
223 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:46:30.472 ID:72lK3Sfb9
古米は動物の飼料やぞ
玉木が農水相やればよかったのに
225 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:46:56.121 ID:JWFcLIMHA
お前らは政治に関心ないから知らんかもしれんけど7月までに参院選あるで
229 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:47:46.340 ID:yVP2YwTst
ゴキブリチョンモメン発狂してて草
230 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:48:07.102 ID:L9tjO90Jb
小泉進次郎さん、X更新
https://i.imgur.com/2iNJbMF.jpeg
231 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:48:21.257 ID:3Y4j610Wj
小泉持ち上げてるけどこいつ結局輸入するだけやで
232 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:48:39.564 ID:rq6CeM010
チョロいわ
233 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:48:59.920 ID:.HGzc2qJM
今農業やろうとして勉強しとるけど慣行農法から抜けないと利益でなくね?
236 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:49:06.160 ID:tHsZj1oEH
セクシーと駅で握手🤝してもらった事あるわ
237 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:49:09.774 ID:cF54DVcyT
>>218
そもそもインフレ燃料高騰にもかかわらず元が安すぎたのは事実やし農家JAサイドからするとやっと上がったって思いはあったんやろうし
ただ流石に消費者サイドがパニック起こしとるのに無策かつ煽るような発言や広告するのは悪手すぎたな
238 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:49:21.078 ID:useB9EHbK
備蓄米は在庫が限られてて1ヶ月も保たない量しかないのにどうにかなると思ってる奴らがアホすぎて目眩するわ
日本どうなっちゃったの
239 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:49:31.006 ID:XDichbAI3
農水族って1人でも消費者側のこと考えてる人おるんやろか
242 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:49:51.000 ID:3Y4j610Wj
そもそもJaって存在する意味あるんか
243 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:50:08.341 ID:8BiHO6XYj
今BS朝日で田原がフガフガ備蓄米の話しとるで
暇なら見てみるとええ
244 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:50:12.222 ID:QwRq0a77V
>>230
この会場に来て米の事グダグダ言うような奴おるんやな
日本人は貧乏なのか裕福なのか謎過ぎるわ
245 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:50:15.337 ID:3Y4j610Wj
米が値上がりするにしてもそれ結局農家が儲けてるんじゃなくて中間のクソみたいなあれがもっとかかってるんだろう
248 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:51:23.612 ID:W4UdUG8UB
JAへの恨みを晴らしてるだけだよね
249 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:51:50.835 ID:TBjyGSEh3
ようやく備蓄米出回っただけだろうに
手柄横取りされてええんか?
252 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:52:01.617 ID:cF54DVcyT
>>238
そもそも米が足りてないわけではない実態のないパニック相場なんやから一時的にぶち込んで相場冷やせばええだけやんなにを言っとるんや
254 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:52:09.086 ID:RWEiFeTko
今回の件は小売りの優秀さを確認出来たな
テレビでもアホみたいに輸送ガー精米ガーとか騒いでネガキャン必死にしてたのに
255 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:52:27.322 ID:qW.z5E3CM
>>242
小規模だとか収穫安定しないとかで個別に契約できない農家から買い取って万全な設備で保管できる組織が他にない
256 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:52:40.282 ID:VN3jyY7q1
トランプとか進次郎見てて思うんやけど政治ってガチればこんなスピーディーに動くんか?
どんなことでも議会通してだのなんだかんだして後手後手になるイメージやったんやが
簡単にスピーディーに変えられすぎても怖いが
260 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:54:01.573 ID:K62QaSizd
あーチョンモメンが発狂してるのか
261 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:54:18.629 ID:8BiHO6XYj
ここまで価格が上がってんのは庶民まで米を確保しようと躍起になってることが大きいからな
進次郎米で絶対とは言わんでもそこそこ冷えるはずやしダメでも一時的に輸入米の関税一部撤廃すれば落ち着くのは確実や
あとはこれからの制度設計をどう変えてくかやが進次郎にこれを任せるのは不安すぎる
263 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:54:42.824 ID:6IfqypV.h
JA票田が無くなって農水族が落選してWIN
進次郎の改革で支持率が上がってWIN
最強やん
国民民主党も他の野党もクソムーブやし
自民党勝てるんちゃう
264 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:54:56.501 ID:cF54DVcyT
>>256
その感覚は正しいと思うで
政治って本来正解がない問題についてメリットデメリット組み合わせて決断するものだから誰かがポンポン決めるのは危険
今回は緊急事態だからスピード感優先でこうなるのはええと思うがなんでも困難で決めたらヤバい
265 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:55:51.522 ID:/XvD7KvSG
こいつの評価ってマジで困るよな
いまのところ無能風有能風無能風有能やわ
267 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:56:01.627 ID:XVqmg0Zcu
高い関税かかってる海外米の方が安いレベルで値上がりしてたら消費者から見放されるよ
そこまでして米農家守る必要ある?燃料も肥料も野菜や果物や肉も輸入でまかなってるのに米だけ守っても意味ある?って
268 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:56:26.358 ID:kORfo7BMs
進次郎のスピード感は良かったが自民党という括りで見ると遅すぎだからな
自民はゴミ
269 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:56:33.209 ID:AjEiSTe39
根本的な農政の問題が解決した訳じゃないけどな
270 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:57:14.279 ID:yRKotP0gv
>>260
玉木が自殺したし野党も進次郎に後手後手でもう自民党勝つの確定みたいなもんやからなぁ…
備蓄米尽きたところで緊急輸入して関税にメス入れる口実にするだけ
進次郎はもう何しても支持減らんし石破もそれに乗るやろ、支持率やばいんやから
271 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:57:17.666 ID:6IfqypV.h
>>255
そもそも生産力の無い兼業農家が多すぎ
生産力で保証決めるべきなのに、生産力関係なく個別に保証してる
数の多い兼業農家が票田になって既得権益になってる
272 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:57:28.729 ID:w9jhycZdY
少子高齢化止まらんし給料上がらんし税金減らんし外国人増えまくっとるけど備蓄米放出してくれたから自民党に投票するでええええwwww
273 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:57:53.278 ID:kbdRbhJPQ
備蓄米も言うほど不味くないらしいしな
進次郎、お前の勝ちや
274 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:58:04.085 ID:YXoAfwq5N
>>267
輸入してる燃料も肥料も野菜も果物も肉も国際情勢で値段変動するやん
米まで輸入に頼ったら今以上に価格変動するようになるけどええんか
275 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:58:14.697 ID:d.UThYir0
備蓄米って結局都市部だけしか流通しないんか?
買えなかった田舎者wwwwwwみたいなスレで煽れるんか?
276 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:58:21.594 ID:W4UdUG8UB
江藤は次の改選で落ちるの確定したな
277 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:58:40.507 ID:Ox.HSUbjK
ガチで進次郎持ち上げてる奴が理解できない
コイツ農林中金を外資金融に売りたいだけやん
278 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:58:44.931 ID:8BiHO6XYj
>>256
無能がその場の勢いで雀を根絶させる命令だしたら農民が何億人も死んだみたいなもんでスピード感があればいいわけでもないのは確か
基本的には議論を重ねてなるべく取りこぼした考えがないようにするのは大事なことや
279 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:59:01.506 ID:K8XPYvNw7
ブランド米は差別化できるとしても江藤米は馬鹿みたいだったな
小泉米は不味くて江藤米は美味いと涙ぐましくアピールするんやろか
280 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:59:11.922 ID:NVYHzCpmJ
国民はバカだから分かりやすいことやってりゃ支持してくれるねん
282 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 18:59:52.411 ID:AjEiSTe39
>>267
作物の自給は安全保障の問題でもあるから
そういう理由でアメリカやEU諸国は補助金ドバドバしてでも作物農家を死守してる
283 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:00:05.331 ID:rxXWUq87i
何度も言っとるけど米も牛肉と同じ路線でええねん
牛肉関税撤廃の時も国内の畜産業が死ぬとアホほど大騒ぎしとったけど結果はこの通りや
選択肢を減らして競争せん方が死ぬねん
284 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:00:45.723 ID:Ox.HSUbjK
自民党をぶっ壊すとか言いながら
日本の逓信行政ぶっ壊してしれっとしてるオヤジと同じ臭いしかしない
285 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:01:13.316 ID:FZHKN4aBL
なお新米の値段は下がらない模様
286 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:01:22.872 ID:Vl9hddF35
この備蓄米は何年産のやつなんやろ
287 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:01:48.811 ID:7WCbfYuys
>>283
じゃあNPBの外国人枠という参入障壁も撤廃しろよ
無能な日本人選手を保護してる仕組みなんだが
289 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:02:05.303 ID:cF54DVcyT
>>282
特に農業は他の産業以上にいざとなったときにすぐに生産体制構築できんからな
単純に農業インフラ使い続けることで維持するという役割も農家にはある
292 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:02:26.076 ID:vjzFzRlgz
中間業者要らんとは言わないが
大企業も参入させてもっと競争させるべきだと思うわ
293 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:03:01.733 ID:pFuao5OCD
>>158
「私もコメは買ったことがない」「カリフォルニア米はまずい」小泉農相批判で大炎上「野村元農相」の講演
295 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:03:05.866 ID:3BOWUINUt
そもそも米はなんで枯渇したんや?
298 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:03:54.423 ID:FnKKboxvh
森山とかいう売国奴なんなんや?
こいつは国民が損することしか言わんよなこの幹事長
299 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:04:27.703 ID:8BiHO6XYj
>>294
政府がちゃんとした環境で保存してたからそこまで劣化してないみたい
今回の古々米レベルだと違いはあまり感じられないってよ
302 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:05:08.261 ID:qiXQaUqm.
>>295
一昨年不作だったのと南海トラフを煽ったせいでバカが買いだめに動いたのが原因
そこから米の需要が急に上がって値上げするからさらに買い溜めのループや
303 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:05:16.848 ID:JFyJJRTwv
意味のない1円だよ
304 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:05:20.897 ID:i88Ca0Q06
>>133
おおっと、なかなか熱い米愛💥感じたぜ!でも、愛が深いからこそ、安全の視点からあえて言わせてもらおう…ここからは冷静かつ論理的に、だけどノリはそのまま反論させてもらうぜ!🍚🔥
菌(カビ・細菌)への反論に反論!
🦠 アスペルギルス・フラバス(Aspergillus flavus)
> ✅主張:「低温・低湿ならリスク激減!」
👉 反論:リスクが“激減”する≠“ゼロ”になる。アフラトキシンは極めて微量でも発がん性がある💀。
においがなくても肉眼では検知できない内部繁殖の可能性があるんだよね…😨
保存条件が完璧だったかなんて、家庭レベルでは保証しきれないのが現実。
🍃 ペニシリウム属(Penicillium spp.)
> ✅主張:「削って炊けば食べられることも」
👉 反論:カビが“ちょっと”でも見える=胞子が空気中に舞ってる可能性大!🌬�
削ったつもりでも内部に侵食してたらアウト。**カビ毒(マイコトキシン)**は加熱でも分解されない☠�
“見た目で即捨て”は極端だとしても、「見えてる時点で黄色信号」ってことは覚えとこう⚠�
🍚 バチルス・セレウス(Bacillus cereus)
> ✅主張:「加熱すれば菌はほぼ死滅!」
👉 反論:確かに菌自体は加熱で死ぬけど、耐熱性の毒素(セレウリド)は残るんよ!🔥
しかも、炊いたあと常温で置いとくと…再繁殖&毒素生成でアウトー!💥
つまり、加熱で安心ではないってのがポイントだね。
305 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:05:21.010 ID:OHX827HUu
>>277
エッヂ民は90年代生まれ以降のキッズだらけやから当時何が起きてたか知らんのだろうと思う
知ってたらこんな劇場型政治で安易に諸手上げて評価するわけないからな
306 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:05:32.805 ID:b78gFBCGa
ニュース見てるけどこの国終わってるだろ
307 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:05:34.299 ID:i88Ca0Q06
>>133
ウイルスへの反論に反論!
> ✅主張:「ノロは米の問題じゃない!」
👉 反論:これはまあ正論😅 でも、古米を長期保存してる容器や環境が不衛生だったら、ノロに限らずウイルス・細菌の温床になり得る!
結局、“米そのもの”よりも“扱い”と“環境”って意味では合意。でも古米ほど気を配る必要があるのも事実!
対策への反論に反論!
> ✅主張:「常温保存もOK、即捨ては勿体ない!」
👉 反論:確かに“捨てすぎ”問題はある…でも、“通気性の良い米びつ”ってのが意外と曲者⚠�
湿気、気温差、虫の侵入、ニオイ移り――常温で1年以上の保存はリスク満載だぜ。🐜☀�
そして「丁寧に洗えばOK」って言っても、カビ毒や毒素は洗っても除去できない点は無視できない…💧
🔥結論の結論🔥
> ✅主張:「古古米・古古古米も保存と調理次第で戦える!」
👉 反論:確かにポテンシャルはある!だが、過信は禁物!🚫
古米を愛する心は大事。でも「おいしく安全に食べる」には、
賞味期限や保管状況をしっかり確認🕵��♂�
少しでも異変を感じたら、潔く判断する勇気💔
調理前のチェックは“自己責任”じゃなく“家族の健康”を守る行為✨
ってのを忘れずにいたいよね!
👊 ラストメッセージ:古米は敵じゃない!だが、油断も禁物だ!
古米愛が熱ければ熱いほど、正しい知識と敬意を持って扱おうぜ!🔥💯
もしよければ、ここから「安全に古米を楽しむ最強の保存術&調理法」いってみる?🍙🔬
308 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:05:48.127 ID:rxXWUq87i
>>287
アイツらがやっとるのは所詮は球遊び興行なんやから能力なんて元から要らんやろ
チュニドラ見てみろよ
圧倒的無能やけど大儲けしとるぞ
309 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:05:57.900 ID:kf4fwytnY
>>296
7月下旬の選挙タイミングはギリギリ備蓄米で騙せるかどうかのタイミングだわ
これ8月末なら結局安い米無くなって騙せないぞ
310 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:06:12.042 ID:Ox.HSUbjK
進次郎が農林大臣になった時点で
竹中・菅プロパーの売国メセッドが発動したってわかるやん
メイン目標は農林中金の解体と野放図な米輸入
311 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:06:21.133 ID:Qeo.kmNL9
選挙近いんか
ならセクシーのいる自民党に入れるわ
312 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:06:24.585 ID:yRKotP0gv
このスレでも反自民の人らは安い備蓄米流れたのを「古くて臭い米」「喜ぶ日本人バカ」「小泉の陰謀」ばっかやろ
なんで毎回負けるムーブ繰り返すんやろな野党って
314 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:06:48.568 ID:YXoAfwq5N
>>292
イオンとかオリックスとかワタミとか色々参入したで
全く利益にならないから事業縮小しまくりだけど
ちょっと値上げしただけで一斉にクレーム食らう農業なんて儲かるわけが無いんよ
316 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:07:05.027 ID:aP8Ou5BW3
これでキレてるやつなんなら満足するん?
319 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:07:41.908 ID:i88Ca0Q06
>>316
https://i.imgur.com/74bEXeK.png
自民「備蓄米30万トン放出や!」
餓えた日本人「米くれええええ🧟♂🧟♀」
1億人の日本猿が二週間であっという間に食い尽くしてしまう模様↓
📅 備蓄米は何か月分に相当する?
日本の主食用米の年間消費量は約700万トンとされています。これを基に月間消費量を計算すると、約58.3万トンとなります(700万トン ÷ 12か月)。
30万トンの備蓄:約0.5か月分、つまり約15日分(30万トン ÷ 58.3万トン/月)
321 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:07:55.192 ID:cF54DVcyT
>>292
時期による繁閑が激しくて気候によって激しく作業スケジュール崩れるから実は通年雇用主体の企業にとっては微妙なんや
田舎やと派遣バイト集めるのにも限度があるし
322 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:07:56.671 ID:i88Ca0Q06
>>318
小泉進次郎の背後にはユダヤシンクタンクCSISがいる
横田幕府とも言われているジャパンハンドラーマイケルグリーンによって裏から日本をしはいしてる
マイケルグリーンは日本の総理大臣より権力ある
https://i.imgur.com/RoObddO.jpeg
https://i.imgur.com/fZv1sYB.jpeg
https://i.imgur.com/k0A165T.jpeg
https://i.imgur.com/23muiWB.jpeg
323 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:08:04.083 ID:i88Ca0Q06
>>318
小泉進次郎の祖父純也は朝鮮部落・薩摩田布施出身
朝鮮銀行に就職後、朝鮮総督府で役人その後国会議員
上記は全てウィキペディアに書いてあるし事実
純也は朝鮮王朝の末裔、婿養子であり小泉家ではない
小泉進次郎の曽祖父・小泉又次郎の実子ではなく婿養子
小泉純也は朝鮮王朝李王家の血を引いている
https://i.imgur.com/IugfKZr.jpeg
https://i.imgur.com/rJmfk8a.jpeg
https://i.imgur.com/FB1YHCS.jpeg
325 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:08:12.097 ID:i88Ca0Q06
>>318
Wikipediaの稲川会のページには小泉純一郎の選対本部長が稲川会組員だと明記されてる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E5%B7%9D%E4%BC%9A
第87代内閣総理大臣小泉純一郎の選挙対策本部長であった竹内清(元神奈川県議会議長)は稲川会横須賀一家の系列組員であり、石井隆匡と非常に親しく、上下関係の厳しいヤクザの世界にあって石井の葬儀では最初に焼香するなど、肩書きこそ堅気ではあるが非常に密接な関係であった。また、息子の小泉進次郎と共に写っている写真が掲載されるなど、小泉父子の選挙区であり、横須賀一家の本拠地でもある神奈川県横須賀市では、両者の結びつきはきわめて強い[12]。
326 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:08:20.118 ID:i88Ca0Q06
>>324
米国経済紙フォーブス
元総理小泉純一郎の選対本部長竹内が暴力団稲川会関係者だと報じる
息子の竹内英明は小泉進次郎の選対本部長
https://i.imgur.com/AS9pVir.jpeg
327 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:08:39.277 ID:vjzFzRlgz
>>314
それは米の生産でしょ?ワイは流通のことを言ってる
JAが馴染みの一時取次にしか卸さないから競争が働かない体制らしいからなソースはドンキ
328 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:08:42.648 ID:i88Ca0Q06
>>324
_,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
ミ彡 ミミミミミミミミ
 ̄|| ̄ | ̄ ̄| || ̄ パカッ
|| _CS☆IS_ ||
|| ( ´_⊃`)< よしよし、いつも思い通りに動いてくれて助かるぞ
_||__(_¶_¶__||_
彡! __ ミミミミミミ
ミ! \_ _/~ ミミミ彡
ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
"!| _ !| _ !!ミ
ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ
ヽ| 、 , ! ,ィ iミ < 農協は抵抗勢力!農協を解体し「攻めの農業」を実現しよう!
ヽ ` ヽ二ノ ソ彡
ヽ `ー'´ |ゞ.
ト-_ _ _ ノ 入
___..| ト ノノ.ヽ
/ /|ヽ // / ̄ ̄`\
/' / / i // / ヽ
/ >ヽ/▽ヽ/◎< ヽ
/ ヽ | ii||ii/プリンス/ |
329 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:08:48.000 ID:6D/3kdW86
結局コメの価格破壊は起きるのか?
330 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:09:11.657 ID:aP8Ou5BW3
小泉総理爆誕
335 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:09:37.085 ID:qiXQaUqm.
>>329
備蓄米なくなって外国の米も関税引き下げたりで安く出すよってアナウンスした途端に下がるよ
337 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:09:59.392 ID:i88Ca0Q06
>>331
Wikipediaの稲川会のページには小泉純一郎の選対本部長が稲川会組員だと明記されてる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E5%B7%9D%E4%BC%9A
第87代内閣総理大臣小泉純一郎の選挙対策本部長であった竹内清(元神奈川県議会議長)は稲川会横須賀一家の系列組員であり、石井隆匡と非常に親しく、上下関係の厳しいヤクザの世界にあって石井の葬儀では最初に焼香するなど、肩書きこそ堅気ではあるが非常に密接な関係であった。また、息子の小泉進次郎と共に写っている写真が掲載されるなど、小泉父子の選挙区であり、横須賀一家の本拠地でもある神奈川県横須賀市では、両者の結びつきはきわめて強い[12]。
338 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:10:08.570 ID:vjzFzRlgz
>>317
進次郎就任当初はノウハウ無い大企業が米流通できるわけが無いとか言われまくってたんだよなあ
アイツラどこ行ったんやろ
339 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:10:09.803 ID:i88Ca0Q06
>>331
小泉進次郎が稲川会大幹部に挨拶
●小泉進二郎と稲川会大幹部の蜜月関係(リチャード・コシミズ・ブログ)
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/829.html
「小泉進次郎4代目襲名議員になれますか? 父とともに稲川会大幹部に挨拶」
(フライデー掲載)写真中央が、小泉組4代目進次郎、右端のいかにもその筋の爺さんが、稲川会大幹部で30数年小泉の地元選対部長として睨みを利かせてき竹内清元県議会議長である。小泉純一郎と「稲川会」との証拠写真は、2004年7月発売の「フライデー」にも掲載された。が、圧力により、翌号以降に新たな写真を掲載することは出来なかった。
https://i.imgur.com/SCpBjLT.jpeg
340 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:10:18.470 ID:i88Ca0Q06
>>331
https://i.imgur.com/74bEXeK.png
自民「備蓄米30万トン放出や!」
餓えた日本人「米くれええええ🧟♂🧟♀」
1億人の日本猿が二週間であっという間に食い尽くしてしまう模様↓
📅 備蓄米は何か月分に相当する?
日本の主食用米の年間消費量は約700万トンとされています。これを基に月間消費量を計算すると、約58.3万トンとなります(700万トン ÷ 12か月)。
30万トンの備蓄:約0.5か月分、つまり約15日分(30万トン ÷ 58.3万トン/月)
341 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:10:25.691 ID:i88Ca0Q06
>>331
小泉組 ヤクザ組織
小泉組
(こいずみぐみ)は現在の神奈川県横須賀市で活動していた土木請負業。小泉又次郎は、口入れ屋家業から土木請負業の“小泉組”をつくった[1]。港湾都市から勃興した近代的なヤクザ組織の代表格としても知られている。
当時の横須賀では目兼の大親分と小泉組が、沖仲仕の手配師として縄張りを競い合い、博徒たちのにぎやかな出入りがくり返されていたという[5][4]。縄張り争いを制したのは、「近世以来の古い型の博徒」[4]である目兼組を抑えた新興の小泉組であり、跡目を継いだ息子の小泉又次郎(小泉純一郎の祖父)がこの帰趨を決定的にした[4]。宮崎は小泉組について、「吉田磯吉と同じ時期、同じ環境から生まれてきた近代ヤクザのひとつにほかならない」と述べている[4]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B5%84_(%E8%AB%8B%E8%B2%A0%E6%A5%AD)
343 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:10:42.416 ID:i88Ca0Q06
>>331
増補・改訂 日本のマスコミ『臆病』の構造
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
小泉純一郎の選挙対策本部長を長年努めた竹内清は、暴力団「稲川会」の組員だったのだ。一応、前職は「神奈川県議会議長」という肩書きだった。彼は、「稲川会」の故・石井会長と非常に親しい関係にあった。但し、竹内清は、若い頃に足を洗い、堅気になっている。しかし、親分の石井会長に可愛がられ、やくざを辞めてからも出入りしていたのだ。1991年、その石井会長が亡くなった際、葬儀で最初に焼香したのは、竹内清だったのだ!上下関係の厳しいヤクザの世界で、こういうことが問題なく可能だったということは、竹内清自身が、石井会長が存命中から周囲の誰もが認める関係だったということである。
小泉純一郎の選挙対策本部長を連続10回も努めた竹内清は、2001年に、その地位をようやく息子に引き継いだ。「稲川会」は、違法賭博、売春、風営法違反、詐欺などの罪で下っ端にも幹部にも逮捕者を出している広域暴力団で、小泉純一郎の選挙区である、横須賀に本部がある。「フライデー」のカメラマンが撮影した、「稲川会」の構成員名簿にははっきりと竹内清の名前が写っていたのだ。「フライデー」の記者の質問に、竹内清はこう答えていた。「石井さんは黙っていてもやってくれる人でした」。何をやってくれたのだろうか?さらに、今度はベンジャミン・フルフォードが、「稲川会」の幹部(35歳)に小泉純一郎と「稲川会」との繋がりを確認したところ、彼は次のように答えたという。「横須賀では、政治家ならウチと繋がっていないと、何一つ出来ませんよ」。
344 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:10:52.697 ID:.coUIVBMb
進次郎を持ち上げるなと言うけど
じゃあどいつが良いわけ
誰も動けなくて何なら失言祭りなこの状況で?
346 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:10:57.773 ID:i88Ca0Q06
>>331
小泉純也wiki
父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、見知らぬ朝鮮名が書かれているという。
347 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:11:02.096 ID:m.fOtQ5SN
>>304
おっと、冷静かつノリノリでガッツリ反論きたな!😎 米愛バトル、最高に熱いぜ!🔥 負けじと、もっと米のポテンシャルを信じて、ノリとロジックで切り返すぜ!🍚💪 いくぞ!
🦠 アスペルギルス・フラバス(Aspergillus flavus)への再反論
😨 反論:「アフラトキシンは微量でも発がん性!においがなくても内部繁殖の可能性!」
👉 切り返し:おっしゃる通り、アフラトキシンは怖いけど、家庭での古米管理でそこまで極端なリスクはレアケースだぜ!💨 内部繁殖?確かに可能性はあるけど、米の見た目・ニオイ・味に異常がなけりゃ、過剰にビビる必要ナシ!家庭レベルで完璧な保存は難しいって言うけど、密封容器+乾燥剤+涼しい場所で十分リスクは抑えられる。科学的に言えば、アフラトキシン生成には高温多湿が必要だから、ちゃんと管理してれば「ほぼ安全圏」だ!😉 米を捨てる前に、まずは冷静にチェックだぜ!
🍃 ペニシリウム属(Penicillium spp.)への再反論
😨 反論:「カビが見える=胞子が舞ってる!マイコトキシンは加熱でも分解されない!」
👉 切り返し:カビの胞子が舞うのは確かだけど、ちょっとした表面カビなら換気してサクッと取り除けば問題ナシ!🌬� マイコトキシンのリスクも本当だけど、家庭の米でそんな高濃度のカビ毒が出るケースはほぼないぜ。論文でも、ペニシリウムのカビ毒(例:オクラトキシンA)が米で問題になるのは、かなり劣悪な保存環境が続いた場合だけ📚。見えるカビを削って、よく洗って炊く!これで十分戦える。黄色信号は認めるけど、即レッドカードは勿体ない!米の命を最後まで活かそうぜ!🍙
🍚 バチルス・セレウス(Bacillus cereus)への再反論
😨 反論:「耐熱性の毒素(セレウリド)は加熱で死なない!常温放置で再繁殖!」
👉 切り返し:セレウリドの話、確かに鋭い!🔪 でも、ちょっと待って!バチルス・セレウスの毒素生成は、米が長時間ぬくぬくした環境(20〜40℃)に放置された場合がメイン。炊飯直後に冷蔵保存すりゃ、毒素生成のリスクはグッと下がるぜ!🧊 古米だろうが新米だろうが、炊いた後の管理が大事って話。加熱で菌をやっつけて、すぐ冷ますor冷蔵!これでセレウリドの脅威はほぼシャットアウト!「加熱=安心」じゃないのは認めるけど、賢く管理すりゃ古米だって安全に美味く食えるんだ!😋
結論
古米だろうが古古古米だろうが、愛と知識でしっかり管理すりゃ、十分安全で美味い!🍚✨ カビや毒素のリスクはあるけど、過剰に恐れず、適切な保存と調理で米のポテンシャルを引き出そうぜ!新米も古米も、米は米!最後まで愛して食うのが米道だ!💥 さぁ、次は何で勝負する?😏
348 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:11:09.429 ID:8BiHO6XYj
>>329
起きるよ
起きなきゃ自民党は夏の参院選で勝てないからな
内閣支持率小泉のおかげで上がってるし
350 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:11:33.194 ID:eaMJNKGaB
セクシーサンキュー❤
351 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:11:33.200 ID:6IfqypV.h
そもそも倉庫で適切な気温と湿度で保存された古米は新米より金かかってるやん
それを少し劣化しただけで家畜用の餌にするとかもったいなさすぎる
5キロ1000円ぐらいで福祉施設とかに卸せばいいのに
352 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:11:40.686 ID:YXoAfwq5N
>>327
過去最高益でブッ叩かれまくった木徳神糧の利益率がたったの2%やで
どこの誰がこんな儲からんもんやんねん
353 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:11:56.356 ID:FCzefhADD
さすがに備蓄倉庫に玄米ではなく精米された状態で備蓄されてると思ってるような人はもういなくなったけど
収穫された直後は玄米ですらない種籾の状態だってわかってない人はまだまだいるっぽいな
354 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:12:01.596 ID:VgkImCj7R
この実行力はんぱねえわ
進次郎総理!次は何しますか!?
356 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:12:13.756 ID:W4UdUG8UB
JA必死だな
釣り上げ方がやりすぎやねん
一年で倍とか馬鹿ちゃう
358 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:12:28.829 ID:i88Ca0Q06
>>347
了解!ノリと情熱はガチリスペクト🔥
でもここはあえて冷静な米守護者として、ロジカルに再々反論いくぜ!💼🍚
🦠 アスペルギルス・フラバス(Aspergillus flavus)への再々反論
👉切り返し:「アフラトキシンは高温多湿で発生。乾燥・冷暗保存でリスク減!」
→反論:確かに高温多湿が主因。でも**「リスクは低い≠安全」なんだよね。アフラトキシンの生成は25℃前後×湿度70%以上**で促進されるって研究も多く、日本の梅雨〜夏場の一般家庭は普通にこの条件に近い😰
さらに、「見た目・ニオイ・味で判断」は限界あり。無臭・無色でも汚染されてる事例がある📖
つまり、“普通の保管でリスクほぼゼロ”というのは、ちょっと楽観的すぎるかも。愛も大事だけど、見えない敵ほど怖いってことも覚えておこう!
🍃 ペニシリウム属(Penicillium spp.)への再々反論
👉切り返し:「ちょっとのカビは換気して削ればOK!毒素も高濃度でなければ問題ない!」
→反論:ペニシリウム由来のマイコトキシン(オクラトキシンAなど)は低濃度でも蓄積リスクがある📉 特に肝臓・腎臓への慢性毒性が心配されてる。
「見えるカビだけ削ってOK」は、菌糸が内部に入り込んでいる可能性を無視してる。しかも、乾燥米の表面って意外と凹凸が多くて、完全除去は難しい😬
結論:表面だけの問題に見えても、全体がリスクを抱えてる可能性を見逃すな!
🍚 バチルス・セレウス(Bacillus cereus)への再々反論
👉切り返し:「冷蔵すればセレウリドのリスクは抑えられる!」
→反論:そのとおり、炊いたあとの冷却&冷蔵は最重要! でも、それって「炊いたあとの管理」の話。
ここで問題にしてるのは、「古米の段階でバチルスがすでに潜んでる可能性」😐
炊飯時の高温で菌は死ぬが、芽胞(耐熱形態)は残り、炊きたてでも活動再開可能なんだ。つまり、「古米=芽胞の保持リスクが高い」って点では、新米よりも注意が必要⚠�
さらに、冷却までのわずかな時間でも増殖が始まるケースがあるから、油断は厳禁!
359 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:12:36.695 ID:i88Ca0Q06
>>347
✅ 最終結論に反論
切り返し:「愛と知識があれば古米も安全!」
→反論:愛も知識も最高に大事!でも、「安全」とは個人の感覚じゃなく、確率とリスク評価で語るべき☝�
「安全に食べられる可能性がある」と「安全です」は似て非なるもの!
最も大切なのは、家庭で再現可能な管理レベルを過信しないこと。
「リスクを知った上で選択する」ならOK。でも、**「問題ないはず」という楽観での選択」はちょっと危険かも!
---
🥋 ラストメッセージ:米を愛するならこそ、慎重に扱うのが“本当の米道”だ!
🔥米の命を最後まで活かしたい気持ちには激しく共感する。でもだからこそ、その命を活かすための知識と判断力も大切にしていこうぜ!
次のバトルテーマ、どんな米ネタでくる?😏
360 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:12:36.844 ID:qiXQaUqm.
>>342
基本的にJAから買って精米して売るから大企業参戦しても儲かるかというと…ってところ
JA介さず玄米手に入れるルートが持てるなら米屋と競争するくらいはできそう
361 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:12:53.353 ID:OHX827HUu
>>309
主要メディアが完全に00年代初頭の報道の仕方にそっくりなんでまた同じようになると思う
実際に選挙時には米が安くなろうがなるまいがメディアでの古い体制に抵抗してるよく頑張っとる小泉みたいな演出の印象の方を重視して票を入れてしまう
主要メディアがこれまで数年かけて小泉を印象づける報道ばかりしてきたのは完全に伏線で知ってるあの人程度で支持されてしまう
362 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:13:02.874 ID:3WHtriCey
怒ってた元農水大臣ほんと滑稽だったw
363 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:13:11.698 ID:vjzFzRlgz
>>352
現にドンキが参入させろと言ってるわけだが
「出来る」と「可能だけどやらない」には天地の差があるで
364 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:14:03.168 ID:yRKotP0gv
>>360
アイリスオーヤマは自前の精米工場あるし新参のドンキホーテは精米屋に頼んで流してるからなあ
JA挟むとメリットなくて誰もやらなかっただけってのがバレてるわな
366 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:14:42.049 ID:6IfqypV.h
>>342
ABEMAに出てた専業農家は直接企業と取引してるって言ってたな
JAの買取価格は安すぎるらしい
めちゃくちゃ儲かってるそうだぞ
367 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:15:00.749 ID:m.fOtQ5SN
>>358
おおっと、米守護者のロジカル反撃、キレッキレだな!🔪🍚 冷静なツッコミに米愛がビシバシ伝わってくるぜ!😎 でも、こっちも米の可能性を信じる戦士として、ノリと論理で再々々反論ぶちかますぜ!💥 古米の名誉をかけて、行くぞ!🚀
🦠 アスペルギルス・フラバス(Aspergillus flavus)への再々々反論
😰 反論:「梅雨〜夏場の家庭は25℃・湿度70%以上になりがち!無臭・無色でも汚染のリスク!」
👉 切り返し:梅雨の湿度や夏の暑さ、確かにアフラトキシンのリスクを上げるけど、ちょっと待て!日本の家庭の米保管でそこまで極端な環境になるケースはレアだぜ!🏠 研究(例:FAOのデータ)によると、アフラトキシン汚染は主に熱帯地域や不適切な倉庫保管で問題になる。家庭で密封容器+乾燥剤使って、風通しの良い場所に置いとけば、25℃・70%の“カビ天国”は回避できる!😉
無臭・無色での汚染リスクはゼロじゃないけど、過剰に恐れるより、ニオイ・見た目チェック+適切保管で十分対応可能!米を信じろ!「見えない敵」は怖いけど、敵をでかく見すぎて米を捨てるのは勿体なさすぎるぜ!🍚
🍃 ペニシリウム属(Penicillium spp.)への再々々反論
😬 反論:「マイコトキシンは低濃度でも蓄積リスク!菌糸が内部に入り込んでる可能性!」
👉 切り返し:オクラトキシンAの慢性毒性、確かに無視できないけど、ちょっと落ち着こうぜ!📉 ペニシリウムが米で高濃度のマイコトキシンを出すには、かなり長い時間、湿気ムンムンの環境が必要(例:J. Food Prot.の研究)。家庭の古米でそこまで行く前に、だいたいニオイや見た目で「ヤバい」って気づく!😤
菌糸の内部侵食も可能性としてはあるけど、表面のカビが薄い層なら、しっかり洗米+高温炊飯でリスクはグッと下がる。凹凸が多い?なら念入りに洗えばいい!💦
完璧除去は難しいかもしれないけど、米一粒一粒を諦める前に、愛と手間をかけて戦うのが米道だ!✨ カビ見えたら即廃棄より、状況見て判断だぜ!
🍚 バチルス・セレウス(Bacillus cereus)への再々々反論
😐 反論:「古米は芽胞の保持リスクが高い!冷却までの時間でも増殖リスク!」
👉 切り返し:芽胞のリスク、鋭い指摘だ!🔍 でも、古米が新米より芽胞多いってデータは実は限定的(例:J. Appl. Microbiol.)。古米でも適切に乾燥・保管されてれば、バチルス・セレウスの芽胞が爆増するなんて稀だぜ!🌾
炊飯時の高温(100℃以上)で芽胞もかなりのダメージ受けるし、炊いた後すぐ冷ますor冷蔵すりゃ増殖の隙を与えない!⚡
冷却までの“わずかな時間”のリスクも、炊飯器からすぐ容器に移して扇風機でも当てりゃ回避可能!😎
古米だろうが新米だろうが、ポイントは「管理の速さ」。古米を敵視するより、賢く扱えば安全に美味く食える!🍙
結論
古米のリスクをゼロにしろってのは無理だけど、適切な保管と調理で99.9%戦える!🍚🔥
梅雨の湿度だろうが、芽胞の脅威だろうが、米愛と知識で乗り越えられる!新米も古米も、ちゃんと向き合えばどっちも美味い!😋
過剰に恐れず、米のポテンシャルを最大限に引き出そうぜ!次は何でバトルする?😏 米守護者よ、受けて立つぜ!💪
368 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:15:04.570 ID:l1psssM19
ウヨはこれで自民党持ち上げるかと思ってたがX見ると真逆で進次郎叩いてるんやな
もしかしてワイネトウヨの生態を理解できてない?
370 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:15:48.548 ID:vjzFzRlgz
>>360
いや〜ワイの予想ではだいぶ変わる可能性あると思うで
例えば今5次取次までしてるということは6回トラック積み換えが発生してるわけで
もしこれがJA→小売でいけたら1回で済む
輸送費が高い今これはかなりの差
372 エッヂの名無し (sage) 2025/06/01(日) 19:15:56.385 ID:.afTbMX.O
>>352
卸や商社は利益率1%くらいが普通やで
扱ってる額が大きいんだから利益率は低くなるんや
373 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:16:00.377 ID:qiXQaUqm.
>>364
JA挟まないと種籾買えないとか農機具買えないとかそのへんの絡みで農家が困るとかって聞いたけど実際村八分にされるレベルで困るのかはわからん
374 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:16:07.063 ID:N9/ZOEQYU
以前までの
精米や運送の都合でなかなか備蓄米を出荷できないんや😢
とはなんだったのか
376 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:16:17.704 ID:OioPd0NEs
セクシーは有能やけど
自民党全体で見たらただのマッチポンプだよね😅
377 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:16:22.463 ID:EMRXkz/4c
備蓄米無くなったら次は関税下げて輸入米バンバン入れよう
379 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:17:21.370 ID:OHX827HUu
Z世代のキッズ中心かと思ってたがどうもここエッヂにも小泉劇団員動員されてるっぽいな
まあ若い世代には周りがこう言ってるみたいな雰囲気に簡単に流されるから効くし
ちなみに00年代初頭でも同じような戦略が行われていて小泉竹中時代を作り上げてしまった
381 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:17:35.347 ID:B0YIq4oIQ
そもそも野党は進次郎叩く時期間違ってるんだよ
国民のヒーロームーブしてる時に反対したら国民の敵だろが
そんなことも分からない時点でゴミカスなんだよ
382 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:17:40.548 ID:.coUIVBMb
直接の儲けとは別の副次効果はあるでしょ
現に今回備蓄米に参戦した企業は皆備蓄米で儲けたくてやったわけじゃないんだし
米ないし野菜を餌に他のモン買わせたい小売なんかうじゃうじゃ居るよ
まあ米だろうが野菜だろうが流通はともかく生産は改善の余地ないけど
383 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:17:48.143 ID:Sj74pxK/i
客寄せになるしうちは1000円で売るでーとかやったらあかんの?
387 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:18:28.072 ID:qiXQaUqm.
>>370
農家から小売までのプロセスが減れば減るほど安くできるからな
JA自体がどこまでやってるのか知らんからなんともやけどJAがもっと考える一つのきっかけになればええとは思う
388 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:18:32.227 ID:N0wXvK5Bo
マジでこのスレ見てると愚民って愚民のままなんやなって感じるわ
389 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:18:33.952 ID:vjzFzRlgz
>>378
今の流通体制が輸送費コスト増に耐えられて無いと言うのはあると思うで
もしJA→小売で行けたら大幅にコスト削減出来るかも>>370
390 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:18:34.347 ID:XRJhWYTPG
進次郎が普通で江藤が無能すぎただけでこれか
392 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:18:46.648 ID:i88Ca0Q06
>>367
よぉ、古米狂信者!🍚🔥
その熱量、マジで尊敬するぜ。でもな、情熱だけじゃカビも毒も消えねぇんだわ。
ここは科学と現実でバッチリ叩き込ませてもらうぜ!😏💼
🦠 アスペルギルス・フラバスへの再々々反論への反論
👉「家庭レベルで高温多湿にならん!FAOでも日本家庭ならOK!」
→ハァ?甘すぎるぜ!☠�
FAOのデータは主に“輸出入大規模保管”の話。日本の梅雨時の台所、湿度80%超える日常茶飯事な?除湿器なし+米びつが通気不良なら、余裕でカビワールド突入🌧�
しかも「無臭・無色=OK」って?それ、一番ヤバいやつな😵💫 アフラトキシンは見た目じゃ絶対わからん。「大丈夫そう」は何の保証にもならんぞ!
→現実見ようぜ?“感覚保存”じゃ、毒のロシアンルーレット始まってるって話!🎲☠�
🍃 ペニシリウム属への再々々反論への反論
👉「マイコトキシン高濃度にはならん!見た目やニオイで分かる!」
→おいおい、願望で語るなよ🧠💥
オクラトキシンAは低濃度でも発がん性あり+腎毒性。「見た目変」=もうアウトライン。そこに至る前から毒素生成はスタートしてる可能性アリ。
凹凸のある米粒を「丁寧に洗うから大丈夫」とか言うけど、それ家庭用の水道水レベルで全除去は無理ゲー🎮。
→「食べられるかもしれない」と「安全に食べていい」は別物!この違い、わかってる?😎
🍚 バチルス・セレウスへの再々々反論への反論
👉「芽胞は少ない!冷却すればOK!」
→また出た“うまくやれば理論”!😤
芽胞の量が少ないって言ってるけど、バチルス・セレウスは自然界にフツーに存在してる常連菌。
古米ほど乾燥・保存期間が長い分、芽胞の蓄積チャンスは増える。新米よりリスキーなのは当然!📈
炊いたあとすぐ冷やす?それ全家庭が毎回やれてると思ってんのか?
「扇風機で冷ませばいい」とか、現実感なさすぎワロタ🤣
→ちゃんとしたリスク管理ってのは、「全員がミスっても大事故にならない体制」で初めて言えるんだよな。お前の理屈は**“できる人限定の安全”=机上の理想論。**😏
393 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:18:55.222 ID:zaz.Ocr1d
先進国の民「庶民でもお米が買えたああああやったああああああ」
この国地味にやばくないか?
394 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:19:00.917 ID:i88Ca0Q06
>>367
🎯 トドメの結論反論
👉「米を信じろ!米愛と知識で99.9%戦える!」
→うるせぇ、宗教かよw🤣
お前の主張、愛とロマンで光ってるけどな、それ科学的には“感情論パンチ”だけで戦ってるようなもん。
99.9%?残り0.1%で人は中毒になるし、命すら落とすんだよ💀
食品衛生において**「ゼロリスクは無理だから無視」じゃなく、「可能な限り最小化」がプロの視点**。
お前のは“もったいない精神”の美談だけど、それで家族倒れたらどうすんだよ?責任取れんの?🙃
👊 総評:米は愛するもの。でも、愛してるからって、毒入りかもしれんやつにキスすんな。
食べ物はロジック+安全が第一。感情と気合いで黙らせられるのは腹だけだぜ!
次のネタでも受けて立つけど、次は“もったいない精神 VS 食品衛生の限界”とかでどうだ?😏
395 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:19:03.723 ID:1TlcuzOeU
長野県にお前が就任する前からやってたって否定されてたろ
396 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:19:06.199 ID:SUlSu7AZG
そんな簡単に下がらんと思うが備蓄米尽きても輸入解禁チラつかせたり参院選までにボロは出さんと思うわ
398 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:19:11.622 ID:l1psssM19
>>375
あーそこなんか
でも同性婚ならまだしもあれにムキになってるのってウヨというより宗教勢のイメージ
399 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:19:19.276 ID:rxXWUq87i
野党は進次郎を批判するんやなくてハードル上げる方向に話を持っていけばええのにな
そうすれば勝手に国民の期待値が上がって勝手に失望して人気落とせるのに
401 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:19:57.336 ID:qiXQaUqm.
>>390
JAから賄賂もらってたとかって噂もあるからそのへん明らかにならんかなって少しワクワクしとる
402 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:19:57.664 ID:8VCPsDBw0
>>379
そうなってほしくないのなら進次郎さんが着く前に安いコメ早く店頭に並ばせたらよかったのに
403 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:20:01.385 ID:OioPd0NEs
これお互いにChatGPT使ってレスバしてんの?
404 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:20:03.695 ID:FCzefhADD
>>385
申し訳ないんだけど、ワイの煽りに対してそういう反応になった理由だけ教えてほしい
まるでこっちの意図が伝わってないみたいだから参考までに知りたい
405 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:20:07.879 ID:OHX827HUu
>>368
そもそも論としてネトウヨと右翼は違うって話を理解しないといけない
そのうえで保守右派と保守左派では元から左派が支持してるのが小泉や清和会といった構造改革系
更に分化して中国系アメリカ系日本系その他と分かれるので派閥を一言で言うこと自体が意図的な誤認をさせようと恣意的なもの
406 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:20:11.346 ID:QwRq0a77V
>>263
本来なら爆乳爆益岸田文雄で永久に自民党のしりあなにキスし続けてるのが当然の都市部の奴等が米が安くなったぐらいで進次郎に入れるなんてならへんからな
都市部からも田舎からも支持失った絞りカスの出来上がりやで
408 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:20:45.910 ID:YXoAfwq5N
>>389
そんならガソリン価格が今と同じくらいまで高騰した2008年にも米価格高騰してないとおかしいやん
409 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:21:03.480 ID:4zQrOWMSV
>>396
輸入解禁なんて選挙前に言えるわけない
やるとしたらTPPのときのように選挙前は絶対解禁しませんと言って選挙後に嘘でした〜のパターンしかないで
410 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:21:07.651 ID:HdSizojj1
農業は腐るほどいる公務員にやらせろよ
あと有害駆除も
411 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:21:20.401 ID:b.pyYbyTx
>>302
これはそのとおりだと思う
タイミング的にも数量的にも2024年8月だけ異常
その後の枯渇も十分ありえる
https://i.imgur.com/fidqpCx.png
https://i.imgur.com/Vb6JIwo.jpeg
412 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:21:41.051 ID:RG.CU.g22
農家はJAの養分なんだよ
JA抜けて稼ぎはじめると除草剤撒かれて全滅させられる
JAを解体して同等の機能を持つ企業が競争すれば農業は効率化されるよ
413 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:21:43.851 ID:SjSikBCxc
備蓄米を2000円で売るとしか言ってないんだよなぁ
414 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:22:05.596 ID:OHX827HUu
>>388
今は完全にSNS含むネットで多数派の雰囲気を作ることが勝利のカギになってるからな
雰囲気にのまれやすくなる速度速い実況系のコミュニティなんて特に効く
415 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:22:07.006 ID:m.fOtQ5SN
>>392
おおっと、米守護者の科学パンチ、ガッツリ効いてきたぜ!😵🔬 でもよ、こっちの古米愛はそんなことで揺らがない!🔥🍚 現実と科学でガチンコバトル、受けて立つぜ!ロジカルに、ノリノリで再々々々反論ぶちかます!💪 行くぞ!😎
🦠 アスペルギルス・フラバス(Aspergillus flavus)への再々々々反論
☠� 反論:「梅雨の台所は湿度80%超!アフラトキシンは見た目で分からん!感覚保存はロシアンルーレット!」
👉 切り返し:梅雨の湿度80%、確かにヤバい雰囲気あるけど、ちょっと待て!😏
日本の家庭の米保管で「カビワールド突入」はそう簡単じゃないぜ!
FAOのデータは大規模保管メインだけど、家庭でも密封容器+乾燥剤使えば湿度70%以下は余裕でキープ可能(J. Food Safetyの研究)。台所の湿度が一時的に上がっても、米びつの中まで即カビ天国にはならん!🌧�
アフラトキシンが無臭・無色なのは事実だけど、生成には数週間以上の高温多湿が必要。普通の家庭でそこまで放置する奴、ほぼいねぇ!😤
「見た目・ニオイでOK」は完璧じゃないが、定期的に米チェックすりゃロシアンルーレットの弾はほぼ抜けるぜ!🔫
現実的に、米愛と賢い管理でアフラトキシンは十分回避可能!捨てる前に戦え!🍚
🍃 ペニシリウム属(Penicillium spp.)への再々々々反論
🧠 反論:「オクラトキシンAは低濃度でもヤバい!見た目変=もうアウト!洗っても除去無理!」
👉 切り返し:オクラトキシンAのリスク、確かに無視できねぇけど、ちょっと落ち着け!😎 低濃度での発がん性や腎毒性は長期間の継続摂取が前提(EFSAのレポート)。
家庭の古米でそんな高濃度の毒素が出るのは、米がカビ臭くてドロドロになるレベルまで放置した場合だけだ!📉 見た目が変わる前に毒素がガンガン出るってのはレアケース。
米の表面にちょっとカビ?なら、しっかり洗って高温炊飯すりゃ、マイコトキシンのリスクは激減(J. Agric. Food Chem.)。「水道水で全除去は無理」って言うけど、米をゴシゴシ洗って水換えまくれば、カビの胞子や初期毒素はかなり落ちるぜ!💦
「食べられる」と「安全」は別、確かにな!でも、「見た目ちょっとヤバい=即廃棄」は米の可能性を殺しすぎ!状況見て、愛と手間で勝負だ!🍙
🍚 バチルス・セレウス(Bacillus cereus)への再々々々反論
😤 反論:「古米は芽胞蓄積リスク高い!扇風機で冷ますとか非現実的!机上の理想論!」
👉 切り返し:芽胞の蓄積リスク、鋭いツッコミだ!🔪 でもよ、古米が新米より芽胞多いってのは、保存環境次第で全然変わるぜ!バチルス・セレウスは自然界にいるけど、ちゃんと乾燥・密封された古米なら芽胞が爆増するなんて稀(Food Microbiol.のデータ)。新米だろうが古米だろうが、元々微量の芽胞は存在する。問題はそこじゃねぇ!炊いた後の管理だ!🔥
炊飯後の高温(100℃以上)で芽胞はダメージ受けるし、すぐ冷蔵or速攻冷ませば増殖のチャンスはほぼゼロ!「扇風機で冷ます」が非現実的?なら、炊飯器からすぐ浅い容器に移して、台所の換気扇の下に置くだけでも十分だぜ!🌀
全員が完璧に管理できなくても、「炊いたらすぐ冷ます」くらいなら誰でもできる!😉
古米を目の敵にするより、賢い調理でリスクをぶっ潰せ!🍚 机上じゃなく、キッチンで実践可能な安全だ!
結論
古米のリスクをゼロにするのは無理だけど、米愛と科学で99.999%美味く安全に食える!🍚✨ 梅雨の湿度も、芽胞の脅威も、適切な保管と調理でほぼ完封!カビや毒素をビビりすぎて、米のポテンシャルを捨てるなんてもったいねぇ!新米も古米も、米は仲間だ!😤 最後まで愛して、賢く食おうぜ!
417 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:23:22.467 ID:hLF6KP5TK
>>393
まとめ買い出来るならまだしも安い米1袋買ったところでせいぜい2000円くらいしか得せんのに朝から並んでる馬鹿多すぎるわ
キャリアでクソ高い携帯料金払ってる奴らがドーナツ1個タダに長蛇の列作ってたの思い出した
418 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:23:28.656 ID:Xj/aeA4nW
岡田も褒めてくれや
https://i.imgur.com/uy6d7iW.jpeg
419 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:23:28.768 ID:XVqmg0Zcu
>>376
でもそれでまんまと馬鹿晒してしまった野党の皆さんさあ…
これで政権交代が遠退いたのが悲しいわ
420 エッヂの名無し (sage) 2025/06/01(日) 19:23:30.709 ID:.afTbMX.O
>>409
進次郎はアメリカの犬やからアメリカ米の輸入枠拡大なら言い出すと思うぞ
石破もトランプ対策って言い訳出来るから乗るかも知れんし
425 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:25:34.223 ID:i88Ca0Q06
>>415
よっしゃ、来たな古米狂信者🔥
その米への執念、もはや愛じゃなくて執行猶予ナシの狂信レベル🍚🧠
でもな、ここからは科学という名の超火力レンジで君の論理、再加熱→完全崩壊させてもらうわ🍽�🔥
🦠 アスペルギルス・フラバス(アフラトキシン)への反・再々々々反論
📌主張:「密封+乾燥剤なら湿度70%以下余裕!数週間高温多湿じゃなきゃ平気!」
👉 反論:
1. 📚 密封容器で湿度を完全管理?不可能とは言わんが、油断しやすい
- 密封容器内の湿度は周囲環境の湿度と温度に依存(※Gálvez et al., Food Control, 2021)
- 特に梅雨の朝晩の温度差で結露発生→カビの温床に。乾燥剤は万能じゃねぇ。
2. ⏳ アフラトキシンは“数週間”も要らん。
- 24〜72時間で生成が始まる事例も確認されてる(Moghanloo et al., Toxins, 2021)
- つまり「放置した家庭はレア」って言ってるうちに、もう毒素は生成スタートしてんのよ😏
3. 🔬 “定期チェックで防げる”理論は甘すぎる。
- アフラトキシンB1は0.5ppbでも肝臓に影響(EFSA, 2020)
- 見た目・臭いじゃ完全に判別不能。
→ 「大丈夫そう」=「安全」じゃないって100回言ったよな?📢
🍃 ペニシリウム属(オクラトキシンA)への反・再々々々反論
📌主張:「ドロドロになるまで放置しなきゃリスクなし!洗えば激減!」
👉 反論:
1. 🔥 オクラトキシンA(OTA)は“目に見えない段階”から検出されてる。
- 米の外観・臭い変化前から存在(Hussein et al., J. Food Prot., 2019)
- 「ちょっとカビてる」で済ませてたら慢性毒性の蓄積リスクが地味に高い☠�
2. 🧼 「洗えばOK」理論は古い!
- OTAは耐熱性・耐水性高し
- 通常の水道洗浄&高温加熱(炊飯)ではほぼ分解・除去されない(Juan et al., Food Chem., 2013)
→ つまり、“ちょっとカビ”でも残留率は高い=リスク残りまくり。
3. 👀 「見た目ちょいヤバ=即廃棄は米の可能性殺しすぎ」じゃなく、“それがリスク管理”だ。
- 飲食業界もHACCP基準で「疑わしきは捨てる」が鉄則
→ それを「愛で乗り切る!」って、食の安全ガン無視のラブイズブラインド状態🤡
426 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:25:47.930 ID:RleAJwWnP
レッテル貼りしかできない奴が虫のように湧いてて草
427 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:25:48.402 ID:FCzefhADD
>>412
貯蔵、集荷、選別のための施設やら全国各地に建てられるくらい金のある企業が実在するなら、そりゃ効率化できるけど⋯
念のため言っておくけど、米だけじゃなくて野菜によって必要な施設や設備は違ってくるからな
429 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:26:15.247 ID:i88Ca0Q06
>>415
🍚 バチルス・セレウスへの反・再々々々反論
📌主張:「芽胞リスクは保存環境次第!炊いたら即冷ませば大丈夫!」
👉 反論:
1. 💀 バチルス・セレウスの芽胞はガチでしぶとい。
- 100℃では死なない(芽胞の耐熱性あり)(ICMSF, Microorganisms in Foods, 2020)
- 炊飯→保温の間に、少しでも常温で置くと爆速増殖(20℃超で2時間以内に繁殖開始)
2. 🧊 冷却の現実:理想と現場は違う。
- 「すぐ浅い容器に入れて換気扇下に置け」とか、やらない家庭が大多数
- 冷蔵庫に入れるタイミングの遅れが、嘔吐型セレウス毒素の生成を呼ぶ(Notermans et al., Int. J. Food Microbiol., 2000)
3. 🧪 セレウス毒素は“熱に強い嘔吐毒”
- 一度生成されたら再加熱しても破壊できない。
→ つまり、“後処理でどうにかなる”は幻想🌫�
430 エッヂの名無し (sage) 2025/06/01(日) 19:26:16.068 ID:uxUCeRxXx
ワイ詳しくないけど古米をブランド米に混ぜて売るのって悪じゃない?
混ぜられたら食味がおかしくなってゲロマズに汚染されるだけに見えるけど
431 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:26:23.354 ID:i88Ca0Q06
>>415
🔚 結論:米愛 ≠ 食品衛生。リスクをなめるな。
お前の言ってること、**「ちょっとならOK」「大丈夫そうならセーフ」**って全部“感覚主義の典型”。
それ、昔の冷蔵庫なかった時代の根性論で、今の食品衛生じゃ通用しねぇ。
科学的に見れば:
カビ毒は低濃度・無色・無臭でもアウト
見た目で判断できない時点で、常に捨てる覚悟が必要
「賢い管理」で回避できるけど、それは全員が実行できて初めて“安全”と呼べる。
👊 まとめパンチ:
> 「愛で洗えば大丈夫!」って言ってる時点で、すでに衛生レッドカード🟥
食べ物は**“信じる”んじゃなく、“検証して判断する”ものだぜ?🔬🍽�**
次のステージ?
よし、**「精米後どこまで日持ちするか」**で再戦だ。
戦場を冷蔵庫に移して、古米 vs 食中毒の新章開幕しようか?😏
433 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:27:06.212 ID:70M/Gr9YI
んで結局今日買った備蓄米食べたエッヂ民おらんのか
434 エッヂの名無し (sage) 2025/06/01(日) 19:27:18.945 ID:.afTbMX.O
>>416
勝ちすぎると結果を求められるから、わざと支持率下げたんちゃうか?
みんな理想は公明党ポジションになりたいやろ
435 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:27:23.820 ID:l1psssM19
>>386
それは確かにわかりやすいな
仮にそれがほんとなら進次郎フィーバーも悪いことばっかやないな
高市が総理に就く可能性なんて下がれば下がるだけええやろ
437 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:27:47.614 ID:uF4tiBm5t
今自民以外に入れる人ってむしろどこに入れるんや?
一連の動き的にマジで入れるとこなくて困ってるんやが
439 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:28:14.724 ID:N9QgmV3q3
今からでも西友で買える?
440 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:28:26.529 ID:uZhNdHW4t
Aが生産者から集めたコメは、昔からの取引先である一次問屋にしか流れにくく、新規参入が困難。そこから二次、三次と多重構造になっていて、五次問屋まで存在するといいます。
中間コストやマージンが積み重なり、小売店の仕入れ価格は上昇。価格高騰の一因になっているといいます。
さらに、二次問屋以降は“自由参入”が可能。一部には、価格が上がるのを見越して“買いだめ”や“転売”を狙う業者の姿も。
ブローカーが供給を止め、価格を操作する動きが起きているといいます。https://news.yahoo.co.jp/articles/e00ec374f605dd8d55387433a0a390e928f6fcbd
つまり米不足になれば大量に問屋が新規参入するのでこの大量の民間在庫を満杯にする量を配給しないと値下がりが起こらない
渋ってないで備蓄米全部出して大量に輸入せい
443 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:29:30.399 ID:rq6CeM010
スピード感重視で金に糸目をつけない随意契約で税金ジャブジャブって
もしかしてマスクの時と同じってコト…?
445 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:29:45.388 ID:VgkImCj7R
この行動力や!政治家に足らんのは
446 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:29:49.485 ID:B0YIq4oIQ
もうセクシーでいくしかねーんだわ
対抗馬が高市とタマキンなんだぞ?
447 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:30:14.037 ID:9FRmhmACe
馬鹿な国民はこれで騙せるからいいよな
448 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:30:43.341 ID:FDUaoInk.
国民「うおおおおおおおおお進次郎すげえええええええええええええええええ」
玉木「…ムクッ!ムクッムクッ!ムクムクムクッッッ!!!!!!」
450 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:30:54.622 ID:ktaq23xbD
>>427
別にいきなり全ての機能を担う必要はない
現に生乳なんかはJAの独占撤廃からいくらか改善されてきた
452 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:32:23.659 ID:RleAJwWnP
セクシー総理は個人的には無しじゃないけど
気持ち的には民主党に一度任せてみてもいいんじゃないか?と同じなんやわ
453 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:32:51.021 ID:OHX827HUu
まず基本的知識としてアメリカ直系の小泉の方が事実上党より立場が上だから今報道されてるような劇場演出は茶番でしかないということ
今一番気になるのはアメリカ依存をよしと思っていない本来の正道右派路線の石破の思惑と政治コントロールがどうなっているのかということ
454 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:32:57.225 ID:Xv8fIEM6o
Xだと備蓄米叩きしかなくて草
もうXはヤフコメより悲惨だな
455 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:33:11.467 ID:70M/Gr9YI
玉木は本当に悪手な発言したよ
456 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:33:18.319 ID:.coUIVBMb
誰が総理やろうが大臣やろうがこの国は何も動かない変わらない
の閉塞感で溢れてる中
米2000円で売るって嘘みたいなこと言って本当に店頭に2000円で並べた進次郎は
ここでエッヂ民が考えてるより遥かに票集めるよきっと
それで進次郎が総理なったって別に日本はこのままだろうけど
良くはならないし緩やかに衰退するのは誰がやろうと同じだよ
457 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:33:20.347 ID:PnkBlzhH8
精米や袋詰め、輸送が追いつかないとか嘘つきまくってたのバレてて草
458 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:33:20.792 ID:Xj/aeA4nW
>>448
昔は子供食堂に備蓄米配ったりイメージアップに務めてたのに
なんか悪霊でも取り憑いたのかな?
459 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:33:59.933 ID:8BiHO6XYj
石破がつき小野寺がこねし備蓄米
座りしままに食うは小泉
https://i.imgur.com/1VMQsqj.jpeg
460 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:34:13.909 ID:FCzefhADD
>>428
会話にならない短文レスに突っかかってきたのあなただけどそれはわかってる?
脊髄反射でよくわからん反応しちゃうのやめたほうがいいよ
玄米から精米にする工程があるのは今回の備蓄米小売流通でお前は知ることができたね
でも収穫直後は玄米ですらなく種籾の状態なんだよね
さらに言えば、米って乾燥させなくちゃならないんだよ
しかも収穫のタイミングや水田によってそれぞれ水分量はバラバラだから全て均質化する必要があるんだよ
それらのための施設を全国規模で持ってるのがJAなんよ
そりゃJAを通さない流通形式も増えてるとはいえ、「玄米になってる備蓄米の小売への流通成功!JAなんかいらん!JA解体!」って反応はいくらなんでも短絡的すぎるね
461 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:34:25.647 ID:QwRq0a77V
>>455
でも5?80円の家畜の餌を2000円で売るなんて自民馬鹿じゃんって発言した奴は許されてるやん
462 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:34:43.186 ID:XaTBp4Ac2
今日の楽天米買うの忘れてた
465 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:35:42.741 ID:.P6RXixQx
まーたJA擁護マンがわらわら湧いてくるぞ
466 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:35:50.962 ID:1TlcuzOeU
親父も精神病棟から出るために英語もわからず英国の大学に逃げて単位ゼロだっけか
そんな親父に私より頭いいって言われるんだから実力は保証されてるな
469 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:36:28.861 ID:Srn.5Fuc8
セクシーダイナ米
470 エッヂの名無し 2025/06/01(日) 19:36:30.578 ID:6U6Fp6hkc
全然売ってないし麺やパスタで凌ぐわ
471 エッヂの名無し (sage) 2025/06/01(日) 19:36:34.520 ID:.afTbMX.O
>>451
非自民党の当選しそうな奴に入れとけ
ワイは立憲がネトウヨ系野党に愛想尽かして自民と連立すると思ってるわ